検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 【5th.DIVE.】鱸魂2025…
- 5. よく使われる言葉‥
- 6. 【NEW PRODUCT】 RECTER …
- 7. ジョルムーアはこんな感…
- 8. BORN TO EAT 9月号-グロ…
- 9. 東京湾奥シーバスのポイ…
- 10. 潮止まりに5分だけやって…
タグで検索
- 釣りログ ショートインテ発売開始です! (かっきー)
- <br />Beams inte 6.4ULがいよいよ発売開始しましたね。<br /><br />僕自信もテスト中に自己記録のメバルをキャッチしたロッドで非常に思い入れの深いロッドです。<br /><br /><br />おいおい文章でもロッドの特性…
日記/一般 [2020年2月23日] 続きを見る
- 釣りログ ピン撃ちゲーム~厳しい秋でも~ (かっきー)
- <div><br /></div><div>全国のシーバスアングラーが沸き立つ秋のシーバスハイシーズン!!<br /></div><div><br /></div><div><br /></div><div>、、、のはずが今年はなにやら不調な様子のホームエリア</div><div><…
釣行記 [2019年10月13日] 続きを見る
- 釣りログ 秋の来訪者 (かっきー)
- <br><br>秋真っ只中のホームに冥界からの使者がやって来ました<br><br><br>まぁ、今のホームは状況も悪くないし楽しんで帰れるだろうと楽観的な僕<br><br><br><br><br>を嘲笑うかのような低活性ぶり(笑)<br><br><br…
釣行記 [2018年10月30日] 続きを見る
- 釣りログ インテ6.4と7.9とメバル (かっきー)
- <br /><br /><br /><br />今回は久しぶりにinte7.9ULを振ってきました。<br /><br /><br />長いインテをチョイスした理由は単純に遠くの攻略も視野にいれたから。<br /><br />現場の状況がわからず魚の居場所がわか…
釣行記 [2020年2月27日] 続きを見る
- 釣りログ 何時まででも続いて欲しいハイシーズン (かっきー)
- <br><br><br>ここ最近夜が寒くなってきましたね。<br><br>一雨毎に水温が下がり晩秋の雰囲気が漂い始めてきた地元河川<br><br>それにともない魚のレンジ、活性共に落ち始め初秋ほどイージーでは無くなってきた<br><…
釣行記 [2018年11月12日] 続きを見る
- 釣りログ 検証!~光を焚いたままでも魚は釣れるのか?~ (かっきー)
- <br />お久しぶりのブログ更新です!<br />最近動画にハマっていて中々ブログ更新出来てないと反省、、、<br /><br />ライトの位置など色々と試行錯誤しつつ動画を回してるわけですが今回の釣行は波の強い磯を避け…
釣行記 [2020年3月9日] 続きを見る
- 釣りログ セレクティブなハイシーズン (かっきー)
- <br><br>夜はもうすっかり秋ですね<br><br>季節の変わり目は基本風邪気味なんでちょっと憂鬱なんですが秋となれば話は別<br><br><br>多少フラつこうがお構いなしに釣り場へ行ってしまいます(゚∀゚;)<br><br><br><br>…
釣行記 [2018年10月14日] 続きを見る
- 釣りログ 知多メバルプラッキング ~白濁り激しぶ釣行~ (かっきー)
- <br />昨年からブログサボりすぎですのでまたボチボチ気合いいれて書いていきます!<br /><br /><br /><br />私のホーム知多半島は圧倒的にフロートの釣果を目にすることの多い地域です。<br /><br />例に漏れず僕…
釣行記 [2020年1月21日] 続きを見る
- 釣りログ 私的S字系ベイトの攻略 (かっきー)
- <br /><br />スラローム系ルアーってのはここ数年で沢山出てきた。<br /><br />発売当時、革新的ルアーに見えた「リバード90s」<br /><br />S字系ペンシルの火付け役「スネコン130、90s」<br /><br /><br />後発の…
釣行記 [2019年9月22日] 続きを見る
- 釣りログ 今年の秋の傾向と楽しみ方 (かっきー)
- <br />秋とは名ばかりのホームエリア<br /><br />とにかく渋く釣りにくい。<br />理由は恐らく雨のタイミング<br /><br /><br />多すぎるんだ、雨が。<br /><br /><br />水質が安定しようかって時に降る大雨はシー…
釣行記 [2019年11月8日] 続きを見る