検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 表層でハマる超スローピ…
- 5. 9時間耐久の朝
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 散発的なイナっ子ボイル…
- 9. よく使われる言葉‥
- 10. イナッコパターンでラン…
タグで検索
- 釣りログ 東京湾シーバスフィッシング 朝マズメ時合で3連発 (清水ユウキ)
- 今年から開始した<strong>ルアーシーバス</strong>の釣行9回目。<br /> 2013年4月28日早朝。<br /> GW2日目の釣行をお伝えします。<br /> <br /> ここまで上げたシーバス5本。<br /> 前日は釣れたものの、友人…
釣行記 [2013年5月1日] 続きを見る
- 釣りログ 苦手な上げのボイルをフラグマ90Fで攻略 東京湾シーバス (清水ユウキ)
- 上手く行くときは誰でも上手くいく<br /> 上手くいかない時にどうするかが大事なんだ。<br /> <br /> と言っていたのは<br /> 物心つく前から私を釣りに釣れだしていた私の親父の言葉。<br /> <br /> 6月を前…
釣行記 [2014年5月27日] 続きを見る
- 釣りログ 11月スタートダッシュその1 東京湾シーバスフィッシング (清水ユウキ)
- 10月初シーズンの秋を堪能しつつある。<br /> <br /> 自然の不思議、信じられないような数のボイルの光景を見た。<br /> <br /> また、釣行しカードを切り続ければ何らかの結果が出る。<br /> <br /> <br /> …
釣行記 [2013年11月6日] 続きを見る
- 釣りログ プチ遠征 千葉へ (清水ユウキ)
- 明日は千葉へ遠征。<br /> <br /> 正確には嫁実家へ日帰りでご挨拶。<br /> <br /> の合間の釣り。<br /> <br /> デイで時合には微妙な時間になりそうですが<br /> できることをしてゲットしたいところです…
日記/一般 [2013年5月3日] 続きを見る
- 釣りログ 若洲にて人生初のルアーでシーバスを釣る!その2 (清水ユウキ)
- 前回の記事<br /> 「<a href="http://www.fimosw.com/u/yunkichi/1x1xc1bsdubgbt">若洲にて人生初のルアーでシーバスを釣る!その1</a>」はこちら<br /> <br /> 続きです。<br /> <br /> 人生初の次はすぐに…
釣行記 [2013年4月4日] 続きを見る
- 釣りログ 2013年釣り納め 東京湾シーバスフィッシング (清水ユウキ)
- サクサスのモニターに当たったけど<br /> 全然行く暇もなく、行ってもホゲ続きで<br /> 12月が過ぎて行きました。<br /> 1ヶ月今に至るまで釣果なし!!!<br /> <br /> 厳しい流れになっています。<br /> …
釣行記 [2013年12月31日] 続きを見る
- 釣りログ 週末2日間ホゲとRTFを見て (清水ユウキ)
- うむ~・・・。<br /> <br /> 初心に戻ってポイントを再度見なおしての釣行へ。<br /> <br /> 荒川は戻ってきているのか?<br /> それとも自分の選択しているポイントと腕が悪いのか?<br /> <br /> どうや…
釣行記 [2013年9月2日] 続きを見る
- 釣りログ ソーラン、スーサン、ヤルキバなどなど 東京湾シーバス (清水ユウキ)
- <a href="http://www.fimosw.com/u/yunkichi/1x1xc1bjemz99h" target="_blank">前日</a>も連発した翌日<br /> 大潮3日後の中潮。<br /> <br /> 1日どころか、<br /> 数分違えば状況が変わるのが<br /> 釣り。<…
釣行記 [2014年5月24日] 続きを見る
- 釣りログ ついに!人生初ランカーと出会う (清水ユウキ)
- 2015年9月6日未明。<br /> 荒川にてランカーを釣り上げることができました。<br /> <br /> 念願成就!!!<br /> <br /> 思い起こせばこの計画の原点は10年以上遡る。<br /> <br /> 2002年の春…
釣行記 [2015年9月8日] 続きを見る
- 釣りログ 朝マズメパターン東京湾新木場シーバスフィッシング (清水ユウキ)
- 昨日の千葉遠征は惨敗。<br /> 記念すべき第10回目の節目の釣行でしたが<br /> 見事にホゲ。<br /> <br /> 市原の川の河口に行ったのですが<br /> 一番入りたかったところには先行者。<br /> 諦めて2番ポイ…
釣行記 [2013年5月5日] 続きを見る