検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 表層でハマる超スローピ…
- 5. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 6. 9時間耐久の朝
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 散発的なイナっ子ボイル…
- 9. イナッコパターンでラン…
- 10. よく使われる言葉‥
タグで検索
- 釣りログ 遠くのピンポイントを狙え 2011/10/25 (大野ゆうき)
- <span style="font-size: 12px">上げの隅田川へ行ってきました。<br /> <br /> <br /> <br /> 北風が結構強くて<br /> <br /> 上げと風向きが逆の中<br /> <br /> 最も潮が効いている時間帯にポイントに到…
釣行記 [2011年11月5日] 続きを見る
- 釣りログ 雨中のストロング縛り (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size:12px;">撮影のため100kmちょっと走って<br /> <br /> 小雨降るなか釣行してきました!<br /> <br /> <br /> ベイトのイナッコを探しながらとポイントを見てまわり<br /> …
釣行記 [2018年9月20日] 続きを見る
- 釣りログ 水面直下で探る春のイナッコ付きシーバス (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size:14px;">港湾も都市型河川も岸に近いところに浮く<br /><br /> 桜の花びらで釣りにくい季節がやってきました・・・。<br /><br /><br /> この日は下げ後半から上げっぱなの湾奧河川…
釣行記 [2023年4月6日] 続きを見る
- 釣りログ 釣れる(!☆о☆!)川と港湾部の秋の釣り (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size:12px;">秋の空気がだいぶ心地よく感じられるようになってきた湾奧。<br /><br /> 夜は涼しく、薄手のインナーと透湿ウェイダーで水に浸かると<br /><br /> 結構水が冷たく、そろそ…
釣行記 [2020年10月6日] 続きを見る
- 釣りログ 今年は大きな潮まわりが… (大野ゆうき)
- 今年は週末に大きな潮が<br /> <br /> まわってくることが多いですね!<br /> <br /> なのでポイントはアングラーのみなさんで<br /> <br /> いっぱいなんですが、<br /> <br /> それでも十分すぎるほど<br /> <br …
釣行記 [2013年5月15日] 続きを見る
- 釣りログ 雨後の港湾部 (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size: 12px;">雨あとの港湾部。<br /> <br /> やっとしっかりと雨濁りを入れられるまとまった雨が降った。<br /> <br /> <br /> 表層にはイナッコに続き今年もサッパとサヨリが見え…
釣行記 [2016年7月19日] 続きを見る
- 釣りログ 九州遠征day2 (大野ゆうき)
- <br /> <br /> <strong><span style="font-size: 12px;">たっぷりと体力が回復した2日目は<br /> <br /> 温泉からスタート。<br /> <br /> 釣り終えて帰ると一瞬にして夢の中へいってしまったので<br /> <b…
釣行記 [2013年12月11日] 続きを見る
- 釣りログ 2008/3/6 港湾部(港湾部・運河) (大野ゆうき)
- <p> 今日は遅めの時間から出撃。</p> <p> makoさんに連絡してみると運河の中で連れが3本ヒットとのこと。</p> <p> <br /> 1人で出かけるつもりでまったくmakoさんと同じポイントでやろうと思っていたの…
釣行記 [2008年3月6日] 続きを見る
- 釣りログ イナッコとサッパ上下に分かれて着いたシーバス (大野ゆうき)
- <span style="font-size:12px;"><strong>先日、邪道メンバー4人で恒例?の取材で地方へ行ってました。<br /> <br /> <img style="width: 480px; height: 360px;" height="690" width="920" src="/p/g8uhip7xedbs…
釣行記 [2017年10月14日] 続きを見る
- 釣りログ デイ河川潮目撃ち (大野ゆうき)
- <strong><span style="font-size: 12px;">朝、水位の高い時間に荒川へ。<br /> <br /> 下げの流れがきいて手前と先との間に<br /> <br /> 流速差でできた潮目が発生する。<br /> <br /> <br /> いつもはトッ…
釣行記 [2015年10月21日] 続きを見る