プロフィール
Hariu
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:82648
QRコード
金華山ロックと地元でナイトロック
- ジャンル:釣行記
10月28日土曜日…最近 高波やらスーパー台風やらで欠航していた渡船が営業しているようでしたので、金華山に行ってきました
先週のスーパー台風の爪痕が残ってました(-_-;)
流木や木の枝が大量に陸に打ち上げられ、いかに波が高かったのかが伺えます(-_-;)
道路も土砂崩れで途中塞がれている箇所があり、道路が陥没してい…
先週のスーパー台風の爪痕が残ってました(-_-;)
流木や木の枝が大量に陸に打ち上げられ、いかに波が高かったのかが伺えます(-_-;)
道路も土砂崩れで途中塞がれている箇所があり、道路が陥没してい…
- 2017年10月29日
- コメント(1)
スーパー台風!? その前に…
- ジャンル:釣行記
10月21日土曜日…先週と同じ 近場の漁港に釣りに行きました
巷ではスーパー台風が接近するというので、接近する前に1週間頑張った仕事のストレスを釣りが出来るうちに行って解消しようかと…。
最初はカンパチ狙いに先週と同じポイントに入りましたが…先行者が既に釣り上げてしまったのか、お留守でした(-_-;)
仕方がないの…
巷ではスーパー台風が接近するというので、接近する前に1週間頑張った仕事のストレスを釣りが出来るうちに行って解消しようかと…。
最初はカンパチ狙いに先週と同じポイントに入りましたが…先行者が既に釣り上げてしまったのか、お留守でした(-_-;)
仕方がないの…
- 2017年10月21日
- コメント(0)
家から10分の近場でFISHING
- ジャンル:釣行記
10月15日日曜日…午前中は翌日の仕事の段取りを自分の部屋でして、午後は暇になったので家から車で10分の割かし近場の防波堤に釣りに行って来ました
気温は昨日同様 防寒着だけでは寒くて釣りなんかしてられないくらい寒い15℃前後の気温
昨日は防寒着、モモヒキだけでは寒かったので…今日はインナーに中綿のトレーナー+防…
気温は昨日同様 防寒着だけでは寒くて釣りなんかしてられないくらい寒い15℃前後の気温
昨日は防寒着、モモヒキだけでは寒かったので…今日はインナーに中綿のトレーナー+防…
- 2017年10月15日
- コメント(0)
雄勝でROCK 再び
- ジャンル:釣行記
10月14日土曜日 再び雄勝方面にロックフィッシュに行って来ました
最初は女川周辺の漁港からランガンしていって アイナメの反応がないので、最終的に雄勝方面に足を延ばしてしまいました(^-^;
気温が12~16℃と寒く、太陽が出てないと重ね着で防寒着やモモヒキを着用していても寒いくらいでした
プルプル震えながら巻き巻…
最初は女川周辺の漁港からランガンしていって アイナメの反応がないので、最終的に雄勝方面に足を延ばしてしまいました(^-^;
気温が12~16℃と寒く、太陽が出てないと重ね着で防寒着やモモヒキを着用していても寒いくらいでした
プルプル震えながら巻き巻…
- 2017年10月15日
- コメント(0)
雄勝でROCK
- ジャンル:釣行記
10月8日日曜日…雄勝方面にロックフィッシュに行って来ました
最近、水温が18度を下回っていることが度々あり、どんなもんか様子見です
朝10時位からの釣行です
磯場でガツガツという久々のあたり☆
魚はのりましたが、ゴミか海藻もラインに絡んだ為バラシ(-_-;)
11時位になると全くアタリが出なくなり漁港で際釣り…
最近、水温が18度を下回っていることが度々あり、どんなもんか様子見です
朝10時位からの釣行です
磯場でガツガツという久々のあたり☆
魚はのりましたが、ゴミか海藻もラインに絡んだ為バラシ(-_-;)
11時位になると全くアタリが出なくなり漁港で際釣り…
- 2017年10月8日
- コメント(0)
ヤミツキ金華山
- ジャンル:釣行記
10月1日日曜日…定期船の時間が9時から15時までと比較的長めだったので即効予約して金華山に行ってきました。
今回は鹿の角切り祭でお客さんも比較的多めでした。
朝9時の便でも2艘船が出ましたから…。
家族全員の方、外国の方も来てました。
外国人の方にも「神社で3回お参りすると金持ちになる」の噂が広まっているんでし…
今回は鹿の角切り祭でお客さんも比較的多めでした。
朝9時の便でも2艘船が出ましたから…。
家族全員の方、外国の方も来てました。
外国人の方にも「神社で3回お参りすると金持ちになる」の噂が広まっているんでし…
- 2017年10月1日
- コメント(0)
鮎川港フィッシングホリデー
- ジャンル:釣行記
9月24日日曜日 牡鹿半島鮎川港に釣りに行きました
日曜日というだけあって、親子で仲良く釣りを楽しむ方、車を斜めに駐車してマナーの悪いジジイ共、ワイワイ嬉しそうな中学生、家族全員で釣りを楽しむ方々…と様々な方々が釣り場におりました。
基本 人が居る所ではあまり釣りをしたくない天邪鬼な私。
誰も入ってい…
日曜日というだけあって、親子で仲良く釣りを楽しむ方、車を斜めに駐車してマナーの悪いジジイ共、ワイワイ嬉しそうな中学生、家族全員で釣りを楽しむ方々…と様々な方々が釣り場におりました。
基本 人が居る所ではあまり釣りをしたくない天邪鬼な私。
誰も入ってい…
- 2017年10月1日
- コメント(0)
台風後の金華山
- ジャンル:釣行記
先週 台風の影響で波が高く 釣りに行かなかったので 2週間ぶりに金華山に行ってきました
ここのところ 暑くても カラッとした空気=秋の空気になってきたので そろそろロックフィッシュが寄っているかな…というわずかな期待を抱いて行ってきました
気温は 24℃~29℃でしたが 蒸し暑いという感じではなく、カラッと…
ここのところ 暑くても カラッとした空気=秋の空気になってきたので そろそろロックフィッシュが寄っているかな…というわずかな期待を抱いて行ってきました
気温は 24℃~29℃でしたが 蒸し暑いという感じではなく、カラッと…
- 2017年9月9日
- コメント(0)
お盆休みのロックフィッシュ
- ジャンル:釣行記
1月前になりますが、会社のお盆休みが1週間以上あったのでほぼほぼ毎日釣りに行ってました
その中で1度だけロックが釣れた日があったんです
8月ともなるとロックの渋々な季節なのですが、水温が安定しているところだと居ることは居るんですね
13時から19時までの釣行でしたが…
同じポイントでそこそこ釣れました
右下は…
その中で1度だけロックが釣れた日があったんです
8月ともなるとロックの渋々な季節なのですが、水温が安定しているところだと居ることは居るんですね
13時から19時までの釣行でしたが…
同じポイントでそこそこ釣れました
右下は…
- 2017年9月2日
- コメント(0)
最新のコメント