プロフィール
POO
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ダイコー
- LANS-90MLL
- ランスマン
- イナダ
- スケアクロウ
- ルアー交換
- フック
- koume70
- シーバスランカークラブ
- ライフジャケット
- レブロスMX
- ベアリング
- R-32
- フロロライン
- PEライン
- 13ナスキー
- 改造
- ごみ
- ソフトルアー
- うろことり
- ごみ
- サルベージ
- ランカー
- 13セルテート
- 2510R-PE
- G-soul
- リーダー
- キャンプ
- ZPI
- バレルシェイプノブ
- おまもり君
- フロロライン
- ハードコア
- テンリュウ
- スワット フィネス 79UL
- シングルフック化
- フェイクベイツ S70
- 竿修復
- フレシェット100
- フレイミングダート
- マービー70
- アルテサーノ
- キャステイシア
- ケイムラ
- ニーサン
- サイレントアサシン129F
- Tuned K-TEN
- ラインカッター
- クロスロックスナップ#1
- プレミアムおまもり君
- サヨリパターン
- 阪神素地
- スパイクシューズ
- TS-903
- グリスアップ
- DUEL
- スムーズスプレー
- ラバラ
- VMC7554
- トレブルフック
- ラパラ
- サイレントアサシンOM-140F
- ラピノヴァ
- フロロカーボンショックリーダー
- モアザン X-ROLL 148F
- サイレントアサシン129F
- タイタニウムグローブ
- マズメ ニットキャップ
- ima
- 福袋
- トルザイトリング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:115536
QRコード
▼ シーバス日記 2014/10/9 サヨリパターン爆裂?
- ジャンル:日記/一般
- (サヨリパターン)
日時 2014/10/9 20:00~25:00
天気 晴れ 風は24:00くらいから南の風強し
天気予報だと明日くらいから、荒れるらしいので今日は行かないと(∩_∩)
と、自分に言い訳をしてホームへ。
と歩いていると、ボイル音が聞こえてくる。
たまにサヨリを追ってボイルしているみたいです。
これはちょうどよい。考えていたサヨリパターンを試してみましょう。
Tuned K-TENをつけ撃ちます。
リトリーブしてくるとサヨリにぶつかります。
狙い通りの状況。
私が考えたのは、
1.サヨリの群れというか固まっている場所までゆっくりリトリーブ
2.そこに入ったらストップ
3.デットスローでリトリーブ
と、皆さんがやっているかもしれませんが、一所懸命にねながら考えた方法です。
イメージとしては群れから外れてしまったサヨリです。
もともとそんなに早く動きませんが追われているときはかなり早く動きます(当たり前か)
そこから逃げ遅れたサヨリをイメージしながらリトリーブ。
このイメージが重要(本当か?)
そしてこれの利点はデットスローなのでサヨリが引っかかることがほぼないことです。
サヨリが引っかかると面倒なので・・・。
とりあえず、試してみます。
投げること5分くらい、ストップでヒット!
なかなかのサイズです。ジャンプ×3、エラ洗い×2でネットイン。
67センチの体高のあるシーバスです。

写真はぼけていて見えにくいですね。
はまったか?もっと試してみます。
数投後、またまたヒット!
今度もストップでヒットです。
これは小ぶりだったので直ぐにネットイン。
Tuned K-TENを丸呑みでした。

がっつり喰っていますね。
50センチしかなくリリースサイズでしたが針がなかなか外れずに肴が弱ってしまったので持ち帰りにしました。
しかし、ここまでよみ通りになると、これはパターン成功か。
続けて試します。
数投後、ヒット!2回目の突っ込みでばれちゃった (゚ロ゚
これは、ストップの後のデットスロー開始時です。
気を取り直し、数投後、ヒット!しかし、即ばらし。はぁー・・・(*´Д`)=з
これもデッドスロー開始時でした。
2本とも掛かりが浅かったみたいです。
そのくらいからサヨリの群れがいなくなり始め、しばらくすると数が激減。
しばらく休憩です。
その後、知り合いが来て話し込んで今日は終了。

本日のMVP。
後何回か実践で試してみて、深めていきます。
今日は良い釣りでした。
天気 晴れ 風は24:00くらいから南の風強し
天気予報だと明日くらいから、荒れるらしいので今日は行かないと(∩_∩)
と、自分に言い訳をしてホームへ。
と歩いていると、ボイル音が聞こえてくる。
たまにサヨリを追ってボイルしているみたいです。
これはちょうどよい。考えていたサヨリパターンを試してみましょう。
Tuned K-TENをつけ撃ちます。
リトリーブしてくるとサヨリにぶつかります。
狙い通りの状況。
私が考えたのは、
1.サヨリの群れというか固まっている場所までゆっくりリトリーブ
2.そこに入ったらストップ
3.デットスローでリトリーブ
と、皆さんがやっているかもしれませんが、一所懸命にねながら考えた方法です。
イメージとしては群れから外れてしまったサヨリです。
もともとそんなに早く動きませんが追われているときはかなり早く動きます(当たり前か)
そこから逃げ遅れたサヨリをイメージしながらリトリーブ。
このイメージが重要(本当か?)
そしてこれの利点はデットスローなのでサヨリが引っかかることがほぼないことです。
サヨリが引っかかると面倒なので・・・。
とりあえず、試してみます。
投げること5分くらい、ストップでヒット!
なかなかのサイズです。ジャンプ×3、エラ洗い×2でネットイン。
67センチの体高のあるシーバスです。

写真はぼけていて見えにくいですね。
はまったか?もっと試してみます。
数投後、またまたヒット!
今度もストップでヒットです。
これは小ぶりだったので直ぐにネットイン。
Tuned K-TENを丸呑みでした。

がっつり喰っていますね。
50センチしかなくリリースサイズでしたが針がなかなか外れずに肴が弱ってしまったので持ち帰りにしました。
しかし、ここまでよみ通りになると、これはパターン成功か。
続けて試します。
数投後、ヒット!2回目の突っ込みでばれちゃった (゚ロ゚
これは、ストップの後のデットスロー開始時です。
気を取り直し、数投後、ヒット!しかし、即ばらし。はぁー・・・(*´Д`)=з
これもデッドスロー開始時でした。
2本とも掛かりが浅かったみたいです。
そのくらいからサヨリの群れがいなくなり始め、しばらくすると数が激減。
しばらく休憩です。
その後、知り合いが来て話し込んで今日は終了。

本日のMVP。
後何回か実践で試してみて、深めていきます。
今日は良い釣りでした。
- 2014年10月9日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 23 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント