プロフィール
田尾裕喜
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:597682
QRコード
http://www.jackson.jp/
▼ 玄界灘へ
- ジャンル:釣行記
本日も雪模様で激寒ですね。
昨日はスタッドレスの恩恵で無事
会社に早めに着きすぎ、帰りも難なく
帰ることができました。

さてさて
1月15日
玄界灘へジギングに行ってきました。
前日の夕方にダメ元で人気遊漁船
クルーズの赤間船長に電話してみると
空きがあって大丈夫!とのことで
運良く乗ることができました!
7時前に港に着き
8時前に出船!

今回は常連さん御一行様と
ご一緒させていただきました!
時化後の凪ぎながらも
うねりが少し残り1,5メートルと言ったところ。
開始早々
トップで狙っていた常連さんに
ヒラゴがヒット!
続けて隣でジギングしていた
常連さんにもヒット!
朝マズメチャンスかと思い
ジグをしゃくるピッチが自然と速くなる。
次は僕か?に思えたが
きやまさかの
単発…
何回か流し直しましたがバイトがないので
さらに移動。
魚探の反応も真っ赤になっている箇所もあり
さすがに来るでしょー
水深30メートル前後と浅いので
シーライドロング100gを中心に
ジグをしゃくる。
するとようやくヒット!
フッキングして
ファーストランを耐えていると
ブチ!
え?ウッソー!
昨日巻き替えたPE3号がぶっちぎられました(;´д⊂)
サワラサワラと自分に言い聞かせながら
ノットを組み直し
気持ちを切り替えて
しゃくり直す。
しかしバイトがない…
トップ組も
反応がないので
一気に移動。
ヒラゴ畑で夕マズメまで待つ作戦の模様。
すぐさま常連さんにヒット!
サワラサワラと言ってましたが
ヒラゴ!
続けて僕もヒット!がまたしても
ラインブレイク。
あまりにもラインブレイクするので
リールチェンジ。
PE4号を巻いてるから厳しいかな?
と思いきや
すぐにヒット!
しかも常連さんにグリーンゴールドを進められて
リール交換と一緒にセットしていた
グリーンゴールドでヒット!
郷には郷に従えですね!
ヒラゴながらも嬉しい一本でした。
写真を撮ろうかと思いきや船長の素早い
処理であっという間にイケマに投入。
狙っているのはマササイズですからね笑
夕マズメまで常連さんに連発。
僕にはあたりすらない。
ナンデダ?
しゃくり方?ジグの動きの違い?
カラー?
??
悩みながら模索していくうちに
ヒラマサポイントに移動となった。

最後はトップでのヒラマサゲーム。
皆さんお高いカーペンターの
ガンマなどを投げてる中
僕はオシペンで狙う。
早々に常連さんにヒット!
バイトシーンもはっきり見えテンションが上がる!
ヒラソながらも幸先のいいスタート。
続けて違う常連さんにヒット!
これは良さそう!
豪快なファイトで
見ていて参考になりました。
上がってきたのは5キロクラスの
ヒラマサ!
うらやましいですねぇ~!
少し移動して
またまた常連さんにヒット!
しかもメーターオーバーのサワラ!
これがレギュラーサイズと言うから驚きです!
そして僕にも
ついにドラマが?
オシペンに追尾してくるのが見えた。
夕日が眩しくて
よく見えないが
明らかに追ってきている。
食え食えと思いながら焦る気持ちを
押さえながらルアーを暴れさせないように
丁寧に引いていくと
遂に出た!
慌てず向こう合わせで
ロッドに伝わるコッンと言う感触
だけで乗り切れず終わってしまった…
横で見ていた常連さん曰く
はっきり見え
7キロクラクだったよ~
惜しかったね~
くっくやしー
そして日が暮れたところで終了となりました。
結果的にヒラゴ一本と
課題が残る釣りでしたが
常連さんとの釣りで非常に勉強に
なり次に繋がる釣りとなりました。
またリベンジしに行きたいと思います。

沖上がりは
地元の博多一番どりへ
一人反省会。

釣りたてのヒラゴはめちゃめちゃ美味しかったです!

Android携帯からの投稿
昨日はスタッドレスの恩恵で無事
会社に早めに着きすぎ、帰りも難なく
帰ることができました。

さてさて
1月15日
玄界灘へジギングに行ってきました。
前日の夕方にダメ元で人気遊漁船
クルーズの赤間船長に電話してみると
空きがあって大丈夫!とのことで
運良く乗ることができました!
7時前に港に着き
8時前に出船!

今回は常連さん御一行様と
ご一緒させていただきました!
時化後の凪ぎながらも
うねりが少し残り1,5メートルと言ったところ。
開始早々
トップで狙っていた常連さんに
ヒラゴがヒット!
続けて隣でジギングしていた
常連さんにもヒット!
朝マズメチャンスかと思い
ジグをしゃくるピッチが自然と速くなる。
次は僕か?に思えたが
きやまさかの
単発…
何回か流し直しましたがバイトがないので
さらに移動。
魚探の反応も真っ赤になっている箇所もあり
さすがに来るでしょー
水深30メートル前後と浅いので
シーライドロング100gを中心に
ジグをしゃくる。
するとようやくヒット!
フッキングして
ファーストランを耐えていると
ブチ!
え?ウッソー!
昨日巻き替えたPE3号がぶっちぎられました(;´д⊂)
サワラサワラと自分に言い聞かせながら
ノットを組み直し
気持ちを切り替えて
しゃくり直す。
しかしバイトがない…
トップ組も
反応がないので
一気に移動。
ヒラゴ畑で夕マズメまで待つ作戦の模様。
すぐさま常連さんにヒット!
サワラサワラと言ってましたが
ヒラゴ!
続けて僕もヒット!がまたしても
ラインブレイク。
あまりにもラインブレイクするので
リールチェンジ。
PE4号を巻いてるから厳しいかな?
と思いきや
すぐにヒット!
しかも常連さんにグリーンゴールドを進められて
リール交換と一緒にセットしていた
グリーンゴールドでヒット!
郷には郷に従えですね!
ヒラゴながらも嬉しい一本でした。
写真を撮ろうかと思いきや船長の素早い
処理であっという間にイケマに投入。
狙っているのはマササイズですからね笑
夕マズメまで常連さんに連発。
僕にはあたりすらない。
ナンデダ?
しゃくり方?ジグの動きの違い?
カラー?
??
悩みながら模索していくうちに
ヒラマサポイントに移動となった。

最後はトップでのヒラマサゲーム。
皆さんお高いカーペンターの
ガンマなどを投げてる中
僕はオシペンで狙う。
早々に常連さんにヒット!
バイトシーンもはっきり見えテンションが上がる!
ヒラソながらも幸先のいいスタート。
続けて違う常連さんにヒット!
これは良さそう!
豪快なファイトで
見ていて参考になりました。
上がってきたのは5キロクラスの
ヒラマサ!
うらやましいですねぇ~!
少し移動して
またまた常連さんにヒット!
しかもメーターオーバーのサワラ!
これがレギュラーサイズと言うから驚きです!
そして僕にも
ついにドラマが?
オシペンに追尾してくるのが見えた。
夕日が眩しくて
よく見えないが
明らかに追ってきている。
食え食えと思いながら焦る気持ちを
押さえながらルアーを暴れさせないように
丁寧に引いていくと
遂に出た!
慌てず向こう合わせで
ロッドに伝わるコッンと言う感触
だけで乗り切れず終わってしまった…
横で見ていた常連さん曰く
はっきり見え
7キロクラクだったよ~
惜しかったね~
くっくやしー
そして日が暮れたところで終了となりました。
結果的にヒラゴ一本と
課題が残る釣りでしたが
常連さんとの釣りで非常に勉強に
なり次に繋がる釣りとなりました。
またリベンジしに行きたいと思います。

沖上がりは
地元の博多一番どりへ
一人反省会。

釣りたてのヒラゴはめちゃめちゃ美味しかったです!

Android携帯からの投稿
- 2016年1月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント