プロフィール

ジョー
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:746916
QRコード
▼ 闇夜のカラー
- ジャンル:釣行記
月夜の夜は人も、イカも高活性。
しかし、闇夜の夜は人もイカも低活性。。。。
良く聞かれることでもありますが、釣れないことはないですよ!!
確かに、月夜に比べて喰って来にくいというといイメージはあります。
あと、暗くて分かりにくいし気分的にのらないので心が折れやすいです。
ただ、ちゃんと潮も動けば釣れますし。
サイズもでます。ちなみに私が過去釣った4キロは2回とも闇夜周りの深夜でした。
その時のエギのカラーは赤テープの黒でしたね。
で、ここ最近思うのは闇夜のほうがカラーとエギの大きさにシビアな感じがするということ。
私の場合はこちらのカラーを好んで使っています。

ケイムラが効くのかはどうか分かりませんが、パープルメタブラック
ノリが良い気がします。その前まではシルバーのピンクを使っていましたが、こっちのほうが同じとこでやっていても喰ってきやすいので
今のところこれでやっております。
それと、4.5S
できるだけシルエットが大きくでるものでアピールすることを中心に考えています。
使い方は、たんジャクリ、ずる引き中心ですがこれもわりと反応が良かったり。
私もよほどのことがない限り闇夜に行きまくるなんてことはしませんが、それでも行けば釣れるので
釣れないことはないです。
よく聞かれる内容なので、おこたえしてみました。
ただ、暗くて足元も悪いので釣行の際は安全第一で行ってくださいね!!
- 2013年3月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 9 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 11 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 17 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 19 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN














最新のコメント