プロフィール
田端 健
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:169331
QRコード
▼ 風は邪魔者でも
- ジャンル:日記/一般
悔しくてたまらない( ̄。 ̄;)
ショアでの連敗を止めたい( ̄。 ̄;)
釣りたい( ̄。 ̄;)
さて、昨日の夜は再出撃して来ました!
またまた入った場所は旧江戸だったんですけど、今回は下げの5分から6分ほどのタイミングで入ってみたんですけどね!
ポイントは同じ角に入りたいところだが先行者が居たため、ちょい下ったところに入り、先ずは雨の影響とベイトのチェック!!
濁りは若干有るがさほど影響はなさそう!
んでバチがちらほら漂っているのを確認できた!
入ったポイントは窪みになっているため手前は流れもあまりない!そして、下げ6分にもなると激浅になるため(ウェーディングならイケる)、出来る限り遠くを狙わないとということでヨレよし、ミニヨレ主体な釣りになる!
開始して30分ほどたった頃北北西の風が吹き出しラインを膨らませる(ノД`)
大体の層を調べていくが全くの反応がないため更に下ってみたのだが、更に風が吹き込み 立っているのも辛い状態になるため再度もとの位置に戻るがやっぱり反応がない(~。~;)
潮止まり間近になったので、今後どうするか1人会議になる( ̄。 ̄;)
上げを待つか?
移動するか?
状況をじっくり見つめ選んだのは移動!
帰ることも考えたが今日はどうしても釣りたかった!
次に選んだのはサイズは望めないがおそらく釣れる確率が高いポイント!!
潮見に行ってみることに!!!
明暗部に入り状況を見つめると時折ボイルが出る!
ベイトは確認できないが、魚は表層を意識している!
先ずはアーダの新色ばっちばちで試すと一投目から反応が出るがサイズが小さいのか乗りきらず(^◇^;)

魚は居る!!!!!!
表層とある程度の飛距離が欲しいのでヤルキスティックで試してみること数投、シーバスが喰いに来た瞬間を目にしそのままゴン!!!

抜きあげ1本目をゲット!!
サイズは小さいけど、1本穫れてホッとする(^_^)v
ただ、この日は同じルアーのカラーでは何故か釣れない(~。~;)?
で、またヤルキスティックのイブランに変えて数投にまたヒット!


サイズは同じ(^_^;)
途中から回り込んで吹く風が横から吹いてくるため、ちょくちょく立ち位置を変えて狙っていくのだが、のりきらないことが多い(゜◇゜)
そうそう、ヤルキで攻めたのはレンジと細いルアーにしたかっただけ!
おそらくベイトは小さな小魚(稚魚)の様でした(^^)/
更にシーバスがヒットするのが明暗の境ではなく明の部分で反応が出るんですよね!!
またルアーを変えて今度はミニヨレ・ケイムラのレッドヘッドに変えて橋脚周りを狙ってみることに!!
風を使い橋脚ぎりぎりに通すとまたヒット(^_^)v


サイズは少しUPして45㎝ほどのしっかり食べて居る元気な子(^_^)
その後は反応が渋くなったのだが粘ってみるのだがヒットせず、4時くらいに終了にしたんですけど、まぁ~かなり楽しめました(^_^)v
発見もありサイズは小さくてもやっぱり釣れれば楽しいですわ(*^^*)
にしても未だに眠かとです(^_^;)
ショアでの連敗を止めたい( ̄。 ̄;)
釣りたい( ̄。 ̄;)
さて、昨日の夜は再出撃して来ました!
またまた入った場所は旧江戸だったんですけど、今回は下げの5分から6分ほどのタイミングで入ってみたんですけどね!
ポイントは同じ角に入りたいところだが先行者が居たため、ちょい下ったところに入り、先ずは雨の影響とベイトのチェック!!
濁りは若干有るがさほど影響はなさそう!
んでバチがちらほら漂っているのを確認できた!
入ったポイントは窪みになっているため手前は流れもあまりない!そして、下げ6分にもなると激浅になるため(ウェーディングならイケる)、出来る限り遠くを狙わないとということでヨレよし、ミニヨレ主体な釣りになる!
開始して30分ほどたった頃北北西の風が吹き出しラインを膨らませる(ノД`)
大体の層を調べていくが全くの反応がないため更に下ってみたのだが、更に風が吹き込み 立っているのも辛い状態になるため再度もとの位置に戻るがやっぱり反応がない(~。~;)
潮止まり間近になったので、今後どうするか1人会議になる( ̄。 ̄;)
上げを待つか?
移動するか?
状況をじっくり見つめ選んだのは移動!
帰ることも考えたが今日はどうしても釣りたかった!
次に選んだのはサイズは望めないがおそらく釣れる確率が高いポイント!!
潮見に行ってみることに!!!
明暗部に入り状況を見つめると時折ボイルが出る!
ベイトは確認できないが、魚は表層を意識している!
先ずはアーダの新色ばっちばちで試すと一投目から反応が出るがサイズが小さいのか乗りきらず(^◇^;)

魚は居る!!!!!!
表層とある程度の飛距離が欲しいのでヤルキスティックで試してみること数投、シーバスが喰いに来た瞬間を目にしそのままゴン!!!

抜きあげ1本目をゲット!!
サイズは小さいけど、1本穫れてホッとする(^_^)v
ただ、この日は同じルアーのカラーでは何故か釣れない(~。~;)?
で、またヤルキスティックのイブランに変えて数投にまたヒット!


サイズは同じ(^_^;)
途中から回り込んで吹く風が横から吹いてくるため、ちょくちょく立ち位置を変えて狙っていくのだが、のりきらないことが多い(゜◇゜)
そうそう、ヤルキで攻めたのはレンジと細いルアーにしたかっただけ!
おそらくベイトは小さな小魚(稚魚)の様でした(^^)/
更にシーバスがヒットするのが明暗の境ではなく明の部分で反応が出るんですよね!!
またルアーを変えて今度はミニヨレ・ケイムラのレッドヘッドに変えて橋脚周りを狙ってみることに!!
風を使い橋脚ぎりぎりに通すとまたヒット(^_^)v


サイズは少しUPして45㎝ほどのしっかり食べて居る元気な子(^_^)
その後は反応が渋くなったのだが粘ってみるのだがヒットせず、4時くらいに終了にしたんですけど、まぁ~かなり楽しめました(^_^)v
発見もありサイズは小さくてもやっぱり釣れれば楽しいですわ(*^^*)
にしても未だに眠かとです(^_^;)
- 2012年2月24日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント