2017年 釣り納め

  • ジャンル:釣行記
12月30日土曜日…渡船で島に行き、釣り納めして来ました。
本当は29日に行く予定でしたが…風が強く断念。
YAHOO天気でチェックしたら…やや弱まる予報だったので30日に変更しました。
と言っても、到着すればやっぱり風が強く…ラインがふけてアタリが解りづらい状況でした。多分風速5メートル以上はあったと思います。
1尾獲…

続きを読む

週末磯ロック

  • ジャンル:釣行記
12月23日土曜日…また渡船で島に行き、磯ロックしてきました
仕事の方は世間よりも先に一区切りし…責任者になって2回目の年末を迎えました。
今年も大きい事故もなく無事に過ごせました。
しかし1つ心残りがあり…職場でどうやらパワハラがあるらしい。
やっているのは年上の部下3名(50歳~60歳の者)
以前パワハラが明る…

続きを読む

仕事の前日…ナイトロック

  • ジャンル:釣行記
12月17日日曜日の夜…仕事の前日というのに性懲りもなくナイトロックに出掛けました。
釣り場には3人と少なめでしたが、釣り人はおりました。
気温はマイナス3℃…スローリトリーブすると、手が痛くなってきます(◎_◎;)
昼間人が入っていたのか、いつもよりバイトが少なめ。
やっと1尾
20㎝と小ぶりで 何だか物足りず…(-_-;)

続きを読む

今週も磯ロック

  • ジャンル:釣行記
12月16日土曜日…また磯ロックしてきました。
朝の船が早いので、4時半に起きて身体のだるさが抜けてない状態で行って来ました。
眠気覚ましにキシリトールガムを噛みながら運転。
数分後、やたらオナラが出まくる(◎_◎;)
先日もキシリトールガムを食べ過ぎて腹痛になり、トイレに籠ったことがありました。
ネットで調べたら…

続きを読む

久々の磯ロック

  • ジャンル:釣行記
12月5日火曜日…安全運転管理者の講習を受講してきました。
平日で私抜きで仕事が上手くいっているか心配で、終始そわそわしてましたが、何とか上手くいっているようでした。
講習会はというと…約150名が受講。前回は2時間おきに休憩で座りっぱなしでお尻が痛くなりましたが…今回は1時間に1回休憩だったので集中して受講す…

続きを読む

フィッシング・ルーティーン

  • ジャンル:釣行記
12月2日土曜日…また金華山に行って来ました
比較的長めに釣りが出来る 網地島とか出島とか江の島なんかにも行きたいけど…毎日休憩もろくに取れないくらい働き尽くしなので、朝早くに起きれないのが現状です(^^;)
金華山だと11時に船が出る為、睡眠も十分にとれるので自分のペースに合っている様な気がします
しかし…行っ…

続きを読む

ひと月振り金華山

  • ジャンル:釣行記
11月25日土曜日…おそらくひと月振りに金華山に行って来ました
最近、地元でナイトロックでスローな釣りばかりだったので…素早い攻め方自体ひと月振りです。
先日の雨の影響かシャロー側は濁りが入ってました
それでも幾分透明度の高いところを攻め、威嚇アイナメを狙います
ド~ン
45㎝金太郎アイナメ出ました
その後は豆…

続きを読む

マニアック陸っぱりクロソイ釣り

  • ジャンル:釣行記
11月22日水曜日…仕事を終え、風呂に入り、夕ご飯を食べた後 クロソイ狙いに近場の漁港に行って来ました
気温はいつもよりは暖かめな13℃。このくらいの気温だと釣りもやりやすいです
19時半から釣り開始。潮も満潮からそれ程時間が経っていなかったので魚の反応は良好
押さえつけるようなバイト…
まずは1尾目ゲット。
少し…

続きを読む

ハマり過ぎ陸っぱりクロソイ釣り

  • ジャンル:釣行記
11月17日金曜日…今週は釣りに行きたくて行きたくて行きたくて…やっと週末に行って来ました
仕事の後に釣りに行ってしまうと、翌日の仕事で凡ミスしてしまうので 仕事の後で翌日も仕事の時は釣りには行かないようにしています。
20:30現場に到着。週末だけあって釣り人が多め(;´Д`)
潮見表は見てきませんでした。
嫌な下…

続きを読む

連休1日目デイ&ナイトロック

  • ジャンル:釣行記
11月3日金曜日…渡船で網地島に行く予定でしたが、道が混んでいて船の出発時間に間に合わず断念
あと5分早ければ…。
せっかく牡鹿半島まで来てしまったので、鮎川港でロックフィッシュして来ました。
金曜日でも祝日は祝日…まずまず釣り人は居ました
周りではビッグなタナゴや小さいメバルは釣れているようでした。
そんな…

続きを読む