検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ ランカーチャレンジその17修理した竿にて (菊地 量久)
今日は、休みからの釣行なので、満潮ごろから<br /><img height="653" width="400" src="/p/55hjiypoa3isc6jnbfot_480_480-abc98fb7.jpg" alt="55hjiypoa3isc6jnbfot_480_480-abc98fb7.jpg" /><br />この場所は基本…

釣行記 [2021年3月10日] 続きを見る

釣りログ  風吹けばGO~ (菊地 量久)
<div>天気予報を見れば</div><div>雨のち爆風(笑)</div><div>夜に様子を見たけれど</div><div>長潮で釣れそうだけどメバルさえも</div><div>ライズがない。</div><div>それで</div><div>明け方の満ち込み狙いに。</…

凄腕参戦記 [2020年3月5日] 続きを見る

釣りログ プラクティス中、爆風と時あいで爆釣 (菊地 量久)
今年シーバス始めて3回目の1月を迎えます。<br />1年目は、なんせシーバスと名の付く物を釣りたかった。小さいけれどたくさん釣った。<br />けれど凄腕に参加する上で小さい事で長さを稼げずにいた。<br />2年…

凄腕参戦記 [2020年1月31日] 続きを見る

釣りログ フィーモフック#3を装着したk-太77suspendのテスト釣行 (菊地 量久)
雨の降らない水門で魚を釣り上げるという事は<br />去年までは考えられない事でした。<br />もちろん今が秋であり、魚が餌を求めているという事が前提でありますが。<br />台風が連続して来ていた数年前と違い<br /…

釣り具インプレ [2021年11月20日] 続きを見る

釣りログ 海、ライズ、カゲロウ、マダイ\(^o^)/ (菊地 量久)
毎年この頃になるといろんな魚が浮いてくる<br />ウマヅラハギ カワハギ ホウボウ アナゴ<br />ハモ エソ マツイカ ワタリガニ<br />今日、更にオニオコゼが追加されました(笑)<br /><img height="400" width…

釣行記 [2022年6月4日] 続きを見る

釣りログ 凄腕へ向けての調査釣行の恩恵 (菊地 量久)
20日から開催の2022 全日本シーバス選手権第3戦<br />毎回早々のウエインを目論むも達成することはなかなか出来ないのですが<br /><br />最近のシーバス接岸により<br />目標を絞りやすく<br />今回も計画を立てて…

凄腕参戦記 [2022年5月20日] 続きを見る

釣りログ トリプルランカー登場釣れない時を重ねて釣れる時を見極める (菊地 量久)
メーターシーバスに浮かれて<br />その後のメーターの再来を願ってやって来ましたが、本当に一瞬なんですよね。釣れませんでした。<br /><br />凄腕も今年は12月第1週で終わり<br />もう少し寒くならないと大型が…

style-攻略法 [2022年12月9日] 続きを見る

釣りログ 越冬ヒラスズキの研究その1 (菊地 量久)
冬が近くなるとある一定のポイントに集まり釣れるようになるヒラセイゴやヒラフッコ。荒天時にはヒラランカーも混じる。<br /> マルやタイリクよりも少し産卵が遅いのか?<br /> 秋爆が終わった後も3月の産卵後マ…

釣行記 [2021年12月16日] 続きを見る

釣りログ まだ行ける?ビッグベイトとサヨリパターン (菊地 量久)
週一しか行かないと言いつつ<br />最近釣れてるからと言って<br />毎日天気予報と潮汐表を見ている私です(笑)<br />ふと今日の潮汐を見た所<br />①満ち潮に分がある<br />②干潮後三時間後から満ち潮が流れる<br />③…

style-攻略法 [2022年4月22日] 続きを見る

釣りログ 何度も何度も通って出す予想 と答え (菊地 量久)
<div>週に1~2度通う港湾もなかなか難しく、夜の中の一瞬の時合いにしか反応しない。何度もタイミングを探して狙った</div><div>早朝</div><div>潮変わり</div><div>潮が走り出す時</div><div><img height="467" w…

凄腕参戦記 [2020年2月21日] 続きを見る