プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:500
  • 昨日のアクセス:1239
  • 総アクセス数:3752790

QRコード

グルーパーゲーム?

ライトロック!
あわよくば子クエかアオハタなんか釣れないか?!と
アップセッター握ってちょいと朝練へ
朝!
と言っても余裕で寝過ごしww
マヅメ逃して完全に陽の上がったダメダメパターン^ ^;
しかも
GGクローも、パドルorクローも忘れた…
(あかんやろ)
せっかく来たので
車に載っていたメーテルや、
プロトのライト…

続きを読む

リフレッシュ?!

最近、めまぐるしく企画が色々?!と動いていて
あまり釣りに行けず…
デスクワーク過多により、気ぃ狂いそうなんで(笑)
ちょいと香川へ!
しかし、コンディション的に厳しく
本当にやりたかった釣りは出来ず…
ナゼか?! 松っちゃんが最近ハマっているという
オクトパッシングに行くことになり…
普通に釣るし(笑)
ボ…

続きを読む

裏メバリングゲット?

せっかく福山来たからには
そのまま帰りません!!(笑)
いざ、裏メバリングゲットへ☆
 
※イメージです
「ちょっとだけです」と嘘をつき(笑)
仕事終わりのカズさんを拉致!
手を洗う準備だけは完璧(笑)
IC-74PT(プロト)で
フロッパー遊び♪
幸先よくヒットするも…
臭くない?!(笑)チーバス!
営業 中村も…
チーバ…

続きを読む

2017初寄り道

「短時間でも行ってやる」
誰かの陰謀か?!
仕事終わりで フロッパー の クリアホロラメ が一個机に…
しょうがないので
2017年 "初" 寄り道(笑)
常夜灯に到着しても
メバルは居ませんが…
もろフロッパーとも言えなくもない?
3cmくらいのボラ稚魚っぽいやつが表層にわんさか!
関東では確か ハク って言いますよね!?

続きを読む

準備は順調?!

今日が誕生日の土居です!
(マッタク必要のない告知 笑)
それこそ、他にもっと重要な告知が抜かってないか?

根本的に、何か忘れ物をしてないか?
不安でしょうがないですが(笑)
いよいよ明日からインテックス大阪にて設営です^ ^;
準備はギリ間に合いました?!
いえ、細かく言えば間に合ってないので、後は現場に…

続きを読む

めで

昨日のご挨拶がシンプルすぎたので、
ネタ写真ブログを少し。
いつだったか? 昨年秋頃、
メーテル・ミニ で タイ(チャリコ)がプチ爆釣した時のもの
なぜ、タイなのか??は
お察しください(笑)
そういやこのときは、
グルーパーゲーム用のプロトジグヘッドとワームで
ヒラメも!!(聞こえは良いですが、まあソゲです…

続きを読む

ちょいと

ちょいと何時ぞやの朝練。
気が付けばもう11月末ですやん…
来季?再来季? に向けてアジ・メバルだけでなく
いろいろとやってるんですね、ハイ。
チガーウ!!
チガーウ!!
狙いとはちょっとチガウんですが^ ^;
まあ、釣れてくれたから良しとしよう(笑)
企画・デザイン 土居
----------------------------------------…

続きを読む

ロッドテスト?

また少しロッドテストに行ってまいりました。
雲行きが、すこぶる怪しい…
もともと雨予報だったのでしょうがないですが
やっぱりすぐ降ってきた(笑)
ロッドはキャロも背負えるタイプのもの。
何匹か1年生アジを釣りましたが、雨のため写真なし(笑)
まだ試作して間もない段階ですが、すでに個人的には良い感触ではあり…

続きを読む

デリバリー開始!

遅くなってしまいましたが、
ホームページもやっとUPできました<(_ _)>
FLOPPER 38
http://tict-net.com/product/flopper38.html
今日からデリバリー開始いたしましたので
早いところでは明日から店頭に並ぶかと思います^ ^
高知の常夜灯だと
安定の…
(笑)
アクションは
たまに2〜3回トゥイッチを入れるだけで軽くダート…

続きを読む

またロコアジ?

先週末のロコ朝練。
お隣のサビキ釣りではもう釣れ始めてましたけどね!
25cmくらいの良型マアジが。
ワームは…
カスリもしません(T_T)
またメーテルプロトカラーで ギンガメアジ
一応スタンバっていたフロッパーですが…
そのままそっと仕舞う(笑)
一発ド派手なボイルがありましたけど…
たぶんコヤツでしょうね^ ^;

続きを読む