検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 磯・・・揺れる心とヒップバック♪ (あきんど@仕置屋)
週末の金土・・・<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> またしても2連続夜勤(汗)<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 木曜日は定時退社を決行して、オールナイトで無難なアオリと磯マル、2本立てのゲ…

日記/一般 [2013年11月4日] 続きを見る

釣りログ GWと房総半島磯ヒラ♪ (あきんど@仕置屋)
私のGWは暦通り。<br /> <br /> <br /> <br /> しかし5月1日は自社的には休日のため、その振休を5月7日へ持ってきました♪<br /> <br /> <br /> <br /> その中で自分の釣りにあてられる日は、3日と7日。<br /> (我…

日記/一般 [2014年5月8日] 続きを見る

釣りログ 房総半島:今週もヒラスズキ♪♪ (あきんど@仕置屋)
今週も足が痛いのにヒラスズキ(笑)<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 後半は寒さでキンキンに冷えて、感覚なかったですが(笑)<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> 磯のヒラスズキは何が楽しい?って…<br /> <br /…

釣行記 [2016年1月21日] 続きを見る

釣りログ 房総半島:粘り勝ちのヒラスズキ♪ (あきんど@仕置屋)
先日、金曜日に嫁が作ったオニギリを持って釣りに出て…<br /> <br /> <br /> <br /> 帰りの、日曜日の朝にかぶりついたら、糸引きました(笑)<br /> <br /> <br /> <br /> もう速攻で吐き出しましたよ。<br /> <br /…

釣行記 [2015年4月29日] 続きを見る

釣りログ 房総半島磯:ヒラスズキ♪ (あきんど@仕置屋)
今年の房総ヒラスズキは…<br /> <br /> <br /> 自分があまり釣りに出れてないのもありますが、難しいっす。<br /> <br /> <br /> http://orange.ap.teacup.com/mog-mog-mog/<br /> <br /> <br /> <br />

釣行記 [2017年5月17日] 続きを見る

釣りログ 久々の釣り休みとハンドメルアー♪ (あきんど@仕置屋)
久々にロッドを振らなかった今週末。<br /> <br /> <br /> <br /> 考えてみれば、房総の磯に行かなかったのは大雪が降った時以来のような気がする(笑)<br /> <br /> <br /> <br /> 家族サービスしたり、…

日記/一般 [2014年7月14日] 続きを見る

釣りログ 磯ヒラ:リール色々♪ (あきんど@仕置屋)
房総の磯ヒラスズキ。<br /> <br /> <br /> <br /> 自分はずっとツインパワーSW4000XGを使ってきたのですが…<br /> <br /> <img src="/p/tidhnheyi7p5rk6nvdk4_920_690-1db7d7ad.jpg" width="920" height="690" /><…

日記/一般 [2014年10月7日] 続きを見る

釣りログ ハンドメイドダイペンとリール♪ (あきんど@仕置屋)
先日…<br /> <br /> <br /> <br /> lineの『友達かも』に急に現れた…<br /> <br /> <br /> <br /> 『あすか』が誰か気になるあきんどです(汗)<br /> <br /> <br /> <br /> 皆さんならどうします?<br /> <br /> <…

日記/一般 [2014年3月25日] 続きを見る

釣りログ ダイペン完成…そして磯ヒラ♪ (あきんど@仕置屋)
ハンドメイドのダイビングペンシルが1つ完成しました♪<br /> <br /> <br /> <br /> 今回は初挑戦…<br /> <br /> <br /> <br /> 低粘度エポキシの筆塗り仕上げ♪<br /> <br /> <img src="/p/nmgakssm6em7kuy3dw7c_920…

日記/一般 [2014年9月24日] 続きを見る

釣りログ 房総磯ヒラ:GW後半初日♪ (あきんど@仕置屋)
GW後半初日の房総磯♪<br /> <br /> <br /> <br /> 一昔前、湾奥ウェーディングでしのぎを削り合い(笑)<br /> <br /> <br /> <br /> お世話になったお仲間と現地遭遇。<br /> <br /> <br /> <br /> そのままランガン…

釣行記 [2014年5月9日] 続きを見る