プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:231
  • 総アクセス数:3013010

QRコード

デカいルアー。

  • ジャンル:style-攻略法
先週までメッキ釣り大会に向け小さなルアーを揃えてました。

メバリングとルアーのサイズは同じくらいでも、
重さや速度適性が違っていたり、それはそれで楽しい。

一方、デカいルアーばかりが増えてます。
f2sr7h3u4epktant6xja_920_518-d9a4b7c6.jpg
d27gk6wro5ec7nkexa5z_920_518-5b5aeedc.jpg

「デカい」と言っても10~13cm前後のモノばかりですが、
場所やほぼ通年イワシ系メインでベイトの組み立てを考えれてるのからすれば、デカい部類に入ります。

当たり前にこのサイズを使ってる方から見たら可愛いものかとは思いますが。

球数、言うかタイプやカラーが多目なのは、
定番「OSPルドラ」。

SWラインの130Sはもちろん、
バス用オリジナルのSWカラーの130SPや、
固定重心SPEC2の130SPまで使います。
(明確な使い分けと言うよりは、気分が大きいけど)

他130mm前後のみのーが多い中、一番釣って楽しいのはシードライブ。

ホントはジョイクロの方が動きは好きなのですが、使えるタックルが限られちゃうので、
シードライブをチューニングしてアクションやレンジを好みにしています。

沖堤や港湾部なら、レギュラーサイズのルアーの方が安定感はあるのに、敢えてデカいルアーを使う、というか「使いたい」のは、コレで釣ると満足感が大きいのはもちろんですが、
「デカくないと釣れない」時があるからですね~。

もともとバス釣りでも、ビッグベイターだったんで、
レギュラーサイズのルアーに見向きもしなかったバスが、突進してきたのを何度も経験してます。
20cm超のブルーギルの尻尾だけが口から覗くロクマルみたら、グリフォンなんて投げてられませんから(笑)

「シーバスも同じじゃない?」と思っていたので、さほど抵抗はなく、実際使ってみたら割りとすぐに釣れました。
それでもあまり多用するまでにはならなかったのですが、
ボートのランカー便で、30cm位のコノシロを躊躇いもなく丸呑みするシーバスが連発するのを目の当たりにしたら、ルアーサイズに対する感覚は、人間が思ってる程じゃないのかな、と麻痺しちゃいました。

とは言え、それでもデカいルアーを普通に使うのはやはりなくて、こらからが出番です。

実は昨日(日曜)、
最近マイワシが大量に入って、前日に付近でコノシロ情報も得ていた場所(割と有名場所)へと乗り込んできました。
数日前にロウディー130Fで85~75cm8本と入れ喰ったとの情報アリ、で。

おまけに寒波到来、外側が荒れた絶好のタイミング。
ベイトタックル(岸ジギ用)にデカいルアーのみで挑んだのですが、見事マイワシ完全留守...

取りあえず投げてみたら、残り物のナイスサイズがチェイスしてきたものの、
やはりマイワシに狂ってる状況じゃないので、見切る見切る。

結局、チェイスばかりの「寸止め」に泣かされましたが、
それはそれでコーフンできるのもデカいルアーの楽しみ方(と自分は思ってます)

まあこの場所は、まだチャンスがあるはずなので、時間があったら足を運ぶつもり。

デカいルアーで、しかも「なるべく上で喰わせたいから」
と割りきると荷物もボックス1つで済んでしまうのでラクチンなのもグッド。

今回はマイワシ、コノシロに付いてるシーバスを狙ってみましたが、
デカいベイトがいなくてもデカいルアーで釣れます。

ラクにお腹が満たせるデカいベイトが無防備に泳いでるなら、遠慮なくそれを喰うでしょうから、と言うのが自分の考えですが、どうでしょう?

とは言え、港湾部でデカいルアーがストロングな時期は極めて短い。
今年は珍しくマイワシが接岸してますが、
例年だとコノシロかサヨリ付きのシーバスでないと狙って釣るのは難しいのは確か。

今年は遅れてて、ようやくかなぁ~と言う時期ですが、やるなら「今でしょ~」(既に古く感じる)。
年末まではチャンスありそうですよ。

自分は四日市遠征ですが、チャンスがある限り狙いますよ~。

コメントを見る