検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 9時間耐久の朝
- 5. 表層でハマる超スローピ…
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 散発的なイナっ子ボイル…
- 9. 止め時がわからないほど…
- 10. イナッコパターンでラン…
タグで検索
- 釣りログ 座布団1枚 (インターラーケンの風)
- 連休の初めにいつものように<br /> 名古屋港東部の河口に向かう。<br /> 日付も変り4月30日の午前2時。<br /> 上げ潮が淡々と差込みいい感じだが入水すると雨の影響か<br /> 濁りがある。<br /> アイマのC…
釣行記 [2011年4月30日] 続きを見る
- 釣りログ なんで僕だけ・・・ (インターラーケンの風)
- 12月24日<br /> 午前2時すぎ車を、知多海釣公園に走らせる。<br /> ヒートテックのシャツにタイツ。<br /> さらに腰と背中にカイロ。<br /> 足のモモにもカイロ。<br /> 防寒ジャケットにオーバーパンツと。<b…
釣行記 [2011年12月24日] 続きを見る
- 釣りログ セイゴ学園に転校生 (インターラーケンの風)
- 10月17日<br /> 勤務のシフトの関係で休日となり。<br /> レッドヘッド号ことスーパーカブプロ110を<br /> 名古屋港東部天白川に走らせる。<br /> すっかり秋の空気の中、風を切る体は肌寒いが<br /> 乾燥…
釣行記 [2018年10月18日] 続きを見る
- 釣りログ たまには肩の力を抜いて (インターラーケンの風)
- 7月6日<br /> 有休を取り、部屋でゴソゴソとタックルを用意して<br /> レッドヘッド号にどっさりと詰め込み<br /> 名古屋市内を抜け知多に向かう。<br /> タイドグラフも見ずにのんびりと途中で餌の青イソメ…
釣行記 [2017年7月6日] 続きを見る
- 釣りログ 青サギのヒント (インターラーケンの風)
- 9月18日夜の10時<br /> 堤防をレッドヘッド号で川下に向かって走る。<br /> 実は先週の事<br /> 明るい時間帯に下見をしようとレッドヘッド号で名古屋西部河川の<br /> 河口部に行った時の事。<br /> ウェーダ…
釣行記 [2015年9月19日] 続きを見る
- 釣りログ 必須アイテム (インターラーケンの風)
- ここ最近ほとんどロッドを振れていないので<br /> 有り余る有休を取り自宅でタックルを用意する。<br /> この時期僕にとって釣果を延ばすアイテムは、完成度の高いルアーや<br /> 感度のいいタックルなんかでは…
釣行記 [2013年3月8日] 続きを見る
- 釣りログ LSD入魂 (インターラーケンの風)
- 8月17日パソコンの電源を入れびっくりしました。<br /> なんと!<br /> 表層研の所長さんからのソル友申請が!<br /> 実はインターネットを始めて名古屋港のシーバスブログを<br /> 検索していて表層研にたどり着…
釣行記 [2012年8月18日] 続きを見る
- 釣りログ やっと1匹 (インターラーケンの風)
- 昨年から大河川に挑む事にしてから、なかなか1匹が出ず<br /> 自分の足で探索したりグーグルアースとにらめっこをしたりと<br /> 1人でポイント開拓をしてきた。<br /> 7月5日前回見てきた場所に入ってみようと…
釣行記 [2013年7月6日] 続きを見る
- 釣りログ 会いたかった (インターラーケンの風)
- 4月21日 夜の10時過ぎ<br /> レッドヘッド号ことスーパーカブ プロ110を<br /> ホームグラウンドである名古屋港東部天白川に向けて走らす。<br /> 最近になり職場を変わり違う工程に入っているため<br /> …
釣行記 [2017年4月22日] 続きを見る
- 釣りログ 今日はペンシルで (インターラーケンの風)
- 7月15日<br /> 今にも折れそうな2日目の月を西の空に見送り<br /> レッドヘッド号で堤防道路を走る。<br /> 前回と同じポイントに立ち込むことに。<br /> <br /> まだウェーディングでのシーバスを始めた…
釣行記 [2018年7月16日] 続きを見る