プロフィール

よんぺー

中国

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:69
  • 総アクセス数:58199

QRコード

中国6年のおもひで

大体いつもの釣り堀って紹介する
中山市のバラマンディ釣り堀
ここには本当にお世話になった。
クラブ加入当初はデコ覚悟の釣り堀だったが
ある日を境にめちゃくちゃ釣れちゃう楽しい釣り堀に
それでも当時に比べると釣れなくなってきてると感じている
物価上昇、釣り人の増加が原因なのかな
あの頃はWヒットも珍しくなく

続きを読む

帰任が決まった?

  • ジャンル:日記/一般
  • (中国)
急に帰任せよとの連絡
疑いつつも準備を始めている。
何度も肩透かし食らった人たちを見てるからな
こちらの釣りは結構いろいろなところに連れて行ってもらい
楽しませてもらったので名残惜しさも
そこまでは無いかな
惜しむべきは
東南アジアが遠くなることと
日本は冬があるってことぐらい
(広州も現在は激寒ですが)

続きを読む

釣れない時はスイムテスト

やっと動画のアップが終わった。
このクソ寒いのにスイムテストへ行ってきた動画
とりあえず釣れてますが
狙いは2月のタイ
ダムチャドー
冬のバス釣り堀でスイムテスト+ポンコツフィッシング
https://youtu.be/-9KgVAudZIE
その辺の川でテスト出来ない事情があるため
わざわざ金払って釣り堀行ってきたよの巻

続きを読む

久しぶりのバラマンディ釣り堀改めシーバス釣り堀

海外遠征釣行からもどり
春節に向けてドタバタするなか
すっかり冬仕様になっている
いつもの釣り堀。
温度低下に伴い
バラマンディは釣り堀から抜いて隣のビニールハウス池へ
ビニールハウスに入れるだけで冬越せるみたいなので
広州の冬は相当暖かいはず
で、代わりにタイリクスズキが放流される。
マレーシア用に購入し…

続きを読む

雷魚釣り堀なるもの

  • ジャンル:釣行記
  • (中国)
新しいルアー釣り堀を発見したので行ってみた
ハスに覆われた池に雷魚が100匹いるらしい…
中国の放流情報は信じられないことが多いので
本当だかウソだか分からない
だったら行ってみるしかない
年末年始にかけて行くタイ・マレーシア釣行の練習として…
まずは手堅くフロッグを投げてフッキングの練習!!
と思っていたの…

続きを読む

マーレーコッドを追え

  • ジャンル:釣行記
  • (中国)
以前、釣りに行ったことのある
アマゾン釣り堀からマーレーコッド放流情報が入る。
 
以前、上海で釣ったことがあるものの
珍しいお魚さんなので行こうと
 
釣り堀の老板に我々はうまく釣られたわけだ。
 
朝到着すると今までにみたことのない車の数。
この車列は全部来客。
いつもは釣り堀の駐車場で収まる程度なのに

続きを読む

続・狙えアラバマフィッシュ!

寒い日が続きます
連日、朝は20℃を切るので寒くってしょうがない
帰任されるDEIさんのカウントダウンフィッシングで
懐かしの怪魚釣り堀
(もう怪魚とは言えない感じの釣り堀になってるけど)
コロソマ、レッドテールキャット、レッドテールタイガー(レッドテールキャットxタイガーシャベルノーズのハイブリ)、バラマン…

続きを読む

アラバマで一発大物狙い

  • ジャンル:釣行記
  • (中国)
先日作ったアラバマの試合
今回はイエローチーク狙いこのために作ったはず!
 
広州市の隣、佛山市へ
この釣り堀はバス、コロソマ、マーブルゴビー、パンガシウス、アメナマ、ケツギョ、イエローチーク、チャオズイ、タイリクスズキ、バラマンディ…
とりあえず魚種だけは豊富
持ち帰りOKなので
いつの間にか抜かれて絶滅し…

続きを読む

ちゃんと釣りをする

バラマンディの活性が下がるにつれ
養殖池にビニールドームが施工されていく
もう冬です。
中国広州の冬名物 養殖池ドームが中山の一面を埋め尽くす
広州には夏と冬しかない
とにかく20℃を切ると寒くてしょうがない体になってしまった
必然とルアーをいじる時間が長くなる
毛バマ 
我ながらいい出来映え。
リペイントで…

続きを読む

さて今週こそは

バラマンディシーズンが終わりそうな気配があり
ビッグベイトでの釣りが難しくなってきた気がする
そこである程度ルアーをサイズダウンさせた
バラマンディウキウキセットを準備することにした
安定のメタルバイブ
ジャーキング用のミノー
食べやすい大きさのトップ
大きいサイズは抜かれてしまい小バラが圧倒的に多くなっ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 次へ