検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. シマノリールで壊れがち…
- 3. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 4. 止め時がわからないほど…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 15年ぶりのリニューアル!
- 8. 表層でハマる超スローピ…
- 9. 雨雲レーダーの間違った…
- 10. カタログ用写真
新着釣りログ
-
釣りログ
2013年、たのしかった♪
(@39yy) - 今年も、あとわずか! 今年の初釣りは、元旦の夜! ちっちゃな、カサゴくんでした。 んで、メバリング! んで、今年も行ってきた。 フィッシングショー♪ 新大阪駅で、サミーさん 会場で、13RADEN 村井社…
日記/一般 [2013年12月31日] 続きを見る
-
釣りログ
チヌに始まり(キ)チヌで終わる。
(森岡紘士) - チヌに始まりチヌで終わる。 納めてきました。師走のラスト大潮のサーフエリア。時合的に微妙かな?と思いつつも立ち寄ってみる。 大活躍中のライキャビさん自作「金スジエビ」にバンザイ太郎のバンザイグリーン…
釣行記 [2013年12月31日] 続きを見る
-
釣りログ
釣り納め
(ボンきち) - 12月27日 釣り納めリベンジでした 先週釣り納めの予定でしたが 爆風で釣りになんなかったので 昼から仕事もあったので午前だけの釣り この日も強風 でもなんとか1尾釣りました この1尾で 今年の釣りは終…
釣行記 [2013年12月31日] 続きを見る
-
釣りログ
月間100枚達成
(森岡紘士) - 新規エリア中潮、下げ9分。 やや風が強いコンディション。月間三桁まで残り12枚。このエリアのポテンシャルに賭けてみよう。 昨日の調査で地形とポイントを把握できたので、スタートからベストな攻め方が出来る…
釣行記 [2013年12月30日] 続きを見る
-
釣りログ
SとWで喰わせる
(森岡紘士) - 師走も残り3日。夢の月間三桁を目指して出撃。新規エリア、中潮下げ10分。浸っていた敷石も現れステージが出来上がる。 底質は泥地、牡蠣殻が所々にある程度で、根掛かりの心配は無さそうだ。港湾の緩やかな底の傾…
style-攻略法 [2013年12月29日] 続きを見る
-
釣りログ
300枚斬り
(森岡紘士) - 爆風ニモ負ケズ。寒さで震えが止まらない師走の若潮、上げ8分の護岸。 目標達成まで残り3枚。時合的にタイミングは微妙だが関係ない!出撃あるのみ! 強烈な向かい風に飛距離も3割減か?勝負したいポイントま…
釣行記 [2013年12月28日] 続きを見る
-
釣りログ
ハイシーズンの長潮
(森岡紘士) - 師走といえば、アフターキビレのハイシーズン。先月は18枚中5枚がキビレでしたが、今月は既に70枚を越えてきました。確実に活性が上がってますね。 ヒョウも降ってきた師走の長潮、上げ8分。厳しいタイミングで…
釣行記 [2013年12月27日] 続きを見る
-
釣りログ
テストNo. 3
(森岡紘士) - 風のない穏やかなコンディション。短時間テストに行ってきました。苦手の小潮で、どれだけ魚を探す事ができるか。チヌ、キビレは何処にいる? ライキャビさんの自作「マッカチン」で広範囲に探してみる。緩やか…
釣行記 [2013年12月26日] 続きを見る
-
釣りログ
初のテストモニター?
(森岡紘士) - 山口県在住、ライダース キャビンさんから五つの試作品が届きました。完全自作のチヌ専用ルアーです! http://m.blogs.yahoo.co.jp/riderscabin 以前、チニング繋がりでブログで知り合い、自作とは思えない…
釣行記 [2013年12月25日] 続きを見る
-
釣りログ
渋い…
(森岡紘士) - 風もなく穏やかな水面。中潮の下げ5分。小潮の前日。徐々に小さくなっていく潮回り。ここは池か? 干満差はあるが潮が動かない。中潮とは言え小潮並みに渋い。苦手とする暦だ。 案の定、渋い。1投1バイトと…
釣行記 [2013年12月23日] 続きを見る
-
釣りログ
ランカーキビレ
(森岡紘士) - 中潮、下げ8分。師走も終盤です。チヌ、キビレ一筋縄に追いかけた1年。年間300枚に向けてラストスパートの短時間ナイトです! 護岸に着き、まずは状況確認。北風が強いが想定内の範囲。潮も良く動いている。潮回…
釣行記 [2013年12月21日] 続きを見る
-
釣りログ
はじめまして☆
(keep@toku) - 始めまして☆ 私は岡山でシーバスをメインに メバリングなどやっている keep@tokuと申します。 メインは下津井で笠岡などもよく 行きます(^o^) 沖磯シーバス大好きです! fimoを通して色んな方と交流が…
日記/一般 [2013年12月21日] 続きを見る
-
釣りログ
短時間ナイト
(森岡紘士) - 雨ニモ負ケズ。風ニモ負ケズ。師走もラストスパートの中潮、下げ9分。爆風で白波立つ中、護岸に短時間ナイトに出撃。 最近のパターンは分かっているので、攻め方は変えない。不思議と同じようなアプローチをかけ…
釣行記 [2013年12月20日] 続きを見る
-
釣りログ
雨に撃たれながら
(森岡紘士) - 師走の雨の大潮、どうしても大祭りを期待してしまう。基本的に雨は出撃しないのですが、今回は特別。探求心にかられカッパを着て、ナイトに出撃! 開始直後に40UPと中型がヒットし、期待は高まるも、その後は沈…
釣行記 [2013年12月19日] 続きを見る
-
釣りログ
ヒラメな1カ月
(Mame) - ふと、おひまになったので、 久しぶりにこっちを更新してみます!! 11月のことですが、 11月はもっぱらヒラメでした!! と言っても、自分が釣ったのは… 11月初めの… +超ソゲサイズを含む3枚…
釣行記 [2013年12月19日] 続きを見る
-
釣りログ
師走セカンド大潮の三部練
(森岡紘士) - 師走のセカンド大潮。武士道ならぬ “チヌ道” に精進する者の定め。鍛練として “三部練” で己を高める! 第一ラウンド!午前七時、朝マズメのフレッシュな魚を探してボトムを調査。まずは小手調べ。広範囲に探っ…
釣行記 [2013年12月18日] 続きを見る
-
釣りログ
サンライズ
(森岡紘士) - 12月セカンド大潮、朝練。 明け方はマイナスまで冷え込む厳しい師走の岡山。瀬戸内の美しい日の出とともにボトムチヌ調査。 チヌマウスW、新色“サンライズ” 日の出と意味するように、黄金と赤の艶やかな配色だ。…
釣行記 [2013年12月16日] 続きを見る
-
釣りログ
前夜祭
(森岡紘士) - 中潮の干潮から上げ2分。通称”キビレ護岸”の前夜祭が始まると聞いて駆けつけてきました。 北西の強い風を正面から受けながら、大潮に向けての調査。1枚、2枚と出たら即撤収と決めてたのですが… 日没前。開始…
釣行記 [2013年12月15日] 続きを見る
-
釣りログ
血を抜かれた騎士
(森岡紘士) - 小潮の満水。朝練をするにはバッチリなタイミング。冬の瀬戸内の好敵手、キビレに遊んでもらいました。 夜明け前の静かな海。朝一番のフレッシュな魚を求め、ルアーを打ち返していく。朝日に輝く、白い魚体を拝…
釣行記 [2013年12月11日] 続きを見る
-
釣りログ
受け継がれるモノ
(森岡紘士) - 冬の旬なルアーフィッシング。瀬戸内キビレ、身近な好敵手。本日も手軽に遊んでもらいました。 サイズは小ぶりですが、白く美しい魚体に癒されました。2時間で33~35㎝が5枚。 ボトム系のルアーによくハ…
釣行記 [2013年12月8日] 続きを見る
-
釣りログ
11月のこと
(ボンきち) - 俺のくだらないログを読んでくれてる人が何人いるかわかりませんが みなさんお久しぶりです たまにはということで 11月の事を書いてみます まず最初 しろコチとかいう 変なコチを河川で釣り(パンチラ95の底ず…
日記/一般 [2013年12月7日] 続きを見る
-
釣りログ
釣りとは「待つのが祭り」である?
(森岡紘士) - 通称“キビレ護岸”にて短時間調査。師走の大潮、いつ始まるのか?まだ見ぬ“キビレ祭り”の期待へ胸を踊らせる日々。 「待つのが祭り」と言う諺があります。 祭りは楽しいものだが始まるとあっ気なく終わってし…
釣行記 [2013年12月5日] 続きを見る
-
釣りログ
漆黒と白銀の美しい魚
(森岡紘士) - 師走、個人的に相性の良い新月(朔)の大潮。寒さからか?人はいなくなり一級ポイントも貸し切り状態。 今日も“キビレ護岸”の調査か?それとも… 頭を過るのは湾奥エリア。大きな潮回りにはチヌが回遊してくる可…
釣行記 [2013年12月4日] 続きを見る
-
釣りログ
護岸に回遊してくる魚達
(森岡紘士) - 師走、12月最初の大きな潮回りは魚にとって、どのような変化をもたらすのか?アフターキビレに限って言えば、活性の高くなるタイミング。 釣りに「絶対」はないけど過去の釣行のデータを生かして、しっかりと考…
釣行記 [2013年12月3日] 続きを見る
-
釣りログ
12月ファースト大潮
(森岡紘士) - 12月最初の大潮。あれこれ気になるポイントを調査したいが、競合も多いので断念。仕切り直して結局はホームの湾奥エリア。到着すると上げ9分。 満潮まで一時間半。これだけ時間があれば十分に調査できます。もち…
釣行記 [2013年12月2日] 続きを見る
-
釣りログ
久しぶりに
(シンディー) - iPhoneから送信
日記/一般 [2013年12月1日] 続きを見る
-
釣りログ
トメ&シェイクで喰わせる!
(森岡紘士) - 冬将軍が南下。岡山でも冷え込みが激しくなってきました。中国山地では積雪を記録。前日には今シーズンの初キビレを観測…(笑) 冬到来ですわ。 それなら今晩は残業だ。ああ、テンション上がるわ…もちろん釣りの残…
釣行記 [2013年11月29日] 続きを見る
-
釣りログ
冬到来、瀬戸内アフターキビレ!
(森岡紘士) - 11月下旬の長潮回り、どこを攻めても釣れる気がしない (汗) 今話題の渚チヌを狙うか、アフターキビレを探しに行くか…うーん。。 悩んだ結果、緩やかな潮回りでも実績のあるサーフエリアに決定。目的は冬の風物詩…
釣行記 [2013年11月27日] 続きを見る
-
釣りログ
湾奥ボトムチヌもサイズUP
(森岡紘士) - そろそろ冬パターンかな?ホームの汽水域と湾奥も水温が下がってきました。良型チヌが動く季節です。 ホームの中でも水温の安定している湾奥シャローエリアで調査。狙うは喰い気のある居残りチヌ。産卵後のアフ…
釣行記 [2013年11月22日] 続きを見る
-
釣りログ
11/14釣果情報
(うおすみくん) - 11月14日 倉敷市玉島人工島南 総数 10匹 アコウ23㌢ 1匹 ガシラ五匹 ウキソ2匹 ソイ1匹 セイゴ1匹
日記/一般 [2013年11月18日] 続きを見る