プロフィール

Q太郎

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:41
  • 総アクセス数:84631

QRコード

宮古島遠征途中経過

  • ジャンル:日記/一般
3バイト1ヒット0キャッチ(*_*)
船内GT、外道共に上がりませんでした。
ちなみに1ヒットはなんとセイルフィッシュ笑
細長い魚体が一瞬見え、ダツかと思いましたがパワフルな引きにダツの線が消え、何だろう?と思っていたらジャンプ!
その姿は正にカジキ。セイルフィッシュでした笑
僕がファイトし易いように隣のアングラ

続きを読む

釣り不足

  • ジャンル:日記/一般
今日から3月。
2月は2週連続のドカ雪や諸々の所用により釣りに行けたのは僅か2回。
釣果はバチパターンで釣ったシーバス1本のみ。
3月は多少暖かくなるだろうし色々な場所に出撃したい!
ところですが、私、只今インフルエンザに感染中。。。笑
ここ2日間はほとんど外出もせず、釣りビジョン見ながら自宅療養に努めてまし…

続きを読む

雪。。。南国へ

  • ジャンル:日記/一般
先週に続きまたも週末は雪予報。。。
今度の土日も釣りはお預けかな?
先週はスロージギングにデビューする予定が雪で中止。
祝日は浮島に出撃するも30分で撤退。寒過ぎた笑
足早に釣場を後にし向かった先は。。。JTB
次回、遠征の航空券を買いに笑
3月の連休でGT行ってきます。
いつもの宮古島、モリゾー船長の船です。

続きを読む

待ってました!

  • ジャンル:日記/一般
我が地元もバチ抜け開幕(^-^)
今日の潮回りは期待出来そうだと思っていたけどやっぱり抜けてました。
最盛期ほどでは無いけどポツポツ抜けていてシーバスのボイルもちらほら。。。
あちこちボイルだらけになるのは次の潮あたりかな??
ワンダーで開始。ショートバイトは多数。が、しかし乗らない。。。
周辺を歩いてみる…

続きを読む

1.25川崎新堤

  • ジャンル:日記/一般
3日以来の川崎新堤。
暖かくなる予報のハズだけど大して暖かくない気が。。。沖堤だから??
長八7時船に乗り1番で開始。
釣れぬ。。。赤灯近くは混んでたんで早々に移動。内外を打ち散らかすも異常なし。
他のアングラーの釣果も気になって注意しながら移動してたけどシーバスヒットシーンには遭遇せず。
ベイトも居ない…

続きを読む

近況

  • ジャンル:日記/一般
釣りログは書いておりませんでしたが。。。間違い無く釣りには行ってます笑
初釣りの川崎新堤以降3度程行ってますが、報告出来るような釣果も無く書き渋っていたのです( ;´Д`)
前々回
5日だったかな?寝坊したけどロッド振りたくて午後から本牧。寒かった笑
気温も釣果も。
前回
11日。外房ヒラマサジギング。こちらもボ…

続きを読む

釣り初め

  • ジャンル:日記/一般
1月3日川崎新堤。
長八から。御年賀のお椀をもらい出船。6番へ。
前日渋かったらしいが果たして。。。
6番外側、開始3投目。IPストップ&ゴーのストップでいかにもやる気なさそうなコツン。
乗らず。
リトリーブ中に食ってくる感じじゃ無いのでフォール意識で4番まで内、外打ちながら探るも何も無く折り返し。
帰りも何も…

続きを読む

あけましておめでとうございます!

  • ジャンル:日記/一般
昨日、正月の魚を釣りに東京湾のコマセマダイで出撃するも仲間6人揃ってホゲ笑
ほとんどやったことない釣りで良い思いしようなんて甘かったですね笑
釣り納めはホゲに終わり、2013年のラストフィッシュは宮古島で釣ったアカナーでした。まあこっちにはいない南国フィッシュなんで良しとしますか笑
昨年掲げた目標の達成状…

続きを読む

宮古島GT遠征

  • ジャンル:日記/一般
21日夜にモリゾー船長や他のアングラーと合流し晩飯食べながらGT談義。
毎回思いますが、この時間が本当に楽しくて勉強になる。毎回美味しい店に連れて行ってくれるしすごい話がたくさん出てくる。これだけでも来る価値があると思ってしまうくらい本当に楽しい時間です(^-^)
22日。シケにより午後から出船。開始早々ヒット…

続きを読む

何回か分の釣行記

  • ジャンル:日記/一般
最近の釣行ですがイマイチパッとしないのが続いています。
①先先週。シーバスジギング。PM半日船ですが夕方にちょっと盛り上がったけどそれまでは厳しかったです。35~45くらいのを4本キャッチ。
掛けたのは倍くらいでしたが抜き上げポロリが多くて数は伸ばせませんでした。シーバスジギングはショアとは違った、そして青…

続きを読む