プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:712
  • 総アクセス数:3061369

11月の釣行報告!! 志賀憲太郎(福島県)

お疲れ様です!
 
11月分の釣果報告です!
 
11月10日
この日は荒川鮭有効利用調査に参加してきました!!

tyw93tx9rv3npacuc5ri_480_480-099b8ce8.jpg

鮭釣りは今回がデビュー戦!
 
鮭釣りは捕食のバイトもたまにありますが、ほとんどは魚をイラつかせてバイトさせるとゆう特殊な釣りです♪
 
気温は低くはないものの朝からヒョウが降りしきる中釣り開始!!
 
t55nrcxtx9kb65t5pyd5_480_480-648330c6.jpg
  
レインジャケットがあれば雨や雪、今回のヒョウでも気にせず釣りができます(^^)
レインジャケットは雨に限らず風も通さないので、ウィンドブレーカー的に持っておくと重宝します♪
極寒期は無理ですが、どっちつかずの季節にはインナー類を調節する事で幅広い気温に対応可能ですのでオススメです!!
 
さて釣りの方ですが、最初は魚を探すのに苦労するも、後半は魚の付き場を見つけることができ、瀾竜12g、フウガ18gにタコベイトを付けたものでのボトムバンプにてなんとかオス、メス1匹ずつ釣ることが出来ました(^^)
 
eweht33vpt498g5hrr8e_480_480-eb489c79.jpg
 
rujtj9nc4v34dktd43et_480_480-19bf7880.jpg

xme69pujkjcnoo6j7n76_480_480-b9f19710.jpg

dhhncshjw58ggdvcfjh6_480_480-c64f970a.jpg
 
トラウト界きってのパワーをもつ鮭!
ビッグファイトは最高です(≧▽≦)
 
wfj74nu6wh7f25gzzt76_480_480-5951a5b9.jpg
 
ddp2epre47hxb6ua6hav_480_480-4b494259.jpg

r3indogpkpomr57ym972_480_480-addff91f.jpg
 
プロテクトメジャーのこの色合いは鮭の勇ましさをよく表現してくれますねー(^^)
 
66j93y8ht6vdo385j28u_480_480-298824bd.jpg
 
txtob4i42bxbtunxrgwv_480_480-43a9ffb3.jpg
 
今流行りのインスタ映えもしちゃいます!笑
そして帰りは温泉に〜♪
 
最近、遠征に行くと温泉を入って帰るとゆうのが楽しみになっている若老人です(´-ω-`)
 
遠征したかいのあるとても楽しい1日でした(^^)
 
 
11月28日
この日はホームエリアの「フィッシングパーク遠野」へ!
 
dkzfrky5jdimr8fgoyzx_480_480-cb885cc3.jpg
 
お昼からとゆうこともあり様子見のラビン1g明滅系からのスタート♪
活性も悪くなく追いもいいのですが、人的プレッシャーがまだ残っており鼻先で諦める魚が多数。
なのでウエイトを1.5gに重くし、先ほどよりも早巻きで勢いをつかせてバイトさせる事を意識し立て続けにヒット(^^)
 
k5pot2imwn547ssot2po_480_480-cad52447.jpg

yt4hvhvbyg85h9enzmrd_480_480-f1aee387.jpg

渋い=よりスローにと言うのが定番のように思われますが、真逆のパターンがハマる事もあります。
「渋い」理由が何なのかをよく考え、魚の状況を見極めないとドツボにハマっちゃいます…

急激な水温変化等で魚がスローになってるのであれば、ウェイトを軽くし、よりスローに誘ってという攻めもありですが、この日の様に活性も高く、追いもよい時は魚のコンディション自体は良いのでスローにすると今度はキッチリ見切られたりします。

エリアトラウトはこういう「考える釣り」が楽しみの一つですし、魚は必ずいて、反応もすぐに帰ってくるので本当に勉強になります!!
 
その後も明滅系のカラーローテーションで続き、時速10匹を保てました♪
 
bxw9m6rc44ips2z33nig_480_480-6b3daaa1.jpg

zdc99o8zvz2ynr5ueser_480_480-3e34e8ae.jpg

sj55xuzwrfhicr2eguwe_480_480-245447f9.jpg
 
最後はミノーで少し遊ばせてもらい終了です!
 
9fgjg2u8bprjgxrrrzcy_480_480-9d1b094e.jpg

3parnc6eeaoxu4swic4z_480_480-d7e2597c.jpg
 
オーナーともゆっくり話せ安定のアットホーム感は最高です♪
とても癒される釣りでした(^^)

という感じで11月の釣果報告でした!!!!





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る