検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 今シーズン初。 (佐藤 恭哉)
<br /><br />4月も後半になりいよいよサーフが開幕といったところ。<br /><br /><br />良いタイミングでフリッド90Sも発売してくれた。<br /><img height="432" width="400" src="/p/avf7658o7b76rgn9vfnw-f01859eb…

釣行記 [2022年4月24日] 続きを見る

釣りログ 渋い時にはジョルティ。 (佐藤 恭哉)
先週末の話。<br /><br /><br />11月後半ともなれば止水域でのデイゲームが難しくなってくる。<br /><br /><br />場所によっては魚がたまる絶好のポイントもあるのだが夏の時期と違って我慢の釣りが求められてくる…

日記/一般 [2020年11月27日] 続きを見る

釣りログ ジョルティ好調。 (佐藤 恭哉)
11月の土日は研修三昧。<br /> <br /> <br /> 疲れてきた時には肉で元気を取り戻す!<br /> <br /> <img alt="" height="760" src="/p/ejeht93nu2aomitw4j78-200c129e.jpg" width="920" /><br /> <br /> <br…

釣行記 [2018年11月21日] 続きを見る

釣りログ 秋のハゼパターン。 (佐藤 恭哉)
秋のハゼパターン、今年も楽しみました。<br /><br /><br /> サイズこそ出ないものの居るところにはしっかり着いているパターン。<br /><br /><br /> 今年はハゼも少なく、心配していましたが<br /><br /><br /> 実…

釣行記 [2019年10月28日] 続きを見る

釣りログ 喰い渋りにジョルティ。 (佐藤 恭哉)
<img height="533" width="400" src="/p/d6vfig23gcbawf63tpzy_480_480-c5fbb968.jpg" alt="d6vfig23gcbawf63tpzy_480_480-c5fbb968.jpg" /><br /><br />桜も咲き始めいよいよ春も本番!<br /><br /><br />ぽかぽか…

釣行記 [2021年3月23日] 続きを見る

釣りログ 今シーズン初ヒラメが座布団。 (佐藤 恭哉)
4月の末。<br /><br /><br />今シーズンはサーフに通うも思うような釣果に恵まれず。<br /><br /><br />それでも行かなければ釣れる訳もない。<br /><br /><br />だからサーフを選んだ。<br /><br /><br />広大なサ…

日記/一般 [2021年5月2日] 続きを見る

釣りログ 秋めいてきたサーフ。 (佐藤 恭哉)
前回のサーフゲームから約1週間。<br /><br /><br />1週間もたてば状況も変わる。<br /><br /><br />ようやく秋めいてきたサーフ。<br /><br /><br />実は先日から両太ももを肉離れしておりまして…<br /><br /><br …

釣行記 [2022年10月2日] 続きを見る

釣りログ サーフシーズン到来。 (佐藤 恭哉)
朝晩の気温が秋らしくなり、サーフゲームもシーズン到来。<br /><br /><br />昨年とはパターンが少し異なり、カタクチイワシの接岸はまだ。<br /><br /><br />その代わり、トウゴロウがしっかり入っている。<br /><…

釣行記 [2024年10月30日] 続きを見る

釣りログ マゴチにはボトムを意識したストップ&ゴー。 (佐藤 恭哉)
秋から冬にかけてはサーフハイシーズン!<br /><br /><br />10月になってからサーフシーズン開幕といったところ。<br /><br /><br />まだまだベタ凪で夏っぽさが残りますが、海は秋に変わりつつあるようで。<br /><…

釣行記 [2022年10月5日] 続きを見る

釣りログ マゴチにジョルティ。肝は「間」を入れる。 (佐藤 恭哉)
10月に入ってもまだまだ夏日。<br /><br /><br />気温も高く海も凪。<br /><br /><br />凪といえばやっぱりマゴチ。<br /><br /><br />そんなマゴチ日和が続いていまして。<br /><br /><br />マゴチに狙いを絞るな…

釣行記 [2021年10月10日] 続きを見る