通っていて分かった事

通っていて分かりました。
最近、勉強が出来ないくらいの頻度で通っていた場所…
朝は釣れないようです(笑)
朝は4回チャレンジしたんですが
4回ともホゲ
ビックリするくらい水温が低かったです
あと大潮の時は危ないです(笑)
上げ潮を狙うので大潮となると結構やヴぁいです
しかも時合は短くなります。
なので
小潮(長潮)…

続きを読む

ヘタクソ

おととい63cmを釣ってから
10回ほどチャンスがめぐってくるも物に出来ず
しっかりしてれば獲れてたのに・・・
悔しいので明日の朝行きます(爆
終わり
 

続きを読む

反則? 堰シーバス

昨日初めて行ったポイントへ今日も行ってきました^^
着いてみてビックリ
「え?水が昨日より少ない・・・」
潮が大きくなったからでしょう
上げが来るまでベイトを観察
昨日と同じ、イナッコ
5cmくらいかな?
ハゼもいる
クランクで狙ってみようか?
クランクのリップが短すぎて沈まないぃ(笑)
そうこうしてるうちにじわ…

続きを読む

堰シーバス

前からずっと気になっていたポイントに
行ってきました。
足場が高く降りれないと思い込んでいましたが、
少し歩けば行けそうだったので行ってみました
まずはTDソルトペンシル7F
ベイトのイナッコがついてくるだけ(笑)
次にPOKETSのクランク
足元まで追いかけてきますが見切られます
ルアーのサイズが小さすぎた…

続きを読む

今年の釣果まとめ

シーズンが終わってしまった地元筑後川
ネタが早々に無くなってしまったので
筑後川でのシーバス釣果を載せたいと思います(笑)
4月
5月
6月
7月
単独釣行で撮れなかった奴もありますが、
僕の中では中々いい釣果でした。
ネタが無くなったら釣具のインプレなどをやっていきたいと思います(笑)
それでは
 

続きを読む

見えシーバス釣れました

先日見えシーバスを発見し、
どうやったら釣れるかいろいろ考えてました。
たぶん水が透明過ぎて警戒心が強かったんじゃないかと。
というわけで台風後の増水・濁り(濁りと言っても少しだけです)
を狙って行ってきました。
状況は上々。中々いい感じの流れ
気分は清流シーバスをやってるかのようです。
とりあえずミノー…

続きを読む

見えシーバス

地元の筑後川の支流
海から約25kmの淡水域の
水深50cmの所に
70cm台のシーバスを発見しました
まあバスにも見えますが
間違いなくシーバスで御座います(^_^.)
だから何だという話ですが(-_-;)
・・・で釣れたかというと釣れてません(笑)
 
 

続きを読む