検索
人気記事ランキング
- 1. NEW morethan 大野ゆう…
- 2. BlueBlueプレゼント在庫…
- 3. Area16 ~利根川の最初…
- 4. シーバスフェスタ2025Blu…
- 5. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 6. シマノリールで壊れがち…
- 7. PSCの秋だぜ!! オータム…
- 8. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 9. 悩ましいハイシーズンの…
- 10. 『ヤマツリフィッシング…
タグで検索
- 釣りログ 盛夏の埼玉シーバス (yoshi)
- 8/15日、台風の影響による短時間で纏まった雨の知らせから各所、水位計の数字に目を光らせていた。<br /><br /><br /> 埼玉という土地柄、湾奥から遅れること二時間弱の時差を伴って潮位が変動する。<br /> 当日の…
釣行記 [2019年9月1日] 続きを見る
- 釣りログ 定番と呼ばれるルアー (yoshi)
- 肌に纏わりつく湿った南風が連日のように続いていた八月初旬。<br /><br />やや下流寄り正面から風を受ける岸際には頻りに捕食を繰り返すシーバスの姿があった。<br /><br />水面を割るわけではなく反転によるモワ…
釣行記 [2019年8月23日] 続きを見る
- 釣りログ ロッドリメイクⅡ (yoshi)
- さてお盆休み、西伊豆に帰省<br /><br /> 墓参りに海水浴、釣りは家族でエサ釣りをして飽きない程度に釣れ、合間に忍ばせていた餌木をシャクってみましたが何も起こりませんでした(笑)<br /><br /><br /><br /><br …
釣行記 [2015年8月18日] 続きを見る
- 釣りログ ZEROを、零(れい)に。 (yoshi)
- <br />少し昔にですが鬼怒川でシーバスを釣りました。<br /><br />週1〜2回のペースで通い、ポイントを探しながら3ヶ月。<br /><br />課した条件として「橋脚と明暗」「堰」を外すこと。<br />(日中に他魚種狙いの…
釣行記 [2019年6月1日] 続きを見る
- 釣りログ 春の埼玉、まだはやいのか。 (yoshi)
- 3月初旬、少し早い気もしましたが暖冬と言う事とあり、遡上の魚を追いかけるとともに昨年の台風によるポイントの状況変化を確認する目的も兼ねて埼玉河川に行ってきました。<br /><br /><br /> 朝からの雨も夕方に…
釣行記 [2020年3月10日] 続きを見る
- 釣りログ 痛恨のミス (yoshi)
- 10月4週、迎えた週末<br><br>秋にあまり行ったことのなかった河川上中流域に行くタイミングをうかがっていた最中、絶好とも言えるタイミングで午前中に待望の雨。<br><br>行くなら今夜でしょ!とソワソワしながら仕…
釣行記 [2018年10月28日] 続きを見る
- 釣りログ 久々 (yoshi)
- ニョキニョキと顔を出す物欲の芽。<br />家で過ごす時間を肥やしに育つようで困ったモノです、欲に従順な親指がポチリと刈り取れば数日後にピンポンとロッドが届くのでした。<br /><br /><br /><br /><img height="…
釣行記 [2020年4月26日] 続きを見る
- 釣りログ 近況と散財 (yoshi)
- 久し振りの更新になります。<br />緊急事態宣言が解除されたことですし、またブログを更新していこうかと思います。<br /><br />さて、自粛期間中しばらくは、日々、酷使しているタックルやギアの整備に時間を充て…
日記/一般 [2020年6月1日] 続きを見る
- 釣りログ 秋の気配と嗜好性。 (yoshi)
- 9月。<br /><br />季節の狭間とも言えるこの時期。<br /><br />夏はわりと魚の居場所が掴めていたのですが例年、季節の変わり目に魚を見失う傾向にあるので、そんなときは新しいポイントを探しに行くことが多いで…
釣行記 [2019年9月18日] 続きを見る
- 釣りログ かりかり (yoshi)
- ムクムクと顔を出す"物欲の芽"。<br /> 家で過ごす時間を肥やしに育つようで困ったモノですが、欲に従順な親指がポチリと伸びた"物欲の芽"を刈り取れば、数日後にピンポンとロッドが届くのでした。<br /><br /><br …
釣行記 [2020年4月27日] 続きを見る



