検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

新着釣りログ

釣りログ
ポッパーでサマーフィッシュを獲る
(森岡紘士)
Summer Top Chinu Game 7月のサマーシーズンと言えば「トップチヌ」今回は汽水域に遡上してくる魚に対してポッパーでアプローチ。 ポッパーはオープンウォーターでもピンポイントでも活躍する夏のシャローで汎…

釣行記 [2015年7月4日] 続きを見る

釣りログ
根魚好調、スズキ不調
(宵風)
久しぶりにスズキを釣りたくて行ったものの、、、、、ボーズΣ(ノд

釣行記 [2015年7月3日] 続きを見る

釣りログ
表層スローロールでクロダイ攻略
(森岡紘士)
Summer Bottom Chinu Game チヌ王決定戦第1戦「シルバーウルフ杯」の賞品も協賛メーカー様より頂きました。ありがとうございます。 初夏の瀬戸内シャローリバーへ行って来ました。水深が浅く状況に左右されが…

凄腕参戦記 [2015年7月3日] 続きを見る

釣りログ
シーバスランキング2015
(ボンきち)
こんにちわ またまた超久しぶりなログのオッサンのボンキチです 昨年10月より初参加させて頂いた 某釣具屋のシーバスランキング2015が6月末日で終了しました この大会は多分参加者50人位でしょうが なんとまあ…

日記/一般 [2015年7月1日] 続きを見る

釣りログ
シェードを快速リトリーブ攻略
(森岡紘士)
Summer Bottom Chinu Game 上半期を終えて163枚(1月82枚、2月30枚、3月27枚、4月2枚、5月0枚、6月22枚)前年比63パーセント…求めているのは、数よりも価値ある魚ですからね!(震え声) 6月、新たに興味を持った…

釣行記 [2015年6月29日] 続きを見る

釣りログ
地磯調査
(宵風)
地磯調査してきました。 そして初ニアリッド出撃しました(*≧∀≦*) 時間がなかったので一部の範囲しか調査できなかったけど、、、、、Σ(ノд

釣行記 [2015年6月29日] 続きを見る

釣りログ
雨後のリバーフィッシング
(森岡紘士)
Summer Okayama Chinu Game 初夏の岡山リバーフィッシング。雨後のほど良い増水と濁りを期待して「流れ込み」から様子を見ることにしました。 大河の流れ込みを訪れると、休日という事もありポイントは満員御礼…

釣行記 [2015年6月28日] 続きを見る

釣りログ
Ocean Ruler
(宵風)
ずっと欲しかったOcean Ruler NE'rEiD NR- L78ST-P 探しに探してやっと見つけたロッド、何故生産中止してるんだよぉΣ(ノд

釣り具インプレ [2015年6月27日] 続きを見る

釣りログ
久しぶりの
(宵風)
最近本間にライトゲームにハマってしまった(~▽~@)♪♪♪ そしてオーシャンルーラーにもハマってしまった 笑 遅いと思われるかもしれないけどいいんですよ(* ̄∇ ̄*) それに意外とこの適当ブログを見てくれてる人が…

釣行記 [2015年6月26日] 続きを見る

釣りログ
地方アングラーの挑戦
(森岡紘士)
Summer Bottom Chinu Game チヌ王決定戦第2戦「SILVER WOLF CUP 」が開幕しました。今回も歳無し3本のリミットメイクに向けて突き進む。 関東勢に負けないくらい立派な魚を獲る!フィールドは関係ない。地方か…

凄腕参戦記 [2015年6月26日] 続きを見る

釣りログ
初夏の清流クロダイゲーム
(森岡紘士)
Summer Bottom Chinu Game 一枚の価値ある魚を求めて、瀬戸内沿岸を旅するチヌキビレジャーニー。名水百選に選ばれた清流が今回の旅の舞台。 Day 1 約一ヶ月半振りの清流。久しく訪れていないですが、岡山県…

釣行記 [2015年6月19日] 続きを見る

釣りログ
6月18日ナイトゲーム
(宵風)
またライトタックル一本でいって来ました 笑 こりずにハッピーアイランドにガシラから釣りますか、とりあえず足元にワームを落としてリフト&フォールで探ってると、、、、、 小さいけど一匹目、続いて探ると、 …

釣行記 [2015年6月19日] 続きを見る

釣りログ
凄腕チヌ初戦を振り返る
(森岡紘士)
Summer Okayama Chinu Game 凄腕チヌ王決定戦第1戦が終わりました。 「凄腕」とは、おのれの技量を試し、さらに修業をつむための会だと。第1戦は岡山県内の三大河川、湾奥を舞台に歳無し2本と40後半でウェイ…

凄腕参戦記 [2015年6月19日] 続きを見る

釣りログ
本間にハッピーアイランドだった!
(宵風)
最近ライトタックルで何でもかんでも釣るのが楽しすぎる(  ̄▽ ̄) 牛窓のとある場所(勝手にハッピーアイランドっと名ずけたました)笑 での釣果がヤバすぎる!! とりあえず魚から、、、、、 ヒラメ60cm ガシラ?…

釣行記 [2015年6月17日] 続きを見る

釣りログ
段取り悪い…
(シンディー)
たまには、日記書いておきます! 高梁川堰下にシーバス狙いで、出撃!週末だから、満員お礼…シーバスも、釣れてないみたいなのでチヌ狙いに変更… 1投目で… 流れに乗して、バイブ引いてくるとガッツリ食ってき…

釣行記 [2015年6月13日] 続きを見る

釣りログ
《テスター募集》岡山リバーで遊ぶ夏
(森岡紘士)
Summer Okayama Chinu Game 〜BlueBlueの日常〜 全国から集まる今週のご意見を見て、ご機嫌なBOSSが呟いた。 BOSS「俺たちはもっともっと遊ばないといけないね。先頭きってこそのテスターだよね。」 Aテ…

釣行記 [2015年6月13日] 続きを見る

釣りログ
難攻不落の湾奥クロダイをおとせ
(森岡紘士)
Summer Okayama Chinu Game デイゲーム成立の条件とは? 何よりも濃い魚影が必要なんですが(個と群れが定位できる)場所とタイミングと釣り方に尽きると思います。ざっくばらんすぎるかな? 一口に濃い場所と…

釣行記 [2015年6月11日] 続きを見る

釣りログ
6月9日ナイトゲーム
(宵風)
昨日晩の話になりますが、、、、、笑 久しぶりにトップでシーバス釣りたいなぁっと思い12時過ぎにハッピーアイランドに、、、、、勝手にお気に入りポイントに名前をつけました 笑 ほんまは違うけど、、、、、笑 …

釣行記 [2015年6月10日] 続きを見る

釣りログ
岡山リバーチヌ攻略にバイブレーション
(森岡紘士)
Summer Okayama Chinu Game 岡山でもチヌゲームを浸透させたいとブログを開設して2年半が経とうとしている。 近県のように魚に恵まれた地域ではないですが、 岡山のシーズナルパターンを確立させようと今日まで追…

釣行記 [2015年6月10日] 続きを見る

釣りログ
ブランク明けの釣りで意識すること
(森岡紘士)
長いこと気持ちの整理がつかず、前回の釣行から1ヶ月空いてしまいました。雑誌や動画を見てモチベーションを上げる努力はしていたのですが、ようやく復活です! ブログを始めて2年半。気がつけば30万PVを達成して…

日記/一般 [2015年6月8日] 続きを見る

釣りログ
蛇の流儀〜SNECON130S〜
(森岡紘士)
SNECON130S 「今」は「過去」より熱いもの。 挑戦者は前を向く。スネコンはスネークコントロールしてなんぼでしょ。 誰もが認めるシーバス道のプロ。 村岡昌憲。 今までも斬新な試みに挑戦し、新しい時…

日記/一般 [2015年5月28日] 続きを見る

釣りログ
28日デイゲーム
(宵風)
今日は免許の更新なので終わってから児島湾締め切り堤防に行ってきました(  ̄▽ ̄) 14時には潮止まりなのに、、、、、現場に着くとすでに12時!! まぁ一時間ちょいできるかな 笑 とりあえずミニエントからスター…

釣行記 [2015年5月28日] 続きを見る

釣りログ
5月21日ナイト
(宵風)
またまた調子のいい海に、、、、、 うん、、、、、やっぱりベイト数が凄い! あっちら、こっちらでボイル、、、、、(@ ̄□ ̄@;)!! しかも単発ボイル、、、、、 さてどう食わせよ(* ̄∇ ̄*) とりあえず今日買っ…

釣行記 [2015年5月21日] 続きを見る

釣りログ
5月20日ナイト
(宵風)
さぁー明日は休みだからシーバス行きますかぁ 笑 とりあえず最近好調な海に到着、、、、、水面を観察すると、、、、、 何だこのベイトの数は!めっちゃベイトおる! そして時たまいいサイズがボイル! これは釣れ…

釣行記 [2015年5月20日] 続きを見る

釣りログ
5月18日 ナイト
(宵風)
久しぶりの投稿ですね(;>_<;) 釣りには行くものの結構ボーズでしたΣ(ノд

釣行記 [2015年5月18日] 続きを見る

釣りログ
エギング
(torinity)
去年不発に終わった北へ。 今回はオスに好まれ3/4なのに。。。 ビックパパは何処?

日記/一般 [2015年5月16日] 続きを見る

釣りログ
赤褐色の海に想うこと
(森岡紘士)
吉備の穴海と呼ばれた豊かな海。 戦後の二大干拓といわれた大規模な農業干拓。豊かな海を堤防で人工的に閉めきり、巨大な淡水湖が誕生した。 児島湾の締切堤防の上には完成を記念した大きな石碑が立つ。 「海…

日記/一般 [2015年5月7日] 続きを見る

釣りログ
GWキャンプ
(torinity)
最高のキャンプ日和

日記/一般 [2015年5月6日] 続きを見る

釣りログ
(道具・相手)違いを知る事の大切さ
(森岡紘士)
牡蠣石に付着したアオサ。 水温の上昇とともに汽水に遡上してくるアーリーサマーがやってくる。清流の下流部に位置する一級ポイントと思しき場所で粘るも、ノーバイトノーフィッシュ。 毎回思うけどココの魚は本…

釣行記 [2015年5月6日] 続きを見る

釣りログ
赤褐色な水質を考える
(森岡紘士)
大阪楽しかった〜! ライブって何でこんなに楽しんだろ! 二日間も淀川界隈にいながら、大好きなキビレ釣りを我慢した自分を褒めたいと思います。笑 はしゃぎ過ぎて、完全に喉を壊しました。 こんな日は、お茶漬…

釣行記 [2015年5月5日] 続きを見る