検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ 朝練デイゲーム (湯本ともたか)
- <p>先週に行ってきた恒例の朝練チェック。<br /> <br /> 港湾エリアはすっかり見えるベイトの数が減ってしまったがカモメや鵜が居れば魚は居る証拠。<br /> <br /> この日は久々に沖でカモメの群れがさしていた…
日記/一般 [2014年4月30日] 続きを見る
- 釣りログ メバルチューンで無事キャッチ (湯本ともたか)
- 先日、ドリフのメバルチューンでようやくこの時期らしいメバルをキャッチ。<br /> <img height="461" src="/p/nj7ipivdpppdwrs5miwo_480_480-f59e42ef.jpg" style="width: 400px; height: 300px" width="615" /><b…
日記/一般 [2013年5月6日] 続きを見る
- 釣りログ ショートバイトの嵐に翻弄… (湯本ともたか)
- 最近は淡水ばかりでしたが休みをとって汽水と海水の釣りもやってきました。<br /> <br /> 雨と風に翻弄されながらも活性の高い魚を探していくとようやく居場所を発見。<br /> <br /> 横浜の港湾部では、この時…
釣行記 [2013年6月29日] 続きを見る
- 釣りログ イワシ着きデイシーバス (湯本ともたか)
- 例年通りデイシーバスが好調になってきた横浜港湾エリア。<br /> <br /> マイクロベイト以外のベイトをやっと目視できるようになってきました。<br /> <br /> メインベイトは7cmほどのカタクチイワシ。<br /> …
日記/一般 [2014年4月10日] 続きを見る
- 釣りログ 初夏の装い・・・バス釣り編 (湯本ともたか)
- だんだんと蒸し暑い夜になってきました。<br /> <br /> そんな日はナイトゲーム!<br /> <br /> キャタピーでカポカポやってるとバコっ!!とヒット。<br /> <img height="461" src="/p/5bgticyanp8h7tcucxct_…
釣行記 [2013年6月26日] 続きを見る
- 釣りログ 三浦釣行 (湯本ともたか)
- 先週の釣行では三浦半島へ南下。<br /> <br /> 朝から磯場や港内をランガンし、青物やシーバス、イカ類を狙ってきました。<br /> <br /> しかし最初に入った場所はベイトも少なく、風の影響が悪い方向へ進んだ…
日記/一般 [2013年7月25日] 続きを見る
- 釣りログ アジ開幕! (湯本ともたか)
- ちらほらと聞こえてきた近所のアジ情報。 <br /> GW中休みの釣行では豆アジのついばみバイトと抜きあげバラしに終わり、休み明けに再調査。 <br /> <br /> ラインも新しくしたので使い心地を確かめる為に行ってき…
日記/一般 [2014年5月13日] 続きを見る
- 釣りログ 甲殻類パターン (湯本ともたか)
- 3日月曜日の夜は仲間と並んで港湾シーバスゲーム。<br /> <br /> 下げ始めで流れはかっ飛んでますがなかなかバイトが出ない。<br /> <br /> <br /> しばらくノーバイトが続くがお隣ではジグでアタリが出るみた…
日記/一般 [2014年3月5日] 続きを見る
- 釣りログ ランカーハンティングへの準備 (湯本ともたか)
- 秋から冬へと移りつつある昨今、シーバスフィッシングのハイシーズンに突入。<br /> <br /> その割にあまりシーバスを釣ってない気が…。<br /> ベイトチェックも兼ねて始めたアジングが楽しすぎるのは想…
日記/一般 [2013年11月26日] 続きを見る
- 釣りログ スプーンでメバリング続編 (湯本ともたか)
- 最近の港湾メバルポイントでは5cmほどの子イワシの群れが入ってくるようになってきた。<br /> <br /> シラス同様にコレが結構やっかいなベイト。<br /> <br /> ベイトがバチやアミだけの時は比較的簡単にルアー…
日記/一般 [2017年4月8日] 続きを見る