プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:330
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:3117143
QRコード
▼ 極寒の地。
- ジャンル:日記/一般
- (バッシー)
久々、泊まりの出張。
やってきたのは、長野県松本市。
昨年も一度来てるし、
前の職場でだと毎年三回づつ位を十数年繰り返していたから、
別に珍しい土地でもないんだけれど、
意外なことに泊まりは初めて。
十数年前に一度泊まるチャンスはあって、
末期ガンで自宅看護となったオヤジが呼んだのか、
何となく「帰った方が良さそうな気」がして泊まらずに帰宅。
お陰でその晩に「静かな最期」を見届けられたのだけれど。
なので、松本で夜を明かすのは初めて。
本チャンの仕事は明日なのだが、
朝早いので前泊し、
そこが終わったら飯も食わないで上田に移動して、もういっちょ。
よりによって、急に寒さが戻ったタイミング。
今日明日の予想気温、
「最高3度 最低マイナス6度」
昼1時の駅前の気温「1度」...
松本、上田共に。
仕事現場は市内ではなく、
松本はアルピコ(松本電鉄)で500円分、
上田はしなの鉄道で700円分行ったところからタクシーで約五キロ山に入ったところ...
状況が全く判らないので、服装や装備が不安。
同じ気温でも釣りのカッコだったら十分耐えられるけど、
スーツに革靴だからね...
最低気温は明け方だとしても、
てか、八王子あたりも同じようなものだった気もする(笑)
と前置きが長くなった。
と言うか、ここからは後書きでもいいや。
って、ふなさんのログをパクってみた(笑)
6ヶ所の営業を終え、ホテルブエナビスタにチェックイン。
そうそう折角なので、
松本城、別名「からす城」にちょっと立ち寄ってみた。

確かに黒くてカッコいい。
自分のカッコ、
グラサンかけたら、オリラジPerfectHumanのあっちゃんみたい?

ホテルは、
格安の「スタンダードシングル」で予約したのに、
用意された部屋は「エグゼクティブシングル」。
エレベーターで最上階で降り、
カードキーじゃないと入れないフロアに入るのは、何とも「エグゼクティブ~」。

見た目は普通の部屋と変わらんな。
ちょい仮眠して、外食。
気温、既に氷点下(笑)
マジさび~!
一人呑みできそうな場所がなかなかなく、
たどり着いた割りとオシャレなショップとかが並ぶ一角にある、大衆居酒屋。
明日が早いので、ホッピーで通す。
が、セットになってる焼酎じゃなく、
ホッピー単品と割高な「キンミヤ焼酎」にしたのは自分的こだわり(笑)

やきとん、煮込みを食べ、
普通なら「折角、信州松本に来たのだから」と、
・山賊焼き
・新町ジンギスカン
・信州サーモン(確かシナノユキマス)
は頼まないのが、俺流。
って、どっかの元総裁のFBみたい(笑)
でもやっぱ、
「信州来たので、馬は食べよう」
と、桜ユッケのみ食す。

珍味で、
・ざざむし
・いなご
・蜂の子

とあったけど、さすがにそこまでエクストリームにするつもりはなかった(笑)
テレビの画面では、
田中みなみが武蔵小山で朝までハシゴしてる。
ん?オリラジつながり?
一人呑みの人が他にもちらほら。
ジョシの一人も数名。
お隣さんも。
信州とかって、複数人で飲むイメージ(偏見)があったけど、
一人呑みの人もいるのね。
一人呑みどきる店が少ないから、集まっちゃうんだろうね~。
近くでは飲み潰れて、イスから落ちる人もいたり、
何気なく入ったのになかなかディープな居酒屋だ(笑)
で、あまり遅くならないうちにホテルへ...いや、一応キャバクラとかがある一帯を闊歩だけしてから(笑)
ちなみに、
松本で見かけたジョシはみな地味めなタイプが多く、
キャバクラにだけ派手な姿が集まってる感じ。
外はもちろん、氷点下。
お酒、一気に覚めるくらいにさび~!
さて、そんな感じで「特に何もなく」松本での一晩は過ぎていきそうで。
明日は朝早くから大移動の一日なので、寝ま~す!
やってきたのは、長野県松本市。
昨年も一度来てるし、
前の職場でだと毎年三回づつ位を十数年繰り返していたから、
別に珍しい土地でもないんだけれど、
意外なことに泊まりは初めて。
十数年前に一度泊まるチャンスはあって、
末期ガンで自宅看護となったオヤジが呼んだのか、
何となく「帰った方が良さそうな気」がして泊まらずに帰宅。
お陰でその晩に「静かな最期」を見届けられたのだけれど。
なので、松本で夜を明かすのは初めて。
本チャンの仕事は明日なのだが、
朝早いので前泊し、
そこが終わったら飯も食わないで上田に移動して、もういっちょ。
よりによって、急に寒さが戻ったタイミング。
今日明日の予想気温、
「最高3度 最低マイナス6度」
昼1時の駅前の気温「1度」...
松本、上田共に。
仕事現場は市内ではなく、
松本はアルピコ(松本電鉄)で500円分、
上田はしなの鉄道で700円分行ったところからタクシーで約五キロ山に入ったところ...
状況が全く判らないので、服装や装備が不安。
同じ気温でも釣りのカッコだったら十分耐えられるけど、
スーツに革靴だからね...
最低気温は明け方だとしても、
てか、八王子あたりも同じようなものだった気もする(笑)
と前置きが長くなった。
と言うか、ここからは後書きでもいいや。
って、ふなさんのログをパクってみた(笑)
6ヶ所の営業を終え、ホテルブエナビスタにチェックイン。
そうそう折角なので、
松本城、別名「からす城」にちょっと立ち寄ってみた。

確かに黒くてカッコいい。
自分のカッコ、
グラサンかけたら、オリラジPerfectHumanのあっちゃんみたい?

ホテルは、
格安の「スタンダードシングル」で予約したのに、
用意された部屋は「エグゼクティブシングル」。
エレベーターで最上階で降り、
カードキーじゃないと入れないフロアに入るのは、何とも「エグゼクティブ~」。

見た目は普通の部屋と変わらんな。
ちょい仮眠して、外食。
気温、既に氷点下(笑)
マジさび~!
一人呑みできそうな場所がなかなかなく、
たどり着いた割りとオシャレなショップとかが並ぶ一角にある、大衆居酒屋。
明日が早いので、ホッピーで通す。
が、セットになってる焼酎じゃなく、
ホッピー単品と割高な「キンミヤ焼酎」にしたのは自分的こだわり(笑)

やきとん、煮込みを食べ、
普通なら「折角、信州松本に来たのだから」と、
・山賊焼き
・新町ジンギスカン
・信州サーモン(確かシナノユキマス)
は頼まないのが、俺流。
って、どっかの元総裁のFBみたい(笑)
でもやっぱ、
「信州来たので、馬は食べよう」
と、桜ユッケのみ食す。

珍味で、
・ざざむし
・いなご
・蜂の子

とあったけど、さすがにそこまでエクストリームにするつもりはなかった(笑)
テレビの画面では、
田中みなみが武蔵小山で朝までハシゴしてる。
ん?オリラジつながり?
一人呑みの人が他にもちらほら。
ジョシの一人も数名。
お隣さんも。
信州とかって、複数人で飲むイメージ(偏見)があったけど、
一人呑みの人もいるのね。
一人呑みどきる店が少ないから、集まっちゃうんだろうね~。
近くでは飲み潰れて、イスから落ちる人もいたり、
何気なく入ったのになかなかディープな居酒屋だ(笑)
で、あまり遅くならないうちにホテルへ...いや、一応キャバクラとかがある一帯を闊歩だけしてから(笑)
ちなみに、
松本で見かけたジョシはみな地味めなタイプが多く、
キャバクラにだけ派手な姿が集まってる感じ。
外はもちろん、氷点下。
お酒、一気に覚めるくらいにさび~!
さて、そんな感じで「特に何もなく」松本での一晩は過ぎていきそうで。
明日は朝早くから大移動の一日なので、寝ま~す!
- 2016年2月17日
- コメント(4)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント