検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 新しい発見 (菊地 量久)
たった1本の川を一日中歩き回って魚を探す。<br />皆さんにも多くを知る事よりもここだと思えるポイントを徹底的に調べあげる事を薦めてきた。<br />それは場所の取り合いを少なくし(地元の人とのトラブル回避)にも…

凄腕参戦記 [2023年8月23日] 続きを見る

釣りログ 食いが渋い時のメバル釣り (菊地 量久)
前日に、川でシーバス、ヒラメを完全試合で負けて<br /> 雨の降らない川は、希望がないと連休2日目を、港湾でのシーバス狙いに変更<br /> この日は、夜中に0.1ミリ程度の雨が降る予報<br /> 当然風が吹くと予測<br…

釣行記 [2022年3月16日] 続きを見る

釣りログ 圧倒的な釣果 (菊地 量久)
<img height="400" width="400" src="/p/h8urm97idp7ih6d4or4h-a6d51fe9.jpg" /><br><br><img height="400" width="400" src="/p/rbuvu8vkeijmcsrjnhav-15f7ed3d.jpg" /><br><br><img height="400" width="400" src…

style-攻略法 [2018年12月31日] 続きを見る

釣りログ ジグヘッドで攻略するメバル (菊地 量久)
メバルやアジは海釣りのウキ釣りを始めるうえで最初に出会う対象魚ですね。小さいころから小さいメバルを釣っては喜んで20センチを超えると、そりゃもう飛び上がるぐらい喜んだものです。<br /> いつしか対象魚はチ…

釣行記 [2023年4月21日] 続きを見る

釣りログ #1リングを扱えるプライヤーに!カスタマイズする (菊地 量久)
<br>久々の力作です(笑)←自分で評価するな!(笑)<br><br><br>以前にベストプライヤーというログを書いた事がある。<br><p dir="ltr"><a href="http://www.fimosw.com/u/gameKAZ/xrz2ecxjgvwkmj">ベストプライヤー</…

釣り具インプレ [2018年3月15日] 続きを見る

釣りログ ベイトが小さい食わない時の1つのヒントを獲得 (菊地 量久)
この時期の港湾では、ぼちぼちカタクチイワシパターンになることは毎年分かってきた<br /><br />それが満ち潮と共に入って来ること<br />平常時普通のルアーで食わない事<br />ワームでさえ食わない<br /><br />2…

釣行記 [2022年6月23日] 続きを見る

釣りログ 一歩前進 (菊地 量久)
これから1か月通うであろう、家から五分に行って来ました。<br /> 満潮からの下げ、普段より水深があり、水門から、緩く放水されてる。ボラに混ざってチヌも泳いでる<br /> いつものチヌも覗き込むと、すぐ逃げる。…

釣行記 [2017年8月3日] 続きを見る

釣りログ 港湾シーバス攻略のルアー (菊地 量久)
<img height="576" width="920" src="/p/nihv32bkseahh2fnjnnp_480_480-573c2e62.jpg" /><br><br>さあ、凄腕最終日が、近づいて来ました。<br>実験は、続くけど、結果は、今度の土日で出したいですね。<br>メインル…

釣り具インプレ [2018年4月13日] 続きを見る

釣りログ ランカーチャレンジその10、11報告 (菊地 量久)
<span style="font-family:'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', sans-serif;font-size:16px;background-color:rgb(255,255,255);">2日連続の徹夜は疲れま…

釣行記 [2021年2月11日] 続きを見る

釣りログ 凄腕二日目夜。たいした釣果じゃあ、なかった(笑) (菊地 量久)
シーバス不発(ToT)<br>月夜、<br>大潮<br>べたなぎ<br>無風<br>満ち潮が早々に終わり<br>引き潮に期待したが<br>あまり動かず<br><img height="899" width="720" src="/p/8wvep4axd5e6t8y6nddh_480_480-4a4ffe6e.jp…

凄腕参戦記 [2018年4月30日] 続きを見る