検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 壁際の支配者
- 3. 【完全ガイド】東京湾奥…
- 4. 道具に拘るおじさん達
- 5. シマノリールで壊れがち…
- 6. 真のほっとけメソッドで…
- 7. 空梅雨のデイゲームベイ…
- 8. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 9. デフォルトでチヌがツ抜…
- 10. 沈み蟲研究、重いネイル…
タグで検索
- 釣りログ トレイシー。投げる。巻く。祈る。 (佐藤 恭哉)
- 4月に入り夏日の様な日々。<br /> <br /> <br /> 本日で春の選抜高校野球も終わり少し寂しい。<br /> <br /> <br /> 先日の釣行では完全なるホゲをくらった。<br /> <br /> <br /> 4バラシと悔いの残る結…
釣行記 [2018年4月4日] 続きを見る
- 釣りログ ナレージとトレイシーのコンビ。 (佐藤 恭哉)
- 力みが入っていた釣りから少し反省。<br /> <br /> <br /> まあ、これはこれで良い経験になったし自分なりに楽しめていたから良し!<br /> <br /> <br /> さて前回の反省を活かして冷静にじっくり広く状況を…
釣行記 [2018年5月12日] 続きを見る
- 釣りログ プロトメイン。 (佐藤 恭哉)
- 最近はプロトメインの組み立て。<br /><br /><br />小場所、イナッコ着きにはエグイド90。<br /><br /><br />昨年の夏からテストをさせていただいていますが、イナッコ着きにはめちゃくちゃ強い。<br /><br /><br /…
釣行記 [2023年6月25日] 続きを見る
- 釣りログ ハク着きにブローウィン125fスリム。 (佐藤 恭哉)
- 最近はホタルの姿も見え始め初夏の訪れを感じられる。<br /><br /><br />今年はちょいと早いような気もする。<br /><img height="711" width="400" src="/p/oz2mwtozdv2euh4umd7n_480_480-4ca91624.jpg" alt="oz2mw…
釣行記 [2024年5月25日] 続きを見る
- 釣りログ 今年はナマズの当たり年。 (佐藤 恭哉)
- 例年よりずいぶんと早い梅雨入り。<br /><br /><br />好きな釣りの一つとしてナマズゲームを毎年楽しんでいる。<br /><br /><br />そして、ナマズゲームにとって梅雨入りと田植えの時期が重なるという好条件。<br /…
日記/一般 [2021年5月21日] 続きを見る
- 釣りログ あと数メートルのためにラインシステムを見直す。 (佐藤 恭哉)
- 1月末までスケジュールがパンパンになり年末まではおそらく休み無し。<br /><br /><br />そんな中でも時間を作って磯リベンジに向けて準備。<br /><br /><br /><br />前回の反省点。<br /><br /><br />あと数メート…
日記/一般 [2020年12月11日] 続きを見る
- 釣りログ ブローウィンジャークで秋のプチ爆 (佐藤 恭哉)
- まだまだ暑さが残る山陰の秋。<br /><br /><br />いろんなポイントで釣果があがるようになってきました。<br /><br /><br />久しぶりのポイントでブローウィン140Sジャーク。<br /><br /><br />特に沈めず上に引っ…
釣行記 [2023年9月16日] 続きを見る
- 釣りログ クミホン70S好調。 (佐藤 恭哉)
- 今年のサマーゲームに間に合ってくれた。<br /><br /><img alt="" height="656" src="/p/bxdhcjmmpuea3kofjz4g-6a922fd8.jpg" width="920" /><br /><br /> クミホン70Sの安定感は相変わらず。<br /><br /><br /> シ…
釣行記 [2019年7月30日] 続きを見る
- 釣りログ トレイシー。ブレイクゾーンを狙う。 (佐藤 恭哉)
- まだまだ雪は残っているものの風も少しは落ち着いてきた。<br /> <br /> <br /> この日は昼間の気温も10℃近くまで上がり少しだけ春らしさが見えた感じがした。<br /> <br /> <br /> 翌日からは再び寒波到来と…
釣行記 [2018年2月13日] 続きを見る
- 釣りログ クリアカラー。 (佐藤 恭哉)
- カラーってアングラーによって色々意見あるけど実際どうなんだろう。<br /><br /><br /> フィールドによって水色や流れ、塩分濃度。<br /><br /><br /> ベイトや水深。<br /><br /><br /> そしてデイ、ナイト、天候…
釣行記 [2020年5月24日] 続きを見る