プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:406
- 昨日のアクセス:358
- 総アクセス数:2707797
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 面白いもの見ました、、、(^_^)/~
- ジャンル:日記/一般
- (チヌ)
昨日は仕事でトラブルがありプライベートでも頭に来る事があって、とても釣りに行く気になれなくて、、、
久し振りに何処にも行かず不貞寝を決めこみました(^_^;)
朝寝坊もしてやろうなんて思ってたんですが習慣て恐ろしいもので6時には普通に目が覚めちゃいますよ、、、(-_-#) ピクッ
録画しといたナルトなんか見ながらうだうだしてたんですけど、休みの日にじっとしきらないんですよね~私、、、
めば師匠が浅見川にチヌがさして来たって言ってたので市内もそろそろ良いんじゃない?
って事で私も前から気になってた乙津川探索に行ってみましょう(^_^)/~
高田橋から下りながら何ヶ所か見て回りました。
運動公園裏でマグロみたいな鯉が泳いでます(^_^;)
鶴中の所で護岸工事してるやん、、、
これね、Silviaさんが言ってたの。
ザッキーさんが言ってたのは此処?

良いんじゃない?
干潮ですけど小魚いっぱい居るし、、、(^_^)/~
ただ、泥底の様ですな~
ずる引き出来るかな?
流れ込みの所はいける、、、?
狙ってみる価値は有りそうです(^_^)ゞ
鶴崎橋より下は砂地の様ですけどあっちはスズキ釣りと場所が被るんでしょうね~
私が邪魔しに入るのは心苦しいのであっちは遠慮しときます。
せっかく鶴崎まで来たのでホームに寄ってみしょうかね(^_^)ゞ

ウヒャ~ チヌうようよ居るじゃん!
(写真撮ったんだけど上手く写らない)
こんな浅瀬に真っ昼間から、、、
これはトップ行けるんじゃない?
こいつらが上を意識してるか?ですけど、、、(^_^;)
ついでに乙津川河口の方もちょっと覗いて見ますか。最近注目のずる引きスポットですから(^_^)ノ
そしたら
原川の河口近くに轟々と水が流れ出ている水路を発見。

覗き込むと
ウオ~、、、!(^^)!
年無し級の奴が居ますよ~
上から見ると厚みが10センチ位有りそうな黒々とした奴、、、
カッコイ~(^_^)/~
丁度上げ始めた潮にぶつかって複雑な流れに成っているようです。此の流れに付いてるんでしょうね。
と、言うことは、、、(@_@)
近くの橋から川を覗いてると、
上げ潮に乗ってチヌが川を遡って行くの発見!
けっこういますよ(^_^)
潮が上がり始め、ゴミの壁が川の流れに逆らいながら登っていきます。
それについて行くようにチヌが川を登って行くんですよ。
白っぽいのはキビレ、チヌは黒々とした奴と縞模様が綺麗な銀色の奴が居ますね。
(同じチヌなのに何であんなに色が違うのかね?)
何処まで行くんだろう?
気になるので追っかけてみましょう。

先回りして少し上流でゴミの壁が上ってくるのを待ってると、、、
お~来た来た!(^^)!

中学の所で二俣に別れます。
此処はさっきまで川底が出てたからな~
まだ登ってくるわ、、、

197号線まで来ちゃいましたよ、、、(^_^;)
潮位はまだまだ上がりますな~
お~来た来た(ノ^^)ノ
チヌは団体さんになってどんどん上がって来ます。
一旦国道に出て迂回し日豊線を越えてから護岸に戻ります。
と、と、、、、
錦鯉が泳いでるよ(-_-;)
行き過ぎた?
歩いて少し下ると
鉄橋の下に堰が有るじゃん。
防潮堤でしょうね、あそこが終着か。
迂回して堰の所へ、、、

堤の一ヶ所が切れてて勢いの良い流れが有り、その辺りは深いんですけどその下流は瀬になってます。
水深は5センチ位、、、(^_^;)
下流からゴミの壁が登って来るのが見えました。
国道を越えてヒタヒタと迫って来るゴミの後方には、、、
お~チヌの群、十数匹は居ますよ(・_・、)
護岸にじっとしゃがんでお地蔵さん状態で覗いている私の下をチヌの群れが泳いでいきました。
浅瀬の所に先回りしてと、、、
チヌがどうするのか興味津々ですわ(^_^)ゞ
いよいよゴミの壁が浅瀬を越えていきました。
下から登って来るのはチヌだけではなくて
大量のイダとイナッコ、ボラも居ます。
小さい連中はどんどん瀬を越えていきますわ。
チヌは瀬の前で立ち往生しています。
一度うっかり立ち上がってしまいチヌはばーっと散っちゃったんですけど、5分ほど待ってるとまた集まってきました。
潮位はジリジリと上がって、チヌもジリジリと進んで行きます。
堰まではもう20メートル位しかないのですけどなかなか前に進めない、、、
水位が20センチ位になると小柄なのがアタックを試み始めました。
産卵に向かう鮭みたい(^_^;)
まだまだ上がり続ける水位、、、
そして遂に一匹が難関を突破しました
背鰭が水面スレスレ(^_^;)
そのルートを一列になって他のチヌ達も続きます。
遂に堰下の深みへ入ることに成功しました。!!
ゴールです!! (^_^)ゞ
追跡を初めて約3時間、、、
良いもの観ましたわ!(^^)!
Android携帯からの投稿
- 2014年6月8日
- コメント(17)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント