検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 朝マズメのワンチャンス (大野ゆうき)
<strong><font size="2">ここ何年かで珍しくこの時期にしては<br /> <br /> 港湾部ばかり釣りに行ってしまっています。<br /> <br /> また、新たな楽しみ方を発見してしまったからなんですね。<br /> <br /> …

釣行記 [2013年7月23日] 続きを見る

釣りログ 空梅雨のデイゲームベイト豊富な湾奧河川 (大野ゆうき)
<strong>梅雨なのにまったく雨が降らなくなってしまった湾奧。<br /><br /> 今回の熱帯低気圧が雨をもたらしてくれるのは確実だが<br /><br /> 影響を及ぼすほどの雨にはならなそうな予報。<br /><br /><br /> 水温…

釣行記 [6月26日 10:00] 続きを見る

釣りログ 緩い流れのアミパターンと帰りがけのハクボイル (大野ゆうき)
<span style="font-size:14px;"><strong>先日の降雨もあり、またアミが元気になってきた最近。<br /><br /> この日は下げ後半の緩い時間帯に湾奥河川へと向かった。<br /><br /><br /> 1月、2月中旬まで暖かく全体…

釣行記 [2024年3月10日] 続きを見る

釣りログ ベイト混合◇定位しないシーバスの狙い方 (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:12px;">一年ぶりの高知へ行ってきました。<br /> <br /> 今回は実釣でななく<br /> <br /> フィッシングショーin四国<img alt="" height="15" src="/emoji/f65a.gif" title="" …

釣行記 [2019年3月22日] 続きを見る

釣りログ 濁り増す湾奧港湾部で連発!!【チヌキューブ】 (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:14px;">おかっぱりはシビアというほどではないものの<br /><br /> 場所や時間帯、潮まわりで魚の着き方や釣れ方が大きく変わるなかで<br /><br /> 何をセレクトするかが重用である…

釣行記 [2023年6月30日] 続きを見る

釣りログ 水濁りのシャロー壁際 チヌキューブ (大野ゆうき)
<p><strong><span style="font-size:14px;">予想以上に降った大雨。<br /><br /> 東京の河川も一時、氾濫危険水位を超えるなどした今回の雨によって<br /><br /> いまだに濁りが取れない湾奧です。<br /><br /> こ…

釣行記 [2023年6月8日] 続きを見る

釣りログ バチ抜けリバーシーバス (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:12px;">夜の満潮すぎに家を出ると<br /> <br /> 以外と道が混んでいてポイントに着いたのが<br /> <br /> 下げの流れが出始めてしばらくしたタイミング。<br /> <br /> <br /…

釣行記 [2018年3月13日] 続きを見る

釣りログ 水面炸裂バイト連発!!澄み潮との闘い (大野ゆうき)
<strong><span style="font-size:12px;">澄み潮はベイトもよく見えるほど。<br /><br /><img style="width:480px;height:320px;" height="613" width="920" src="/p/5v2b93ni2u5g65z9erjr_480_480-4a210c86.jpg" al…

釣行記 [2020年11月22日] 続きを見る

釣りログ 2006/11/26 河川(旧江戸川下流~) (大野ゆうき)
<p> 予報は雨。</p> <p> <br /> わかっちゃいるけど今見えてる魚だけに、やっぱりやってみたかった。</p> <p> 決して状況がいいわけではない。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</…

釣行記 [2006年11月26日] 続きを見る

釣りログ 2006/1/1 港湾(東京港湾部) (大野ゆうき)
<p> 2006年、あけましておめでとうございます。</p> <p> 昨年の釣行日数は約250日ほどにとどまりました。</p> <p> 回数にしたらもう少し増えてそうですが。。</p> <p> お魚さんの方は1100本…

釣行記 [2006年1月1日] 続きを見る