プロフィール
ずっくん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:388153
QRコード
▼ 雨後のヒラスズキin熊野
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
GW後の週末は、マッタリと過ごす予定でしたが…。
会社の後輩から、週末にかけて仕事で新宮に行くと連絡が。
ついでに(笑)、釣りもするので、良いポイントを教えてくれと…。
天気予報を確認すると、金曜日から土曜日にかけて雨。海も若干、荒れ模様となる予報。
完璧なヒラスズキ日和ではないか(笑)
ギリギリまで迷ったが、結局土曜の夕方には熊野に向けて車を走らせていました(爆笑)
出発が遅かったため、夕マズメは撃てず、熊野に到着したのは、午後8時ごろ。
先に釣っている後輩の所に直行しようかと思ったが…。
どうしても気になるポイントが(笑)
前日に後輩が撃って、異常無しと聞いてはいたが、1日中雨が降り続いた後だけに、期待感がある。
ほんの数投だけと思い、小雨がパラつく中、そそくさと準備を済ませて出撃。
ポイントに立つと、思ったより波が残っている。時折、長い波足が足下まで上がってきて釣り辛い。
とりあえず、サラシっぽくなっている所をメガバスX-140SWで攻めると、わずか数投で『ググン』と引っ手繰るようなアタリが
慌てて合わせをいれると、確かな手応え
久しぶりのヒラスズキ(多分…)のファイトにドキドキしながら寄せてくると、波打ち際でエラ洗い
ルアーがポロリと外れました(>_<)
気を取り直し、今度はルアーのサイズをさげてトライ。
エクリプスのアストレイアで、再度ポイントを撃っていくと、再び『ガガッ』と激しいアタックが
先程の事もある為、しっかりと追い合わせまでいれる(笑)
フッキングも決まり、なかなかの重量感。波の力も加わり結構引きます(≧∇≦)
2度、3度エラ洗いされるも、今度は外されず、最後は浜にずり上げて勝負あり


でっぷりとした、ヒラスズキ57cm
釣果データ
日時:5月11日 PM8:10
場所:熊野(七里御浜)
使用タックル
ロッド:モアザンブランジーノAGS1010MML
リール:イグジスト3012H
ライン:PE1.0号、リーダー:フロロ25lb
ルアー:アストレイア99F-SSR
久しぶりのヒラスズキにちょっと感動(笑)
マルスズキとは、迫力が違います(^_^)
写真撮影などに時間を使いすぎた為か、時合いが終了したようで、その後はバイトなし(ー ー;)
その後、後輩と合流して気になっていたポイントに向かうも、波が高く思うように攻めれず撤退…。
翌日、昨日釣れたポイントに入ろうとするも、先行者がいた為に断念(>_<)
仕方なく、サーフと河口を中心にランガンするもノーバイト。

熊野灘の夜明け。魚はいなかった…(T_T)
夕マズメに入った河口のポイントで小さなソゲをキャッチして今回の釣行は終了(>_<)

こんな小さいヒラメは始めて
雨後の爆釣を期待して行きましたが、そんなに甘くないですわ(苦笑)
会社の後輩から、週末にかけて仕事で新宮に行くと連絡が。
ついでに(笑)、釣りもするので、良いポイントを教えてくれと…。
天気予報を確認すると、金曜日から土曜日にかけて雨。海も若干、荒れ模様となる予報。
完璧なヒラスズキ日和ではないか(笑)
ギリギリまで迷ったが、結局土曜の夕方には熊野に向けて車を走らせていました(爆笑)
出発が遅かったため、夕マズメは撃てず、熊野に到着したのは、午後8時ごろ。
先に釣っている後輩の所に直行しようかと思ったが…。
どうしても気になるポイントが(笑)
前日に後輩が撃って、異常無しと聞いてはいたが、1日中雨が降り続いた後だけに、期待感がある。
ほんの数投だけと思い、小雨がパラつく中、そそくさと準備を済ませて出撃。
ポイントに立つと、思ったより波が残っている。時折、長い波足が足下まで上がってきて釣り辛い。
とりあえず、サラシっぽくなっている所をメガバスX-140SWで攻めると、わずか数投で『ググン』と引っ手繰るようなアタリが

慌てて合わせをいれると、確かな手応え

久しぶりのヒラスズキ(多分…)のファイトにドキドキしながら寄せてくると、波打ち際でエラ洗い

ルアーがポロリと外れました(>_<)
気を取り直し、今度はルアーのサイズをさげてトライ。
エクリプスのアストレイアで、再度ポイントを撃っていくと、再び『ガガッ』と激しいアタックが

先程の事もある為、しっかりと追い合わせまでいれる(笑)
フッキングも決まり、なかなかの重量感。波の力も加わり結構引きます(≧∇≦)
2度、3度エラ洗いされるも、今度は外されず、最後は浜にずり上げて勝負あり



でっぷりとした、ヒラスズキ57cm

釣果データ
日時:5月11日 PM8:10
場所:熊野(七里御浜)
使用タックル
ロッド:モアザンブランジーノAGS1010MML
リール:イグジスト3012H
ライン:PE1.0号、リーダー:フロロ25lb
ルアー:アストレイア99F-SSR
久しぶりのヒラスズキにちょっと感動(笑)
マルスズキとは、迫力が違います(^_^)
写真撮影などに時間を使いすぎた為か、時合いが終了したようで、その後はバイトなし(ー ー;)
その後、後輩と合流して気になっていたポイントに向かうも、波が高く思うように攻めれず撤退…。
翌日、昨日釣れたポイントに入ろうとするも、先行者がいた為に断念(>_<)
仕方なく、サーフと河口を中心にランガンするもノーバイト。

熊野灘の夜明け。魚はいなかった…(T_T)
夕マズメに入った河口のポイントで小さなソゲをキャッチして今回の釣行は終了(>_<)

こんな小さいヒラメは始めて

雨後の爆釣を期待して行きましたが、そんなに甘くないですわ(苦笑)
- 2013年5月14日
- コメント(2)
コメントを見る
ずっくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント