プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:779
  • 昨日のアクセス:713
  • 総アクセス数:3750003

QRコード

メーテル〜高知な秋アジ?〜

毎年ながら、高知な秋は
メーテルが良い感じ!
http://tict-net.com/product/maetelmini.html
ライトショアジギでのアジんぐ?(笑)
プロトカラー
プロトジグ
カマスもデッカくなりました!
なけなしのまた別のプロトカラーを切られた^ ^;
暗くなったら…
秋シーバス。
外洋タイプのアジの接岸は、もうちょい先かな!?
企…

続きを読む

ロケ裏話。

夜は楽しくロケをしながら
時合・時合にそなえて、焼き肉にがっついたり!(笑)
仮眠したり(笑)
で、迎えた翌朝マヅメ。
一投目から止まらないドラグで
半分寝ぼけてたこともあり、ちょいパニックの松っちゃん(笑)
ドラグ止まらなすぎて笑うww
 UTR-61にジョーカー0.3号。
かなり慎重にやりとり。
相手の体力を奪い切…

続きを読む

フロッパーな話

昨年の秋口から
メバルをメインとして
良く活躍してくれてます^ ^
フロッパー38(プロト)
結構、
アジの捕食スイッチも入れられるということも
判りました^ ^
そのサイズ感・ファット感が効くということに加え
表層直下をレンジキープできる
スローリトリーブにおいて、ウォブル:3、ロール:7くらいでヨタヨタ泳ぐ。
(…

続きを読む

横浜ボートライトゲーム vol.2

癒しポイントとは、港湾名物
300mくらいの長さはあるかな!? という長い岸壁
「この岸壁沿いを ずっと流しながら撃っていきます」
てな具合に
3人とも片舷に並んで、岸壁ギリギリのピンポイントへと
次々とプラグをキャスト…
ヤバいくらい バンバン 出てくれます!!
山口くんの写真はかろうじて何枚か撮りましたが、ホン…

続きを読む

横浜ボートライトゲーム vol.1

遅レスポンス! 一週間前の出来事です(笑)
横浜ボートライトゲームを楽しんできました!
このたび、フィールドスタッフをやっていただけることになりました
山口 剛さん (以下 山口くん) にお誘いを受け
ストライカーさんに乗船^ ^
http://salt-striker.com/?paged=2
ボクは5・6年ぶり?かな? 
トミーは”初”の東京…

続きを読む

なんで??

本命は アジ!(笑)
ギアコレ見ていただけましたか?
艶かしい泳ぎのフィジットヌードで本命の アジ! を狙いに
な〜んていつだったか?
着水と同時にヌーンって感触!?
なんで??
まさかの良型アオリイカ…
皮一枚フッキングしてました(笑)
そんな、アオリも狙えるフィジットヌードなのです♪
http://tict-net.com/pr…

続きを読む

ビミョー。

高知市で開催される
フィッシングショーin四国
せっかくなんで高知中部のライトゲームの近況を^ ^
5時からライトゲームのテッパン、常夜灯へ
    ↓
見た目に生命観がないときは!
    ↓
一旦ボトムをとる
    ↓
大きめに2回シャクリ上げてアピール!
    ↓
左に流れる潮に乗せてロッドティップを追従させ…

続きを読む

アジスマ?

名古屋も終わりようやく少し展示イベントも落ち着いてきましたが、
3月には
●かなざわフィッシングショー(3/5・3/6)
 http://www.fishers.co.jp/fs2016k/
●四国フィッシングショー(3/13)
 http://fsinshikoku.blog.fc2.com/
●西日本釣り博(3/19・3/20)
 http://www.nishituri.jp/
とありますので、コチラもぜひぜ…

続きを読む

★NEW★アジスタ!追加サイズ

そういえば、
高知のアジングでもプロトを使ってた…
アジスタ!に追加サイズ★
http://www.tict-net.com/product/azisuta.html
もともとトミーから、
『M-1.5gからいきなりM-2.0gに上げないといけないのはシンドイ!間はないんか間は!』
(私)『細かいとこ言うな〜。そこまで刻む???』
なんて、後のばしにしていたM-1.…

続きを読む

遠征中身(10日ちかく経過)

絶賛放置中で大変申し訳ございません<(_ _)>
1月って毎年何でこんなにバタバタするのでしょうか?(笑)
​Japan Fishing Show
ジャパン フィッシングショー 2016【会場】パシフィコ横浜展示ホール【会期】1月29日(金)・30日(土)・31日(日)
 
フィッシングショーOSAKA 2016【会場】インテックス大阪 3号館・6号館A・Bゾーン…

続きを読む