プロフィール
34 STAFF
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:4578373
▼ ルアーのシルエット
- ジャンル:style-攻略法
- (釣りについて)
少し遅れましたが、
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

さて、本日のお題「ルアーのシルエット」につて。
ルアーの色を大きく分けて、
①クリア系
②マット系
③グロー系
の3色で考えてみます。
一番身近で釣り人が多い漁港を一つのポイントとして例を上げてみます。
一番人気はやはり外灯下付近ですよね。
では、この外灯は何色の外灯であるか?って所に注目して頂きたいのです。
ほとんどの場合が白かオレンジなんですね。
例えば外灯がオレンジ色だった場合、シルエットを出そうとすると「くろきん」などの濃いマット系が一番で、逆にシルエットを出したくない時には「同色のオレンジやクリア系そしてグロー発光させた物」が出にくい色になります。
その日その時で魚が反応しやすい色があると良く耳にすると思いますが、最近の自分の考えでは色によるシルエットの違いでバイトが出やすくなっているのではないかと思う時があるんです。
もし、周りが釣れているのに自分にはバイトが少ないと感じる事があれば、思い切って逆の色のルアーを投げてみて下さい。
当然、レンジやスピードに波動等色々な要因がありますが、今回は無視して考えてくださいね(笑)
たったこれだけ考えながら釣りをするだけで、一歩前に進んで今まで獲れなかった魚に合えるかもしれませんよ!!
大石 竜一
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

さて、本日のお題「ルアーのシルエット」につて。
ルアーの色を大きく分けて、
①クリア系
②マット系
③グロー系
の3色で考えてみます。
一番身近で釣り人が多い漁港を一つのポイントとして例を上げてみます。
一番人気はやはり外灯下付近ですよね。
では、この外灯は何色の外灯であるか?って所に注目して頂きたいのです。
ほとんどの場合が白かオレンジなんですね。
例えば外灯がオレンジ色だった場合、シルエットを出そうとすると「くろきん」などの濃いマット系が一番で、逆にシルエットを出したくない時には「同色のオレンジやクリア系そしてグロー発光させた物」が出にくい色になります。
その日その時で魚が反応しやすい色があると良く耳にすると思いますが、最近の自分の考えでは色によるシルエットの違いでバイトが出やすくなっているのではないかと思う時があるんです。
もし、周りが釣れているのに自分にはバイトが少ないと感じる事があれば、思い切って逆の色のルアーを投げてみて下さい。
当然、レンジやスピードに波動等色々な要因がありますが、今回は無視して考えてくださいね(笑)
たったこれだけ考えながら釣りをするだけで、一歩前に進んで今まで獲れなかった魚に合えるかもしれませんよ!!
大石 竜一
- 2013年1月14日
- コメント(0)
コメントを見る
34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント