検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 壁際の支配者
- 3. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 4. 【完全ガイド】東京湾奥…
- 5. 道具に拘るおじさん達
- 6. 止め時がわからないほど…
- 7. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 8. シマノリールで壊れがち…
- 9. 真のほっとけメソッドで…
- 10. 空梅雨のデイゲームベイ…
タグで検索
- 釣りログ ぶっ飛びカル『コン』製作日記 完成間近? (西村 均)
- 午前中は書く事ねぇYo…とだらだら書いたのに<br /> 午後になってログネタ到来wキタコレw<br /> <br /> つう訳で、例のカルコン101登場の巻(=ω=)<br /> 大した事じゃないけどね。<br /> <br /> ---…
日記/一般 [2013年2月22日] 続きを見る
- 釣りログ 予告通りスコーピオンXT1501-7のOHするお (西村 均)
- さぁ前もって予告していた、スコXT1501-7のOHをログります(`・ω・´)<br /> <br /> その前に、なんでOHする破目になったかと言う説明を。<br /> <br /> リールのギヤは当然グリスで潤滑されているけ…
日記/一般 [2012年12月8日] 続きを見る
- 釣りログ 【Fishman】今年はまだまだ続く?長雨のキジハタゲーム【BC4-80MH】 (西村 均)
- <br />今年は長雨過ぎて、海水温が中々上がらず、<br />夏の海にならない日が続く。 <br />こうなると、さすがにロックフィッシュ、<br />主にキジハタの産卵が遅れがちだけど、 <br />ここ暫くは、やっと腹ぺった…
日記/一般 [2020年8月1日] 続きを見る
- 釣りログ … (西村 均)
- <br><br>近年、Fishmanを含めて、<br>釣具メーカーの試投会てのが良く開催されてるよね。<br><br>気になるロッドを実際に投げて選べる、<br>これ凄い大事!<br>店内で触るだけよりずっとそのロッドが理解出来るもん…
日記/一般 [2018年6月21日] 続きを見る
- 釣りログ ネーミングセンス下劣な友人と寒さに弱い俺 (西村 均)
- GPは手先が器用だとよく言われます。<br /> 職場で針金細工の特殊道具を自作して使ってたら<br /> いつの間にかそれを量産してみんなが使えるようにしてたり。<br /> <br /> 特に針金細工は得意中の得意で、<br…
日記/一般 [2012年12月14日] 続きを見る
- 釣りログ ぶっカル番外編 アレの新色追加です(=ω=) の続きなのだ (西村 均)
- 昨日のログで、GPオリジナルパーツの新色追加の件を書きました。<br /> その中でメーカーさんから届いた材料をマテリアルの状態で<br /> 画像UPしました。<br /> <br /> つう訳で今日は現物が完成しますた画像(…
日記/一般 [2013年2月26日] 続きを見る
- 釣りログ 渓流ベイト道 レジャー事故には気をつけろ(´・ω・`) (西村 均)
- 目が覚めて運送屋に行こうと思って外に出たら<br /> 車を家族に強奪されておった(´・ω・`)<br /> 仕方ないから時間潰す為にログるお。<br /> <br /> 昨日の渓流釣り、あやうくヤベエとこだったw<br …
釣行記 [2013年5月8日] 続きを見る
- 釣りログ 重量級リールのスプールを自前でブランキングしたら凄かった件 (西村 均)
- <br /><br />ベンダ89M。<br /><br />このむっちり長物ロッドは、<br />特に河川シーバスの特大級狙いで強いのだ。<br />軽いルアーからビッグベイトまで投げ、<br />そのベンドカーブで首振りやエラ洗いをいなし、…
日記/一般 [2020年7月8日] 続きを見る
- 釣りログ 【UL】Beamsで行く!GWの渓流 メーターオーバーあるで (西村 均)
- GWです。<br /> まるまる休めるのは昨日今日。<br /> <br /> ならば渓流行くしかない(=ω=)<br /> <br /> ---------------------------------------------<br /> <br /> 昨日。<br /> 地元の先輩と小…
釣行記 [2015年5月5日] 続きを見る
- 釣りログ … (西村 均)
- <br />よく聞かれるんだけど、<br /><br />18カルコン300のレベルワインダーて、<br />キャストの時にうるさくないですか?<br /><br />って。<br /><br />カルカッタコンクエストは18年モデルで、<br />シンクロレ…
日記/一般 [2019年5月17日] 続きを見る