プロフィール
田中章太郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:295439
QRコード
▼ アジングか・・・
- ジャンル:釣行記
別にがっかりしているわけではありません。
自分がメバルをワームで狙い始めたころ、少なくとも「アジング」という言葉は存在していませんでした。というよりむしろ、メバル狙っていてアジが釣れると「げ・・・アジが釣れた・・・」みたいな扱いだったのを覚えています。
アジはさびきで釣るものであり、ルアーでは偶然釣れるもの
みたいなとらえ方をしていたような記憶があります。
とは言え、知らなかっただけで、その頃からもアジをルアーで真剣に狙っておいしい思いをしていた方もいたんでしょうね・・・
SOLAS条約の沿岸規制が無いころは北九州の関門エリアでも釣り場はたくさんあったように思います。
要は「価値観」
誰に何と言われようとも狙いたい魚を狙いたいように狙い一喜一憂する。
もちろんルールやマナーを守った上での話ですが、この釣りに対する個人個人の価値観を阻害するものは私にとってすべて「悪」です。
だから、数年後にコノシロをワームで狙うメソッドを私が確立しても笑わないように(笑)
コノシロング!?
なんてことを考えながら、メインのシーバスの合間にアジングを楽しんでいます。

Maria:ママワームソフト スリムクローラー2.3インチ
沖目に遠投し、アクションを入れながらのリトリーブでヒット


Maria:ママワームソフト アジフラッター2.3インチ
アジング専用設計の新商品:アジフラッター。ストレート系ワームではあるものの半分以上がふわふわと漂うテール形状なのでフォールの釣りには効果的。ピンテール系のワームとの使い分けの引き出しが増えた感じです。
ちなみに、釣ったアジはもちろん神経〆してキープ。


LittleJack:WATER PROOF FISH BAG
寒い時期は短時間の釣りであればクーラーである必要はないので、このような斜め掛けできるフィッシュバッグは移動時に便利です。右手にロッド、左手にクーラー等の荷物を持って歩くことを考えたら左手が空くだけでもどれだけ機動力がアップするかは言うまでもないと思います。
ちなみに、25cmクラスのアジを8匹入れても20%くらいしか容量を使っていないのでまだまだいけます。

個人的にもっともありがたかったのは、深夜(と言うより明け方)帰宅後にとりあえずそのまま冷蔵庫に入れることができるという点かもしれません。さすがに捌く労力は残っていませんので・・・
なお、今回案内してくれたGOちゃん

27cnオーバーを含め私の倍以上の釣果。
ほぼ同じ場所でやっているにも関わらず、ちょっとの差でこれだけの違いが出るのもアジングのおもしろさなんでしょうね。
どんな釣りでも自分なりに試行錯誤して限りなく正解に近づける努力をする。
こんな釣り人に囲まれてあっしは幸せモンです!
で、終わりたいところだったんですが、
私の釣友の誇大魚さんが興味深いログを上げていましたのでシェアさせていただきます。
http://www.fimosw.com/u/landing/d48s5mf64zfv2n
まずは「事実」をご確認ください。
釣り糸がもたらす悲劇
いくら個人個人の価値観が違うと言ってもこの「事実」を喜ぶ釣り人はさすがにいないと思いますが・・・
改めて考えさせられます。
自分がメバルをワームで狙い始めたころ、少なくとも「アジング」という言葉は存在していませんでした。というよりむしろ、メバル狙っていてアジが釣れると「げ・・・アジが釣れた・・・」みたいな扱いだったのを覚えています。
アジはさびきで釣るものであり、ルアーでは偶然釣れるもの
みたいなとらえ方をしていたような記憶があります。
とは言え、知らなかっただけで、その頃からもアジをルアーで真剣に狙っておいしい思いをしていた方もいたんでしょうね・・・
SOLAS条約の沿岸規制が無いころは北九州の関門エリアでも釣り場はたくさんあったように思います。
要は「価値観」
誰に何と言われようとも狙いたい魚を狙いたいように狙い一喜一憂する。
もちろんルールやマナーを守った上での話ですが、この釣りに対する個人個人の価値観を阻害するものは私にとってすべて「悪」です。
だから、数年後にコノシロをワームで狙うメソッドを私が確立しても笑わないように(笑)
コノシロング!?
なんてことを考えながら、メインのシーバスの合間にアジングを楽しんでいます。

Maria:ママワームソフト スリムクローラー2.3インチ
沖目に遠投し、アクションを入れながらのリトリーブでヒット


Maria:ママワームソフト アジフラッター2.3インチ
アジング専用設計の新商品:アジフラッター。ストレート系ワームではあるものの半分以上がふわふわと漂うテール形状なのでフォールの釣りには効果的。ピンテール系のワームとの使い分けの引き出しが増えた感じです。
ちなみに、釣ったアジはもちろん神経〆してキープ。


LittleJack:WATER PROOF FISH BAG
寒い時期は短時間の釣りであればクーラーである必要はないので、このような斜め掛けできるフィッシュバッグは移動時に便利です。右手にロッド、左手にクーラー等の荷物を持って歩くことを考えたら左手が空くだけでもどれだけ機動力がアップするかは言うまでもないと思います。
ちなみに、25cmクラスのアジを8匹入れても20%くらいしか容量を使っていないのでまだまだいけます。

個人的にもっともありがたかったのは、深夜(と言うより明け方)帰宅後にとりあえずそのまま冷蔵庫に入れることができるという点かもしれません。さすがに捌く労力は残っていませんので・・・
なお、今回案内してくれたGOちゃん

27cnオーバーを含め私の倍以上の釣果。
ほぼ同じ場所でやっているにも関わらず、ちょっとの差でこれだけの違いが出るのもアジングのおもしろさなんでしょうね。
どんな釣りでも自分なりに試行錯誤して限りなく正解に近づける努力をする。
こんな釣り人に囲まれてあっしは幸せモンです!
で、終わりたいところだったんですが、
私の釣友の誇大魚さんが興味深いログを上げていましたのでシェアさせていただきます。
http://www.fimosw.com/u/landing/d48s5mf64zfv2n
まずは「事実」をご確認ください。
釣り糸がもたらす悲劇
いくら個人個人の価値観が違うと言ってもこの「事実」を喜ぶ釣り人はさすがにいないと思いますが・・・
改めて考えさせられます。
- 2013年11月19日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント