プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:202
- 昨日のアクセス:437
- 総アクセス数:2704449
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ グリスを薄める、、、(・_・;)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)
リールのベアリングにはオイル?
其れともグリス?
よく話題になる話しですな。
私は〜どちらも有りだと思いますね。
って言うかどっちでも良いんじゃね?
軽さを求めるならオイル、耐久と防水ならグリス。
なんて言いますけどこまめにメンテナンスするんなら何でも良いのでありまして〜後は好みの問題かな〜って、、、(^_^;)
今回、師匠からお預かりしてるリールは本人のたっての希望でグリスを詰める事に成りました。
そのグリスなんでありますが〜
ベアリングに詰める用のグリスって特に専用品は出てないんですな〜
何処のも大概はギヤに塗るのが主でして。
以前、ストラディックを組む時に純正グリスをグッチョリ仕様で仕上げたらハンドルがなかなかの重さに成ってしまいましてね、、、( ̄。 ̄;)
ベアリングには硬いんでしょうな〜このグリス

シマノ純正の普通〜なグリスです。
之をシールドタイプのベアリングにグッチョリと詰めたら抜群の防水性と引換えになんとも重た〜い巻き心地に成るんですわ。
グリスを入れるにしてももう少し軽く出来ないものかね〜?
もっとグリスが柔らかければベアリングも軽く回るんじゃなかろうか、、、?(^_^;)
そんならグリスを薄めちゃえば?
ってな訳で何時もの大科学実験で〜す(^_^)ゞ
実験の餌食に成るのは、、、
そうね、師匠、、、よろしく(^_^;)

妖しげなペットボトルが、、、(゚o゚;)
会社から持って帰ったのは〜
5#のエンジンオイルであります。
普通のエンジンオイルって言えば30#位ですから5#ってのは随分とサラサラな訳でありますよ。
之でグリスを薄めちゃおうってね(^_^)ゞ
このDG06グリスなんでありますが〜既にお払い箱状態で使う事も無くなっていたのでま〜失敗しても良いかな?って、、、

いきなりジョロジョロっとね!

混ぜながら硬さを診つつオイルを足していきます。
程々に柔らかく、でもあくまでも垂れない位のグリスっぽさは残して、てのが理想です。

こんな感じ!
グリス状態ではありますけど指で触ってみるとなかなかのサラサラ感。
如何かな〜之ならあんまり重たくならないんじゃない?(^_^;)
師匠、
之をぶち込みますんで何卒お許しを、、、m(_ _)m

こっちも乾かすのに時間が掛かるので今日のウチにプシュッとね(^_^)ゞ
iPhoneからの投稿
- 2017年3月10日
- コメント(5)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 3 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント