プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:3118026
QRコード
▼ 10/4川崎新堤 イナッコ
さて、ようやく「本命」コアマンDaystar投入。
気持ちが昂るね~。
場所は当然、色々できる川崎新堤で。
またまた雨で状況が変わってるようだけど、その二日後でまた少し変わるのを期待。
夕方に街中BBGやって一旦帰宅してから再出撃し、ナイターから。
なもんでナイターでデビューさせてしまった(笑)
けど、全く釣れない。
見えてるシーバスはいるんだけど、入った時間帯が遅かったのかな?
キャストとリトリーブのみの使用感では、やはりソリッドティップならではのクセはあり、そこを見越してロッド全体で投げるようにすれば普通のライトロッド感覚で投げれるとは感じた。
すっかり涼しくなったもんだ...
と言いたいとこだったけど、暑い!
5時過ぎ、上陸。
やたらと人は多目。
まずはテクトロでノリの良さを確かめてみるつもり。
朝からイナッコの群れがいて、良くない予感はするが。
ベイソールミノーを使ってみる。
上から引くと全くレンジ入らないのね。
少し歩いたところで、
「コツン、プルプル」
アジ?と思うようなバイトでヒット。
すぐに寄せて、ソリッドティップでも抜きあげられちゃうくらいのニーゴー。

えっ、これで入魂なの?
通りすぎる人に「ランカーでの入魂、おめでとうございます」と冷やかされる(笑)
前夜最後に釣ったのがビッグベイトでのナナサンで、その次にニーゴーとは。
小さなボイルらしきものがあると思っていたら、正体はコイツ。
他の人にも同じようなのがポツポツ。
リリースしたら、テクトロ組がほとんどはるか向こうに。
最後尾になったので、早速ルアーチェンジ。
レンジもみんなとか変えて、使わなそうなタイプのルアーにして再度。
するとちょっとしたら即ヒット!
さっきよりはずっとサイズもアップしたけど、ネットイン直前にもたもたしてバレた。
ソリッドティップに限らず、ライトなロッドで良くある、
無理できないがためのもたもた。
その後もこれに悩まされる事になる。
ポールを過ぎると反応は全くなくなった。
と言うか既に二桁程度のテクトロが通過してるんだからね。
そうでなくても流れはまったりしてて、
ベイトは小さめのが散発、
雨による濁り方も何とも嫌な感じ。
早めに釣り方を変える。
ダート開始。
たまたま近くでキャストしてるアングラーがヒットさせる一部始終を見た。
レギュラーサイズだったけど、レンジやポジションのイメージのヒントに。
で、同じような位置を攻めてみるも反応はない。
割と沢山のベイトが足下を回遊した。
なら、と際よりのベイトのやや下くらいを撃ってみると、
はっきりしたバイトはないが、シャクりの手が止められてヒット!
意外と大きく感じるのはロッドが軽いからだと思われるが、やはり今のサカナは元気が良い。

ランディングしたのはゴーマル。
一先ずはまともなサイズで、再入魂。
ヒットした瞬間は、ダートさせてるから自分でもバイトが明確には判りにくいのだけれど、それはサカナも同じようでフッキングされてることに気付かないのか、すぐには走り出さなかった。
そのごも同じような事が多数。
この後はバイトもなくなった。
釣れそうな雰囲気もなくなったけど、1ヶ所だけ目星を付けていたところが。
戻りながら、そこがオイシそうな状況にならないかを見に行く。
見ると、遠ざかって行くが沖から潮目が堤防にほぼ直角に真っ直ぐに伸びてる。
逆に堤防際よりはほぼゴミ、大量のイナッコで埋められてる。
オイシいかどうかは判らないけど、先程までより雰囲気は断然良い。
すると右の方でヒット。
バラしてしまったようだが、狙い方が同じなので、どうやら見立ては間違ってなかったみたい。
するとほぼ同じタイミングで、自分にもヒット!
強めのダートの連続からリズムを変えた初っぱな。
で、コイツがパワフル。
タックル的に無理できないのもあるけど、
浮かせかけては走る、潜るを繰り返す。
一旦浮かせられたところで姿が見えたけど、明らかなランカー。
なおさら慎重になる。
が、ズリズリラインを出されて、基礎の真下に潜られ、リーダーが基礎に擦ってる。
わざとライン弛ませて向こうに行ってくれるのを期待したら、期待通りに動いてくれたけど、ライン貼った途端にプツッ。
獲りたかった...
が、このタイミングからバイトが出始める。
しかも足下付近で。
サイズはまちまちながらも、
手前まで誘ってきて、ボトム付近で小さく強いダートであまり移動しないようにしてると、何回か一瞬止められるバイトが出た後も続けてると「フワッ」と。
ダートを続けてたら気づかない位のバイト。
が、5本フッキングして、3本キャッチ。
まともなのは写真のサイズのみ。

あとは朝イチと同じようなのが2「枚」(笑)
カラーに対する反応は結構シビア。
いつも活躍する佐川シークレットはバイトすら無し。
代わりにシルバー、クリア系の薄いカラーに偏った。
その後は珍しく遠投して、着底でヒットした、カサゴ。

内側で小サバを避けたらボトム付近でヒットしたヨンマルのマサバ。

早めに灯台付近に戻り、だらだらしながら終了。
8ヒットで5ゲット。
当日の最悪具合からは良い方だったみたいだけど、再び釣れない川崎。
ゼロの人、多数。
ベイトが小さくなり、イナッコまで回遊していたから雨の影響がかなりあった模様。
それでも大きいのも出ていたし、
タイミングと釣り方を間違わなければ、いるにはいる。
テクトロ1つでも、何となくテクテクしていたり、
それを止めるタイミングを見誤ると悪いスパイラルになってる感じ。
一先ずDaystarに入魂できたので、近日にインプレ書いてみますね。
(ヒットルアー)
・アルカリ「ダートフラッシュクリア/沖堤イワシ」+アルカリダートH10g
・バクリーダート「銀粉デイシルバー」+パワーH12g
・ベイソールミノー「ブルースカイ」
(タックル)
COREMAN「Daystar」86L-CSアルカリダートSP
SHIMANO・BB-XハイパーフォースC2000DHG
スーパーファイアーライン0.5号黄
シーガーグランドMAX3号
(ギア、ウェア)
PSLメッシュキャップ(ネイビー)
PSL3レイヤーレインJK(オレンジ)
PSL会員限定ロングT(グレー)
COREMANメッシュグローブ(黒)
PSL「astroTwelve」アストロブルー
RBV×DAIWAリュック(黒)
PSLラフトポーチSVL-19(ブラウン)
SOM OG2100Newbie赤
DAIKOランディングシャフト600
昌栄フレックスアームROCK赤
MalorCraftランディングフレームL黒
昌栄ランディングネットLチタン
PROXタモシャフトLtd黒金
気持ちが昂るね~。
場所は当然、色々できる川崎新堤で。
またまた雨で状況が変わってるようだけど、その二日後でまた少し変わるのを期待。
夕方に街中BBGやって一旦帰宅してから再出撃し、ナイターから。
なもんでナイターでデビューさせてしまった(笑)
けど、全く釣れない。
見えてるシーバスはいるんだけど、入った時間帯が遅かったのかな?
キャストとリトリーブのみの使用感では、やはりソリッドティップならではのクセはあり、そこを見越してロッド全体で投げるようにすれば普通のライトロッド感覚で投げれるとは感じた。
すっかり涼しくなったもんだ...
と言いたいとこだったけど、暑い!
5時過ぎ、上陸。
やたらと人は多目。
まずはテクトロでノリの良さを確かめてみるつもり。
朝からイナッコの群れがいて、良くない予感はするが。
ベイソールミノーを使ってみる。
上から引くと全くレンジ入らないのね。
少し歩いたところで、
「コツン、プルプル」
アジ?と思うようなバイトでヒット。
すぐに寄せて、ソリッドティップでも抜きあげられちゃうくらいのニーゴー。

えっ、これで入魂なの?
通りすぎる人に「ランカーでの入魂、おめでとうございます」と冷やかされる(笑)
前夜最後に釣ったのがビッグベイトでのナナサンで、その次にニーゴーとは。
小さなボイルらしきものがあると思っていたら、正体はコイツ。
他の人にも同じようなのがポツポツ。
リリースしたら、テクトロ組がほとんどはるか向こうに。
最後尾になったので、早速ルアーチェンジ。
レンジもみんなとか変えて、使わなそうなタイプのルアーにして再度。
するとちょっとしたら即ヒット!
さっきよりはずっとサイズもアップしたけど、ネットイン直前にもたもたしてバレた。
ソリッドティップに限らず、ライトなロッドで良くある、
無理できないがためのもたもた。
その後もこれに悩まされる事になる。
ポールを過ぎると反応は全くなくなった。
と言うか既に二桁程度のテクトロが通過してるんだからね。
そうでなくても流れはまったりしてて、
ベイトは小さめのが散発、
雨による濁り方も何とも嫌な感じ。
早めに釣り方を変える。
ダート開始。
たまたま近くでキャストしてるアングラーがヒットさせる一部始終を見た。
レギュラーサイズだったけど、レンジやポジションのイメージのヒントに。
で、同じような位置を攻めてみるも反応はない。
割と沢山のベイトが足下を回遊した。
なら、と際よりのベイトのやや下くらいを撃ってみると、
はっきりしたバイトはないが、シャクりの手が止められてヒット!
意外と大きく感じるのはロッドが軽いからだと思われるが、やはり今のサカナは元気が良い。

ランディングしたのはゴーマル。
一先ずはまともなサイズで、再入魂。
ヒットした瞬間は、ダートさせてるから自分でもバイトが明確には判りにくいのだけれど、それはサカナも同じようでフッキングされてることに気付かないのか、すぐには走り出さなかった。
そのごも同じような事が多数。
この後はバイトもなくなった。
釣れそうな雰囲気もなくなったけど、1ヶ所だけ目星を付けていたところが。
戻りながら、そこがオイシそうな状況にならないかを見に行く。
見ると、遠ざかって行くが沖から潮目が堤防にほぼ直角に真っ直ぐに伸びてる。
逆に堤防際よりはほぼゴミ、大量のイナッコで埋められてる。
オイシいかどうかは判らないけど、先程までより雰囲気は断然良い。
すると右の方でヒット。
バラしてしまったようだが、狙い方が同じなので、どうやら見立ては間違ってなかったみたい。
するとほぼ同じタイミングで、自分にもヒット!
強めのダートの連続からリズムを変えた初っぱな。
で、コイツがパワフル。
タックル的に無理できないのもあるけど、
浮かせかけては走る、潜るを繰り返す。
一旦浮かせられたところで姿が見えたけど、明らかなランカー。
なおさら慎重になる。
が、ズリズリラインを出されて、基礎の真下に潜られ、リーダーが基礎に擦ってる。
わざとライン弛ませて向こうに行ってくれるのを期待したら、期待通りに動いてくれたけど、ライン貼った途端にプツッ。
獲りたかった...
が、このタイミングからバイトが出始める。
しかも足下付近で。
サイズはまちまちながらも、
手前まで誘ってきて、ボトム付近で小さく強いダートであまり移動しないようにしてると、何回か一瞬止められるバイトが出た後も続けてると「フワッ」と。
ダートを続けてたら気づかない位のバイト。
が、5本フッキングして、3本キャッチ。
まともなのは写真のサイズのみ。

あとは朝イチと同じようなのが2「枚」(笑)
カラーに対する反応は結構シビア。
いつも活躍する佐川シークレットはバイトすら無し。
代わりにシルバー、クリア系の薄いカラーに偏った。
その後は珍しく遠投して、着底でヒットした、カサゴ。

内側で小サバを避けたらボトム付近でヒットしたヨンマルのマサバ。

早めに灯台付近に戻り、だらだらしながら終了。
8ヒットで5ゲット。
当日の最悪具合からは良い方だったみたいだけど、再び釣れない川崎。
ゼロの人、多数。
ベイトが小さくなり、イナッコまで回遊していたから雨の影響がかなりあった模様。
それでも大きいのも出ていたし、
タイミングと釣り方を間違わなければ、いるにはいる。
テクトロ1つでも、何となくテクテクしていたり、
それを止めるタイミングを見誤ると悪いスパイラルになってる感じ。
一先ずDaystarに入魂できたので、近日にインプレ書いてみますね。
(ヒットルアー)
・アルカリ「ダートフラッシュクリア/沖堤イワシ」+アルカリダートH10g
・バクリーダート「銀粉デイシルバー」+パワーH12g
・ベイソールミノー「ブルースカイ」
(タックル)
COREMAN「Daystar」86L-CSアルカリダートSP
SHIMANO・BB-XハイパーフォースC2000DHG
スーパーファイアーライン0.5号黄
シーガーグランドMAX3号
(ギア、ウェア)
PSLメッシュキャップ(ネイビー)
PSL3レイヤーレインJK(オレンジ)
PSL会員限定ロングT(グレー)
COREMANメッシュグローブ(黒)
PSL「astroTwelve」アストロブルー
RBV×DAIWAリュック(黒)
PSLラフトポーチSVL-19(ブラウン)
SOM OG2100Newbie赤
DAIKOランディングシャフト600
昌栄フレックスアームROCK赤
MalorCraftランディングフレームL黒
昌栄ランディングネットLチタン
PROXタモシャフトLtd黒金
- 2015年10月5日
- コメント(2)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント