プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:555726
QRコード
▼ グリップの件
- ジャンル:日記/一般
コルクとEVAは、どっちが良いか?
昔から、よくある話しで、一長一短だし見た目の好き嫌いもあるし好きな方を選べば良いと思います
ただ自分らの子供の頃は、コルクが高級品でEVAは、低価格向けというイメージを持ってました
当時は、コルクグリップを見ただけで釣り上手そうだなって(笑)
実際、その頃のEVAは柔らかかったので、感度もフィーリングもイマイチだったと思います
どのメーカーからいつ頃、発売されたか覚えてませんが硬質EVAというものが世の中に出回りだしてからEVAグリップが市民権を得た感じですかね?
そんで、簡単に特徴を表すとこんな感じですか?
コルク
・素材故のバラツキがある
・目抜けしてくるけど補修ができる
・水に濡れても滑りにくい
・使ってると黒く汚れる(使用感)
・汚れは落とすことが出来る
EVA
・工業用加工品なのでバラツキ小
・凹みずらいが、一度凹むと修復不能
・コルクよりも汚れが目立たない
・長期間使ってるとテカリが出る
私はEVA派なんですが、EVAで、気になるのはグリップのテカリでしょう
先日、ベリー○ットで中古ロッドを漁ってると、欲しいロッドの値段違いを見つけました
その差は使用感でランク付けされていて B、+B、A、+A の4種類くらいに分かれてました
値段もBと+Aを比較すると1.5倍くらいは違ったので、大して迷わずにBの低ランクを選択しました
基本的に私は使用感とかは気にしないタイプですが流石に、そこまで値段が違うとね
もやもやしながら到着を待ち、過剰なまでの梱包をほどくと・・・
みごとなくらいに、テカってました(笑)
うまく写真がとれなかったので画像は無いですが、まあ言葉で表すと皮製品をなめしたような感じ?
さすがに、これはと、グーグル先生に聞いてみる
原因は手垢による汚れの目詰まりと発泡体の目の潰れらしい
早速の対応として、中性洗剤とその辺にあった硬目のブラシで洗ってみる
濡れてる状態だと、まったく判らない状態でしたが、1日乾かしてみても、あんまりかわんねー
しょうがないので、グーグル先生に聞いた、やすり作戦を実施
先生には、どんなヤスリか書いて無かったが、削りかすの目づまりを恐れて耐水ペーパー(600番、300番)を準備した
さっそく試してみるが、濡れてる状態だと良くわからないので、全体を適当に削ってみた
翌日の朝、何気なしにグリップを見ると
これはヒドイ 白くムラになってるんで、初めのテカリ状態のまだマシ、、、
失敗したかと思ったが、改めてグーグル先生に相談すると、ヤスったあとにアルコールランプで炙れという記事を見つけた
アルコールランプは無いので、カセットコンロで代用して遠くの位置から徐々に近づけていきます
30cmくらいの距離でグルグル回すこと30秒
仕上がりを見ると おー!!!
新品同様とはいきませんが、白ムラも無くテカリは消えたしEVAの弾力も戻った気がします
一応言っておきますが新品同様には、なりません使用感は残りますんで
やる場合は、あくまで自己責任でね
昔から、よくある話しで、一長一短だし見た目の好き嫌いもあるし好きな方を選べば良いと思います
ただ自分らの子供の頃は、コルクが高級品でEVAは、低価格向けというイメージを持ってました
当時は、コルクグリップを見ただけで釣り上手そうだなって(笑)
実際、その頃のEVAは柔らかかったので、感度もフィーリングもイマイチだったと思います
どのメーカーからいつ頃、発売されたか覚えてませんが硬質EVAというものが世の中に出回りだしてからEVAグリップが市民権を得た感じですかね?
そんで、簡単に特徴を表すとこんな感じですか?
コルク
・素材故のバラツキがある
・目抜けしてくるけど補修ができる
・水に濡れても滑りにくい
・使ってると黒く汚れる(使用感)
・汚れは落とすことが出来る
EVA
・工業用加工品なのでバラツキ小
・凹みずらいが、一度凹むと修復不能
・コルクよりも汚れが目立たない
・長期間使ってるとテカリが出る
私はEVA派なんですが、EVAで、気になるのはグリップのテカリでしょう
先日、ベリー○ットで中古ロッドを漁ってると、欲しいロッドの値段違いを見つけました
その差は使用感でランク付けされていて B、+B、A、+A の4種類くらいに分かれてました
値段もBと+Aを比較すると1.5倍くらいは違ったので、大して迷わずにBの低ランクを選択しました
基本的に私は使用感とかは気にしないタイプですが流石に、そこまで値段が違うとね
もやもやしながら到着を待ち、過剰なまでの梱包をほどくと・・・
みごとなくらいに、テカってました(笑)
うまく写真がとれなかったので画像は無いですが、まあ言葉で表すと皮製品をなめしたような感じ?
さすがに、これはと、グーグル先生に聞いてみる
原因は手垢による汚れの目詰まりと発泡体の目の潰れらしい
早速の対応として、中性洗剤とその辺にあった硬目のブラシで洗ってみる
濡れてる状態だと、まったく判らない状態でしたが、1日乾かしてみても、あんまりかわんねー
しょうがないので、グーグル先生に聞いた、やすり作戦を実施
先生には、どんなヤスリか書いて無かったが、削りかすの目づまりを恐れて耐水ペーパー(600番、300番)を準備した
さっそく試してみるが、濡れてる状態だと良くわからないので、全体を適当に削ってみた
翌日の朝、何気なしにグリップを見ると
これはヒドイ 白くムラになってるんで、初めのテカリ状態のまだマシ、、、
失敗したかと思ったが、改めてグーグル先生に相談すると、ヤスったあとにアルコールランプで炙れという記事を見つけた
アルコールランプは無いので、カセットコンロで代用して遠くの位置から徐々に近づけていきます
30cmくらいの距離でグルグル回すこと30秒
仕上がりを見ると おー!!!
新品同様とはいきませんが、白ムラも無くテカリは消えたしEVAの弾力も戻った気がします
一応言っておきますが新品同様には、なりません使用感は残りますんで
やる場合は、あくまで自己責任でね
- 2016年2月25日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント