検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. ニーブーツで火傷をした…
- 3. 壁際の支配者
- 4. 【完全ガイド】東京湾奥…
- 5. 大会リザルト【第4回】…
- 6. 道具に拘るおじさん達
- 7. シマノリールで壊れがち…
- 8. 真のほっとけメソッドで…
- 9. 空梅雨のデイゲームベイ…
- 10. 異例の!?ベイトパター…
タグで検索
- 釣りログ 探しに行かNight! (森岡紘士)
- <strong>2013.3.11 (月) 大潮<br /> <br /> 2013年より始めたFimoとチヌゲーですが…気が付けば、当ブログの総アクセス数が10000回を越えたみたいです!<br /> <br /> 【KURODAI SUKI @ 岡山】を意外と多…
釣行記 [2013年3月11日] 続きを見る
- 釣りログ 早朝チヌゲーもヤバイ! (森岡紘士)
- <strong>2013.2.1 (金) 中潮<br /> <br /> 2月最初の釣行です。1月は27枚のチヌ・キビレを釣る事が出来ました。水温が一番低くなると言われる今月はどうでしょうか?<br /> <br /> ワクワクしながら早朝チヌゲ…
釣行記 [2013年2月1日] 続きを見る
- 釣りログ 自問自答 (森岡紘士)
- <strong>Winter Bottom Chinu Game<br /> <br /> 釣り場を取り巻く様々な問題。<br /> 自然を前にして、自分が頂点に立っていると錯覚してしまう釣り人は、きっと自然から追い出されてしまう。<br /> <br /> …
釣行記 [2015年1月11日] 続きを見る
- 釣りログ シュリンブ最高 (森岡紘士)
- <strong>前日は好調だった地方フィールド。タイミングはズレているが少しばかり今日も調査をしてみる。<br /> <br /> まずは甲殻類を捕食シャローに入ってきている魚に狙いを定める。冬でも浅瀬に来る魚は喰い気…
釣行記 [2014年2月17日] 続きを見る
- 釣りログ 進化するチヌゲーム (森岡紘士)
- <b><img src="https://www.fimosw.com/p/kmepeyk9diuzn2ytn3ae_480_360-edb68ab0.jpg" width="480" height="360"></b><div><b><br></b></div><div><b><font size="4">待ちに待った</font></b></div><div><b>新しい…
釣行記 [2018年6月7日] 続きを見る
- 釣りログ 師走セカンド大潮の三部練 (森岡紘士)
- <strong>師走のセカンド大潮。武士道ならぬ “チヌ道” に精進する者の定め。鍛練として “三部練” で己を高める!<br /> <br /> 第一ラウンド!午前七時、朝マズメのフレッシュな魚を探し…
釣行記 [2013年12月18日] 続きを見る
- 釣りログ 湾奥ブリームがアツい (森岡紘士)
- <strong>昨晩の雨で濁りが入った地方フィールド。潮回りは悪くない。チヌ・キビレの活性はどうだ?雨上がり夜明け前のサーフエリアからスタート。1メートル以内に潜む魚を狙っていく。<br /> <br /> まずはナイト…
釣行記 [2014年2月27日] 続きを見る
- 釣りログ アツい夏がやって来た! (森岡紘士)
- <strong>2013.6.27 (木) 中潮<br /> <br /> 岡山では最近、恵みの雨が続き、ようやく魚の反応が良くなってきました。チヌの目撃情報のある河川でチヌゲーやってきました。<br /> <br /> チヌの本場、広島では河…
釣行記 [2013年6月28日] 続きを見る
- 釣りログ One Fish (森岡紘士)
- <strong>この時期の長潮は厳しい。予想通りの難しい状況。プチナイトに出掛けるも安定の1安打ですわ(^_^;)<br /> <br /> チヌマウスS+活チヌシュリンブで40あるなし。ヒルが付いていたので取り払ってあげてバイ…
釣行記 [2014年2月24日] 続きを見る
- 釣りログ 厳冬のアウェイに挑む (森岡紘士)
- <strong>Winter Bottom Chinu Journey<br /> <br /> <img height="735" src="/p/a6kddows2hdr638d3wug_920_735-8f0de21f.jpg" width="920" /><br /> <br /> 天空に舞う白鷺のように、美しく輝く銀鱗を求めて旅…
釣行記 [2015年2月18日] 続きを見る