検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 5. ジョルムーアはこんな感…
- 6. よく使われる言葉‥
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 9時間耐久の朝
- 9. 散発的なイナっ子ボイル…
- 10. クロダイは無限にいるの…
タグで検索
- 釣りログ ハジマリの大地―南の島で小舟に揺られること (RYU)
- タンガニーカ湖を後にし、国境の町、ナコンデに戻る。<br /> そしてここからはタンザン鉄道(現地名:タザラ)でダルエスサラームへと戻る。<br /> <br /> <br /> <br /> …予定だった。<br /> <br /> <b…
日記/一般 [2015年9月22日] 続きを見る
- 釣りログ 日本縦断釣行!~15日目 久しぶりの東京湾その1 ~ (RYU)
- 今日はまたもや寝坊(- -;)<br /> かなり焦って涸沼を出発しました。<br /> <br /> 実は昨日、抗がん剤治療をしていた祖母が退院して親戚が家に集まる、との連絡を受けたので、予定を変更して家に寄ることに。<br…
日記/一般 [2012年8月12日] 続きを見る
- 釣りログ 最果てに駆ける Carretera Austral (RYU)
- <span style="font-size:26px;">無い。</span><br /> <br /> <span style="font-size:18px;">自転車が、無い。<br /> <br /> <img height="690" src="/p/9novc3b7ivjbei2vmgoe_480_480-7eb9a3c0.jpg" style="wi…
日記/一般 [2017年3月21日] 続きを見る
- 釣りログ 日本縦断釣行!~16日目 実り多い日~ (RYU)
- 昨日の続き。<br /> 日が明ける前に河口に移動し、デイゲームの場所を確保します。<br /> すると続々と人が集まってきて、結果的に20人以上の大盛況。<br /> そして夜明けとともにヒットが相次ぎました。<br /> …
日記/一般 [2012年8月12日] 続きを見る
- 釣りログ 日本縦断釣行!~34 日目激突~ (RYU)
- 台風が過ぎ去った昨日。<br /> 濁りが入ってアカメは厳しいそうなので、シーバス狙いで出発してきました。<br /> (保険でオグルは一つの入れておきましたが…笑)<br /> <br /> まずは上流の橋へ入り、…
日記/一般 [2012年8月30日] 続きを見る
- 釣りログ Whitehorse (RYU)
- フェアバンクスから東に向かい、デルタジャンクションという町でアラスカハイウェイという道に入りました。<br /> <br /> その後国境を越えてカナダのユーコンテリトリーへ入り、今はその州都のホワイトホースと…
日記/一般 [2016年8月11日] 続きを見る
- 釣りログ 浜名湖遠征2011その2 (RYU)
- 翌日は1時に起床、1時半に出発。<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 海岸線沿いの何もない道をひたすら漕ぎ続けます。<br /> <br /> <br /> しかし田子の浦を通過する際にどうやら道を間違えた模様。<br…
釣行記 [2011年8月30日] 続きを見る
- 釣りログ ハジマリの大地―高原の世界 (RYU)
- <span style="font-family: 'MS PGothic', Osaka, Arial, sans-serif; font-size: 12.8px; line-height: 17.92px; background-color: rgb(255, 255, 255);">翌日からは山越え。<br /> <br /> <img style="width: …
日記/一般 [2015年9月19日] 続きを見る
- 釣りログ Departure 〜楽な日々〜 (RYU)
- "もっと楽に生きればいいのに。"<br /> <br /> そんな言葉を何度言われたことだろう。<br /> <br /> 楽な日々、かあ。<br /> <br /> きっと彼らが言う日々はこういうものだろう。<br /> <br /> …
日記/一般 [2016年7月20日] 続きを見る
- 釣りログ 日本縦断釣行!~18 日目天下の険~ (RYU)
- 今日はついに天下の険、箱根を越える日。<br /> 峠としてはかなりの長さを誇り、きつい傾斜の区間も存在する。<br /> それ単体での辛さは他に類がなく、自分が知っている中では一番きつい場所。<br /> それが箱…
日記/一般 [2012年8月15日] 続きを見る