プロフィール

ガーリックJr.

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:8320

QRコード

アフターシーバス

  • ジャンル:日記/一般
本日は朝から大学院の研究をした後、南風でベイトが寄るであろうと目をつけておいた場所に出撃(≧∇≦)
で、ベイトは寄っていたものの、見事にスカ…

やっぱこの時期は、河川絡みか水深あるとこやないとキツいんですかねぇ…
もすこし小春日が増えればシャローアフターが楽しめそうなのですが…

三寒四温の厳しいこの時期、経験則(ゆーて3年ですが笑)やと、回遊性のベイトの有無よりも、固定ベイトと口を使う天候条件が揃うポイントを討つ方が、再現性のある釣りができる気がしています^ ^

回遊性ベイトは安定しない上に、シーバスがついていないことも多く、また、確実に居着きが居るであろう場所に回遊性ベイトが入っても、この時期は目立って食いが立たない事が多い気がします。

そこで僕は、「この三寒四温やと、目新しい餌に口を使う条件が揃わないんかも」…と勝手に予測し、生きる為に確実に捕食できるものを少量捕食しているようなアフター固体を狙い撃つ釣りを試してきました^ ^

条件に合わせて過去の経験や情報から活性が上がるであろうポイントを選び、入っているベイトに関わらず、必ず捕食されているであろうベイトにアクションをマッチさせていく釣り。
ずっと、ひたすら妄想を続けながらの我慢の釣りです^ ^
もちろん回遊性ベイトに食いが立てば爆発するかもなので、そちらのチェックの後、ですが^ ^


それが功を奏し、本日はリカバリーポイントにて、狙い通りしてやったりのヒル付き75cm!濁りが好条件となりました^ ^
ベイトは確認できましたが、明らかに異なるパターンで口を使ったので、狙い通りかな?と思います^ ^もう少し経験を蓄積したい!!
残念ながら雨雪のために撤退ですが、満足でした^ ^
釣りって頭をひねって考えて考えてやったほうが、ずーーっと楽しい!!そう再確認させてくれた一匹でした(≧∇≦)

今回私が書いた事は、経験豊富な先輩方からすれば当たり前のパターンなのかもしれませんが、僕なりに必死に考えた一つの推論です^ ^

経験豊富な先輩方、ご意見ご指導お待ちしております!(≧∇≦)


コメントを見る