検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 5. 『志向思考』 その2 村…
- 6. オオニベチャレンジ
- 7. BlueBlue鉄板バイブの開…
- 8. 投げ続けた先にあるもの
- 9. 木曽三川ランカー
- 10. ハンプをナメられるルアー
タグで検索
- 釣りログ トレイシーのレッドタイガーカラーの秘密。 (佐藤 恭哉)
- 桜も良い時期で今日は家族でお花見。<br /><br />釣りもオフでゆっくりと家族時間を過ごしました。<br /><img height="533" width="400" src="/p/iac7fwcoscdu26de59tn_480_480-e736a700.jpg" alt="iac7fwcoscdu26d…
日記/一般 [2021年3月27日] 続きを見る
- 釣りログ 秋は忙しい。 (佐藤 恭哉)
- 9月も半ばに差し掛かり。<br /><br /><br />だんだんと秋らしさが増してきました。<br /><br /><br />ちょいと前はお手軽エギング。<br /><img height="400" width="427" src="/p/ja63m3nwnk85bes834x3-cce806e3.j…
釣行記 [2023年9月13日] 続きを見る
- 釣りログ ボトム攻略にスローロール。 (佐藤 恭哉)
- 少しだけ朝晩も涼しくなってきた気がする。<br /> <br /> <br /> 今日みたいな日は風が吹けば真夏の熱風ではなく少し秋っぽい感じもした。<br /> <br /> <br /> 天気も最高。<br /> <br /> <img alt="" hei…
釣行記 [2018年8月8日] 続きを見る
- 釣りログ トレイシーとナレージで連発。 (佐藤 恭哉)
- どしゃ降りで大雨警報の中、シーバスゲーム。<br /> <br /> 流石にどこも貸し切り状態。<br /> <br /> 一時はバケツをひっくり返したような降り。<br /> <br /> そんな中でも、魚の方は活性が良く時間関係な…
釣行記 [2017年7月11日] 続きを見る
- 釣りログ ブローウィン125f-slimで手堅く。 (佐藤 恭哉)
- いよいよ明日からは9月となり、秋が近づいてきました。<br /><br /><br />それにしても今年の夏も暑かった…<br /><br /> <br />昨年の夏とは異なり今年はベイトであるイナッコのたまるポイントがガラリと変わって…
釣行記 [2022年8月31日] 続きを見る
- 釣りログ クミホン70Sでピン撃ち。 (佐藤 恭哉)
- 今回のナイトゲームはピンの釣り。<br /><br /><br /><font size="5" style="color:rgb(255,0,0);">ピン撃ちには「クミホン70S」</font>がやはり使いやすくて良い。<br /><br /><br />バイブレーションも良いが<fon…
釣行記 [2022年9月25日] 続きを見る
- 釣りログ 良いサイズはスネコンのボトムスロー。 (佐藤 恭哉)
- 一気に初冬モード突入。<br /><br /><br />デカイルアーでデカイ魚!といきたいところでウェイクゼッパー140をひたすら投げ続けるも反応無し。<br /><br /><br />ならばとオリジナルのゼッパー140fでレンジを入れる…
釣行記 [2023年11月19日] 続きを見る
- 釣りログ 春到来。ナレージ65で貴重な1尾。 (佐藤 恭哉)
- ここ数日は気温も暑いくらいで桜が一気に満開となった。<br /> <br /> <br /> <img alt="" height="920" src="/p/6efi5bmsfpkptn74citf-2eb532e1.jpg" width="920" /><br /> <br /> <br /> 今年は花を見る機…
釣行記 [2018年3月29日] 続きを見る
- 釣りログ 初場所の選び方とアプローチ。 (佐藤 恭哉)
- 先日の釣行。<br /><br /><br />初場所でのアプローチについて少し書いてみたいと思います。<br /><br /><br />地形、水深、流れについてはGoogle Mapである程度予測は可能かと思います。<br /><br /><br />現場に…
釣行記 [2023年4月25日] 続きを見る
- 釣りログ シャルダス14。潮なんて言い訳にならない。 (佐藤 恭哉)
- 相変わらず雨男は健在。<br /> <br /> <br /> 別に雨が悪い状況では無い。<br /> <br /> <br /> 雨のおかげで流れが発生するポイントやカケアガリができる場所だってある。<br /> <br /> <br /> さて、こ…
釣行記 [2017年11月2日] 続きを見る



