検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 壁際の支配者
- 7. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ いざ高知へ! アカメとの対決 (kazu@食べる!)
- <br /> 今夜、高知入りして、赤い目をした怪物と対決してきます。<br /> <br /> <br /> <br /> 現地の岡ちゃんと大阪の松原ムツミさんのガイドで、6日ほど頑張って来ます。<br /> <br /> <br /> <br /> …
日記/一般 [2011年8月12日] 続きを見る
- 釣りログ アカメ対決奮闘記(3) 苦悩編 (kazu@食べる!)
- <a href="http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4ribs5sw5k" target="_self">アカメ対決奮闘記(2) 愕然・更なる驚愕編</a>からの続きです。<br /> <br /> <br /> 奮闘記(2)に書き忘れたのですが,<a href="h…
釣行記 [2011年9月10日] 続きを見る
- 釣りログ さてどう攻めようか -不安と焦りと感謝- (kazu@食べる!)
- 友人のゐ氏が、経営していた店舗に一区切りをつけ、引っ越しをすることになった。ボクのサーフの釣りは、いつも彼の調査と情報とアドバイスと親切心に依存しているのだが、依存できなくなるという事情だけでなく、…
釣行記 [2016年12月26日] 続きを見る
- 釣りログ アカメ対決奮闘記(4) 奮起・更なる苦悩編 (kazu@食べる!)
- <a href="http://www.fimosw.com/u/kazu/cngk4rip72kwtn" target="_self">アカメ対決奮闘記(3) 苦悩編</a> からの続きです。<br /> <br /> <br /> <strong><span style="font-size: 18px"><アカメ対決第5…
釣行記 [2011年9月13日] 続きを見る
- 釣りログ 久しぶりのサーフヒラメ (kazu@食べる!)
- 年末から年度末にかけて、周囲の都合に振り回されて自分のペースで生活が出来ず、休日の過ごし方も思うようにいかなかった。5月になっても、ボクは少しばかり疲れていた。<br /> <br /> *<br /> <br /> 今年…
釣行記 [2016年5月16日] 続きを見る
- 釣りログ 「あたらし」磯マル編 (kazu@食べる!)
- 自然回帰の欲求が高まっている。<br /> かといって、いつもそれが満たされるわけではない。<br /> 待たされるほど、焦らされるほど、<br /> それが実現した時の悦びは大きい。<br /> <br /> 久しぶりにkou71さ…
釣行記 [2013年12月2日] 続きを見る
- 釣りログ 初めての湾奥イナダ (kazu@食べる!)
- あちらこちらから東京湾奥にイナダが襲来しているとの声が聞こえてくる。<br> <br> 実はショアから青物を釣ったことのないボク。是非この機会に釣り上げてみたいものだと思い、ショアジギングの達人アキさんに教え…
釣行記 [2017年10月2日] 続きを見る
- 釣りログ これだから釣りは面白い (kazu@食べる!)
- 結論から先に言うと、1バイトノーヒット。負け惜しみを言えば、不安を乗り越え経験を積んだというところだろうか。<br /> <br /> 1週間前から砂友のゐ氏が海況を調査してくれていた。彼の心遣いがなければ、ボク…
釣行記 [2016年10月31日] 続きを見る
- 釣りログ サーフと不安 (kazu@食べる!)
- 実は不安でたまらないのだ。「釣れる気しかしない」などと強がっていたが、その実は不安でたまらないのだ。<br /> <br /> 「最近、海を見る眼がついてきた」と何回か書いたことがある。でも、実は結果オーライにし…
釣行記 [2016年10月3日] 続きを見る
- 釣りログ 待ってろ、アカメ! (kazu@食べる!)
- 2011年8月、友人の岡ちゃんを頼って、高知にアカメ遠征に行きました。<br /> <br /> <br /> <br /> その時の模様は、下記リンクを含めて5話にまとめてありますので、もしよろしかったら御覧になってくだ…
日記/一般 [2017年5月22日] 続きを見る