検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 6. ジョルムーアはこんな感…
- 7. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 8. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
- 9. 檜山さんとのリバーシバス
- 10. バリスト90Sの製品版
タグで検索
- 釣りログ ライトな ちょい投げ釣りについて (たゆむふ)
- いま自分が嵌っている「ライトな」ちょい投げ釣りについて、書いてみたい。<br /><br /> ちょい投げというジャンルもかなり広く、<br /> 一般的には、本格的な投げ釣りに満たない投釣りを言うようだが、自分のちょ…
日記/一般 [2020年11月11日] 続きを見る
- 釣りログ 佐渡でシロギス釣り (たゆむふ)
- 新潟での仕事があり、休みの日に佐渡へ行った。<br /> 大物のシロギスが目的だったが、<img alt="wb8rsixjoezaa3kw5ynt_480_480-7a1444e4.jpg" height="690" src="/p/wb8rsixjoezaa3kw5ynt_480_480-7a1444e4.jpg" s…
日記/一般 [2022年6月13日] 続きを見る
- 釣りログ ハゼ釣りのライン (たゆむふ)
- <p>様々なところでハゼ釣りをすると、ポイントによって最適なタックル選びをしないといけない。<br /> ハゼが近くまで寄っていて、いつも水に立ちこんで短いのべ竿を出せれば、糸について悩むこともない。しかし全…
日記/一般 [2021年10月10日] 続きを見る
- 釣りログ 強い残暑の中 河口でキス (たゆむふ)
- 北へ戻りながら、<br /> まだ釣ってけと魚が誘うので、<br /> (餌が残っているので<<)<br /> 日中も釣りをした。<br /><br /> 水温が高いので、まともに海はフグだらけ。<br /> ということで、川に入っているキ…
日記/一般 [2023年9月17日] 続きを見る
- 釣りログ 苫小牧港で釣り (たゆむふ)
- 今年は太平洋側の水温が上がりすぎて、ウニが死んでしまったり、昆布に被害が出たりしていました。<br /> 出張の行きと帰りに苫小牧港で竿を出してみたけど、港内はほっそいサバが闊歩していて、餌をノーシンカーで…
日記/一般 [2021年10月19日] 続きを見る
- 釣りログ 最北のハゼ更新 羽幌港 (たゆむふ)
- 津波で狂ってしまった夏休み。<br /> 台風の影響を嫌って、北へ移動しました。<br /><br /> まずはずっと確かめたかった羽幌港のハゼ釣りです。<br /> 以前に書いた記事は2020年9月でした。<br /> 一昨年くらいに思…
日記/一般 [8月6日 00:14] 続きを見る
- 釣りログ 苫小牧港 アブラコ (たゆむふ)
- 事務仕事に悩殺され、でも丸2日は無理。<br />朝から天気予報見てたら、夕方に冬型が緩む時間があるっていうので、夕マヅメに釣りをした。<br /><br />11月10日 15:45〜17:00<br />天気:晴れ 気温:4℃ 風:北…
釣行記 [2020年11月11日] 続きを見る
- 釣りログ 【石狩湾新港ハゼ】ちょっと渋かった (たゆむふ)
- 日中に家の工事が来るので、その立ち合いまでの間にハゼ釣りへ行きました。<br />前回の感じから岸近くのほうが効率的にハゼに遭遇できると、のべ竿中心に広範囲でも探れるようにリール竿も準備しました。<br /><br…
日記/一般 [2024年6月21日] 続きを見る
- 釣りログ 強い残暑の中 河口でキス (たゆむふ)
- 北へ戻りながら、まだ釣ってけと魚が誘うので、<br /> 日中も釣り。<br /><br /> 山から冷たい水が流れている川の河口で、入り波砕けるサンドバーのすぐ内側のヨブやブレイクを狙う。<br /><br /> 大河川ではなく、…
日記/一般 [2023年9月17日] 続きを見る
- 釣りログ 【石狩湾新港ハゼ】性懲りもなく行ったけど、渋かった1日 (たゆむふ)
- 石狩湾新港へ午前の予定で出撃してきました。<br /> 今回も、一箇所での投げる数を決めて、場所を移動しながらランガン。<br /> 鉄板の場所で結果を出せず、昨年も今年も結果が出なかった場所から複数出たり。<br /…
日記/一般 [2022年7月21日] 続きを見る