プロフィール
田端 健
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:171132
QRコード
6.28とある川の上の方
- ジャンル:日記/一般
26日も行っていたのですが、前日のようにはならず撃沈
あまりにも釣れなかったので水を観察!!
ボケて解りませんね
何かとじっと見つめていると見えたのがシ-バスの稚魚!!!
まだこのサイズでは大きいシ-バス君に食われてしまうだろうな
で、昨日だが隅田の上流を明暗をメインにランガン!!
結構上の方まで来た…
あまりにも釣れなかったので水を観察!!
ボケて解りませんね
何かとじっと見つめていると見えたのがシ-バスの稚魚!!!
まだこのサイズでは大きいシ-バス君に食われてしまうだろうな
で、昨日だが隅田の上流を明暗をメインにランガン!!
結構上の方まで来た…
- 2011年6月29日
- コメント(6)
6.25隅田川
- ジャンル:釣行記
写真は今回行った隅田川の図
(手書きですが
)
って、また隅田かよと思われる方が居るのでは
もう意地ですね

意地でも隅田で捕ったるって感じで
これを見た湾奥アングラー(隅田で釣行した方)方は直ぐに解ってしまいますよね
って、こんな出し方は良いのだろうか?????
まぁ、メジャーポイントだし、ほぼ毎日に近…



って、また隅田かよと思われる方が居るのでは

もう意地ですね


意地でも隅田で捕ったるって感じで

これを見た湾奥アングラー(隅田で釣行した方)方は直ぐに解ってしまいますよね

って、こんな出し方は良いのだろうか?????
まぁ、メジャーポイントだし、ほぼ毎日に近…
- 2011年6月26日
- コメント(3)
6.23湾奥
- ジャンル:日記/一般
書いていた日記が消えたので、申し訳ありませんが簡単に
スタート1時、隅田川T橋からスタート
開始3投目まで、反応があったがスレてしまったのか、反応が無くなった

レンジを変えたりしながらやるも駄目なんで対岸に
テンション下がることが起きまた移動

反応が無いため若洲釣行をしようとするが、朝マズ時間だ…

スタート1時、隅田川T橋からスタート

開始3投目まで、反応があったがスレてしまったのか、反応が無くなった


レンジを変えたりしながらやるも駄目なんで対岸に

テンション下がることが起きまた移動


反応が無いため若洲釣行をしようとするが、朝マズ時間だ…
- 2011年6月24日
- コメント(4)
6.21隅田川
- ジャンル:釣行記
昨日も再度隅田川なのだが、今回は上を攻めて行くことに

下げ五分ってことで流れが結構強い
淡々と上流を目指しながらアーダオンリーで、橋脚部を攻めていった際にテールフックに
まさかこの次期に未だにこのサイズのバチが居るのは驚いた

反応が無い状態の中狙いのポイントへ到着
コバチが入っていて時折ライズもあ…


下げ五分ってことで流れが結構強い

淡々と上流を目指しながらアーダオンリーで、橋脚部を攻めていった際にテールフックに
まさかこの次期に未だにこのサイズのバチが居るのは驚いた


反応が無い状態の中狙いのポイントへ到着

コバチが入っていて時折ライズもあ…
- 2011年6月22日
- コメント(8)
6.20隅田川
- ジャンル:釣行記
昨日は久しぶりになる隅田川釣行へ

久しぶりということで状況が解らないが、狙いは下流域に絞り橋の明暗を攻める
釣り人がかなりの確率ではいるのだが、幸いなことにポイントには人が入っていなかった
水はクリアー、ベイトはクルバチと鰯なのかな?サッパかな?イナッコ以外であろう6~7㎝くらいのフィッシュベイト…


久しぶりということで状況が解らないが、狙いは下流域に絞り橋の明暗を攻める

釣り人がかなりの確率ではいるのだが、幸いなことにポイントには人が入っていなかった

水はクリアー、ベイトはクルバチと鰯なのかな?サッパかな?イナッコ以外であろう6~7㎝くらいのフィッシュベイト…
- 2011年6月21日
- コメント(5)
- ジャンル:釣行記
昨日も同じポイントに
サイズはそんなにないんだけど、二度もバラしたことで諦めきれず再出撃

狙いを階段と岩傾斜周辺に絞り短時間釣行
ポイントに入り状況を確認すると、ベイト料がいくぶん少ない気がする
流れが昨日より弱い感じ
でも、あの場所に付いているだろうと思いまず、昨日反応がでたアーダで探る

でも、…

サイズはそんなにないんだけど、二度もバラしたことで諦めきれず再出撃


狙いを階段と岩傾斜周辺に絞り短時間釣行

ポイントに入り状況を確認すると、ベイト料がいくぶん少ない気がする


でも、あの場所に付いているだろうと思いまず、昨日反応がでたアーダで探る


でも、…
- 2011年6月19日
- コメント(6)
何がいけないの?
- ジャンル:釣行記
昨日、仕事が終わってからこの間行ったポイントへ!
荒川の本流側ではなく、水門を渡った細い川だけに狙いを絞ってみました!!
対岸側には今回は静まりかえっている感じ、足場の方にはウジャウジャベイトが密集!
中央にもベイトの固まりが小さいながらもあり、今日は釣れるかなぁ?って思いながらとりあえず前回バラした…
荒川の本流側ではなく、水門を渡った細い川だけに狙いを絞ってみました!!
対岸側には今回は静まりかえっている感じ、足場の方にはウジャウジャベイトが密集!
中央にもベイトの固まりが小さいながらもあり、今日は釣れるかなぁ?って思いながらとりあえず前回バラした…
- 2011年6月18日
- コメント(5)
新ポイント、新たな出会い
- ジャンル:日記/一般
昨日と一昨日と忙しくなってしまいログが書けずじまいになってしまいました( ̄◇ ̄;)
まず、14日は釣行記!!
ネットの地図・航空写真などを使って再度埼玉内の川や、攻め込めそうな近場などを見直してから出撃!!
川の形状や、水門、繋がりなどを見直して入ったのが川口であとちょっとは知ると東京には行るポイント!!!
水…
まず、14日は釣行記!!
ネットの地図・航空写真などを使って再度埼玉内の川や、攻め込めそうな近場などを見直してから出撃!!
川の形状や、水門、繋がりなどを見直して入ったのが川口であとちょっとは知ると東京には行るポイント!!!
水…
- 2011年6月16日
- コメント(6)
シーバスは居る
- ジャンル:釣行記
昨日も荒川へ

昨日入ったのは線路下
入って右側に水のたまる場所があるんだけど、そこに魚の死骸が( ̄人 ̄)
鯉?はたまた
尾鰭は見慣れた感じだぞ

体腔が広い気もするけど、鱗はでかくないから鯉ではないな


さらに回り込むで、顔を確認すると………………
奴ではないか


サイズは70近くだろうか
やっぱり奴は居た
…


昨日入ったのは線路下

入って右側に水のたまる場所があるんだけど、そこに魚の死骸が( ̄人 ̄)
鯉?はたまた

尾鰭は見慣れた感じだぞ


体腔が広い気もするけど、鱗はでかくないから鯉ではないな



さらに回り込むで、顔を確認すると………………
奴ではないか



サイズは70近くだろうか

やっぱり奴は居た

…
- 2011年6月12日
- コメント(0)
昨日も再度荒川のT橋へ
- ジャンル:釣行記
諦めず荒川上流へ

T橋の下へ入って明暗を攻めてみたんですけど、橋脚のためかな川の流れが逆に流れている
どうなるとこうなるんだろ?
橋脚の底の作りなんだろうか?
ベイトっ気もなく、上にちょい移動してみると前回と同じくベイトはいるけど前よりほんの少し少ない気もする
岸際の階段や葦っていうんかなその辺を通…


T橋の下へ入って明暗を攻めてみたんですけど、橋脚のためかな川の流れが逆に流れている

どうなるとこうなるんだろ?
橋脚の底の作りなんだろうか?
ベイトっ気もなく、上にちょい移動してみると前回と同じくベイトはいるけど前よりほんの少し少ない気もする

岸際の階段や葦っていうんかなその辺を通…
- 2011年6月11日
- コメント(2)
最新のコメント