プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:130
- 総アクセス数:3117958
QRコード
▼ 5/29沖堤 土曜は良かったのにね。
おかっぱりで色々探ろう!
と決めていたのに、
つり天寄ったら、たまたま出会ったシカマルさん情報から、
土曜は良かった(表層で6本)みたいな川崎へ。
でもっておかっぱりナイターから。
こちらは2回、ルアー替えっ鼻にヒットするも即バラしのみ。
明らかに小さかった。
でも出会った通い込みアングラーに色々お話ししてもらって、楽しく過ごしていたら、4時近く。
慌ててタクって、船宿へ。
岸壁ジギンガーさん他、常連さんも含めて、ほぼ満杯近い人数で5時発。
上陸。
「むっ?」
前日少し水が澄み始めたとは聞いていたが、明らかにそれが進行。
二メートル位の透明度。
朝イチ連発みたいなものはなく、単発で小さいのが揚がってる程度。
VJでしばらく通すと、足下付近でチェイスがあるが、サカナとの距離が遠い。
何となく撃ちながら進む。
やや遠くでたまに単発のボイルがある。
前日同様に上なのかな、とタイニードロップニンブル。
カウント5くらいからのミディアムリトリーブに
「ゴンッ」
あれ、来ちゃった(笑)
が、即エラ洗いからの即バラ。
しばらく上を狙ってみるが、それっきり。
再び下目狙いに戻す。
「ここ!」って流れの手応えスポットでは反応はなく、
「ここ?」ってスポットで反応が出る。
共通しているのはびっしり流されて固まってるクラゲ。
これはあちらこちらにある、
と言うか堤防全体がクラゲに囲まれてる状態なのだが、
その密度がとにかく濃いところ。
勘違いしてる人が多いけど、
いわゆる「クラゲパターン」の場合はベイトが表層に溜まったクラゲの間に隠れることで、それを狙ったシーバスが上にいるので、
「昼でも上で喰ってくる」のだけれど、
この場合は「クラゲシェードパターン」。
潮は澄んでるけど、シーバスは逆に光を透過するクラゲが「中層まで拡がってる」お陰で水深のあるレンジでも上が見えるので
「やや下のレンジで喰ってくる」。
なのでクラゲの薄い遠くでは上で喰ってきたけど、
基礎付近とかは完全に下。
バイトははっきり「ゴンッ!」と勢いよく出るが、一瞬入れたストップのフォールに集中。
これは気圧が上昇してる時だったからかな?
数発掛けてはバラすを続ける。
一本はPB-20丸のみなのに、跳ねたら外れた。

この日はドラグワークを練習するために、
久々にレザーブレーキの無いリールにしていたので、跳ばれるとどうしようもなかった。
それでも9時近く。
ようやく「一度も跳ばない」シーバスに出会い(笑)、ゲット。

ゴーマル無し。

その後は、直後に沖で喰ったカサゴのみゲット。

さらに二つのバラしを追加。
フックに着いてたウロコからして、かなりの豆サイズ。
当日は豆サイズが多かったみたい。
反対側に着く。
ジギンガーさんは流石の5本。
それでも朝に集中したようで、最近は際の反応が薄くなった話を良く耳にするね。
最近のあるある、
「平日は良かったのにね」
「土曜は良かったのにね」
まさにそんな日。
金曜の雨が、定石通り「二日後に影響」した感じ。
イワシはほぼ消えていた。
不安定な今年だけれど、安定期を迎えないまま梅雨入り前後でまた不安定になったので、難しい。
周囲の釣り場なんかの情報を総合すると、
川崎新堤にシーバスはもとより、ベイトが集まる要因に乏しいからと言うのは容易に推測できる。
火曜は休みなので再び上陸予定だけれど、
6月は「雨でもすぐに帰れる」オカッパリ強化月間としようかな?
来月にはまたWSSの試合もあるし、シャローエリアが楽しい時期でもあるしね。
(ヒットルアー)
・PB-20「イズミジャイアンマイラー仕様」
(タックル)
COREMAN「Daystar」86L-CS
SHIMANO13コンプレックス2500HGS
DAIWAモアザンセンサー8ブレイド0.6号
SUNLINEブラックストリーム松田式3号
(ギア、ウェア)
PSLメッシュキャップ
COREMAN×CHUMSブリーズJK
COREMAN×DUO半袖シャツ
PSLラッシュガード上
COREMANメッシュグローブ
DAIWA×RBVリュック
PSLラフトポーチSVL-19
ZealOpt「デフィ」LBミラー
DAIKOランディングシャフト600
TOOLランディングフレームL
MCランディングアーム
DRESSデリンジャータフ
と決めていたのに、
つり天寄ったら、たまたま出会ったシカマルさん情報から、
土曜は良かった(表層で6本)みたいな川崎へ。
でもっておかっぱりナイターから。
こちらは2回、ルアー替えっ鼻にヒットするも即バラしのみ。
明らかに小さかった。
でも出会った通い込みアングラーに色々お話ししてもらって、楽しく過ごしていたら、4時近く。
慌ててタクって、船宿へ。
岸壁ジギンガーさん他、常連さんも含めて、ほぼ満杯近い人数で5時発。
上陸。
「むっ?」
前日少し水が澄み始めたとは聞いていたが、明らかにそれが進行。
二メートル位の透明度。
朝イチ連発みたいなものはなく、単発で小さいのが揚がってる程度。
VJでしばらく通すと、足下付近でチェイスがあるが、サカナとの距離が遠い。
何となく撃ちながら進む。
やや遠くでたまに単発のボイルがある。
前日同様に上なのかな、とタイニードロップニンブル。
カウント5くらいからのミディアムリトリーブに
「ゴンッ」
あれ、来ちゃった(笑)
が、即エラ洗いからの即バラ。
しばらく上を狙ってみるが、それっきり。
再び下目狙いに戻す。
「ここ!」って流れの手応えスポットでは反応はなく、
「ここ?」ってスポットで反応が出る。
共通しているのはびっしり流されて固まってるクラゲ。
これはあちらこちらにある、
と言うか堤防全体がクラゲに囲まれてる状態なのだが、
その密度がとにかく濃いところ。
勘違いしてる人が多いけど、
いわゆる「クラゲパターン」の場合はベイトが表層に溜まったクラゲの間に隠れることで、それを狙ったシーバスが上にいるので、
「昼でも上で喰ってくる」のだけれど、
この場合は「クラゲシェードパターン」。
潮は澄んでるけど、シーバスは逆に光を透過するクラゲが「中層まで拡がってる」お陰で水深のあるレンジでも上が見えるので
「やや下のレンジで喰ってくる」。
なのでクラゲの薄い遠くでは上で喰ってきたけど、
基礎付近とかは完全に下。
バイトははっきり「ゴンッ!」と勢いよく出るが、一瞬入れたストップのフォールに集中。
これは気圧が上昇してる時だったからかな?
数発掛けてはバラすを続ける。
一本はPB-20丸のみなのに、跳ねたら外れた。

この日はドラグワークを練習するために、
久々にレザーブレーキの無いリールにしていたので、跳ばれるとどうしようもなかった。
それでも9時近く。
ようやく「一度も跳ばない」シーバスに出会い(笑)、ゲット。

ゴーマル無し。

その後は、直後に沖で喰ったカサゴのみゲット。

さらに二つのバラしを追加。
フックに着いてたウロコからして、かなりの豆サイズ。
当日は豆サイズが多かったみたい。
反対側に着く。
ジギンガーさんは流石の5本。
それでも朝に集中したようで、最近は際の反応が薄くなった話を良く耳にするね。
最近のあるある、
「平日は良かったのにね」
「土曜は良かったのにね」
まさにそんな日。
金曜の雨が、定石通り「二日後に影響」した感じ。
イワシはほぼ消えていた。
不安定な今年だけれど、安定期を迎えないまま梅雨入り前後でまた不安定になったので、難しい。
周囲の釣り場なんかの情報を総合すると、
川崎新堤にシーバスはもとより、ベイトが集まる要因に乏しいからと言うのは容易に推測できる。
火曜は休みなので再び上陸予定だけれど、
6月は「雨でもすぐに帰れる」オカッパリ強化月間としようかな?
来月にはまたWSSの試合もあるし、シャローエリアが楽しい時期でもあるしね。
(ヒットルアー)
・PB-20「イズミジャイアンマイラー仕様」
(タックル)
COREMAN「Daystar」86L-CS
SHIMANO13コンプレックス2500HGS
DAIWAモアザンセンサー8ブレイド0.6号
SUNLINEブラックストリーム松田式3号
(ギア、ウェア)
PSLメッシュキャップ
COREMAN×CHUMSブリーズJK
COREMAN×DUO半袖シャツ
PSLラッシュガード上
COREMANメッシュグローブ
DAIWA×RBVリュック
PSLラフトポーチSVL-19
ZealOpt「デフィ」LBミラー
DAIKOランディングシャフト600
TOOLランディングフレームL
MCランディングアーム
DRESSデリンジャータフ
- 2016年5月30日
- コメント(3)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
20:00 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
18:00 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
16:00 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント