プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:517
- 昨日のアクセス:545
- 総アクセス数:7418777
▼ 新潟シーバス遠征2017 その1
さて夏の遠征第2弾。
三重の鈴鹿サーフから帰った翌日(っていうか家に着いた時には日付が変わっていたので当日?)は仕事。夏休み前の最後の出勤。そしてその翌日には長野へ帰省。すなわち日本海遠征です!
三重→神奈川で仕事→長野→新潟
何このハードスケジュール(笑)
疲れを身体に宿したまま今年も行ってきました新潟遠征!!
■ 奴が来た ■
三重遠征同様に楽しみにしていた新潟遠征。
なのに奴が来た!
三重県で合流してその日に別れたハズの奴が九州でターンして新潟方面にやって来やがった!
そう台風5号!
三重に続き新潟でも台風に苦しめられる事になろうとは・・・
■ 釣行前夜 ■
嫁さんの実家に嫁&子供達を下ろして新潟入りしたのは8月7日(月)の夕方。
この日はAnglersDesignの上田社長が新潟に来ているようなので食事会にご一緒させて頂きました(^ ^)

HALの家塚さん、Megabassの本間さん達と一緒に夕食会♫


ノドグロやばし!!ウマ杉
食事会の前に1時間ほど阿賀野川を打ったけどFaikeDog に一発シーバスが出たけど残念ながらバラシ。
7月の集中豪雨で相当水嵩が増して魚が抜けてしまったらしく、最近になってようやく回復傾向にあると聞いていたので魚がいると分かっただけでも収穫です。
■ 初日 ■
この日はソル友ninjaさんと一緒に魚を探す。
っていうか彼にガイドを任せて増水で中州から帰れなくなりかける事件以来、彼にガイドを任せる訳にはいかない(笑)
というのは冗談で・・・
先日の僕の新潟動画を見て探検心に火がついたとの事なので、この日は慣れ浸しんだ阿賀野川を離れて2人でマップを頼りに別河川をテンポよくランガンしていく。
他の河川も増水傾向にあるのでマップでは地面が見えている場所でも実際に行ってみると足場がなかったり、藪が邪魔をしてキャスト角が取れなかったりとなかなか苦戦。
新潟は米どころなので川のいたるところに水門があります。その水門の一つを狙っているとようやくヒット♫ 水門の奥深くでエラ洗いをしているのでシーバス確定!!
が・・バラシΣ(゚д゚lll)
水門の中の暗渠に打ち込んでのヒット。
今回いろんなバイブも持ち込んでいたのですがこの水門の穴打ち。

カットバイブ55ヘビーだとバイトが出るけど他のバイブだとバイトが出ない。
色々考察してみたけど、(1)まず小型バイブじゃないと反応しない (2)ある程度ウェイトがないと穴の奥深くまで入らない (3)形状的にスキッピングをさせ易くめちゃめちゃ奥まで入る
こんな感じなのかなと。
スキッピングさせるとどうしてもフックがラインを拾ってしまうのですが、フロントフックを外してテールフックオンリーにすればラインを拾う事もなく奥の奥まで打ち込めます(^ ^)
今回初めて使ったけどきっとこのバイブが活躍する場面が増えそうです。
真昼間で流れも死んでる時間帯ではありましたがこの穴ではその後2ヒットさせるも2回ともバラシ。
悶々としていると流れが少し変わり・・・
ninjaさんにヒット!!
ランディングネットの取り出しにもたつき互いにブーブー言いながらも無事ランディング(笑)

70ちょいのナイスシーバス!
時合いか!?僕にもすぐさまヒット♫
これまたブーブー言い合いながらランディング(笑)

こちらもナイスシーバス♫
(Megabass METAL EDGE)
シーバスはどこで釣ってもシーバスですが、やっぱり遠征での1尾は格別♫ 過去に釣った事のない場所なら尚更です(^ ^)
そしてこの場所も飽きたので場所移動。
テルポンさん合流で新潟の美味いものへ

すだちそば
新潟駅前のビル内の蕎麦屋にて。澄んだ無色の見た目だけどしっかり出汁が効いている。すだちの清涼感が夏にぴったりの冷蕎麦。
大変美味しゅうございました(^ ^)
午前中は時折纏まって雨が降っては止んでを繰り返していたけど午後にはついに台風5号の影響で土砂降りに(^^;;
フィッシャーズ本間で休憩♫

伊与木さんと久しぶりにお会いしましたが僕の事覚えててくれて嬉しい再会となりました(^ ^)
その後、川も一気に増水傾向でテルポンさんガイドを受けるも厳しい状況でお好み焼きを食べて終了。

コインランドリーで濡れた衣服を洗濯乾燥して車中の床に着くのですが・・・
車中にいても結構な雨が車の天上を叩く。
大丈夫か?新潟遠征(^^;;
続く。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【Rod】TENRYU プロト
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER16lb
【Lure】 Megabass KAGELOU124F
【Fook】 fimoフック
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》チェストハイソックスウェーダー
☆★☆★☆お知らせ★☆★☆★☆

9月9日(土)にキャスティング厚木ルアー館にてイベントを行います♪

Megabass KAGELOU124Fが出荷となりました♪お盆明けには店頭に並ぶのかな?
KAGELOU124Fのスイム動画はコチラ
こちらの動画も絶賛公開中♪
三重の鈴鹿サーフから帰った翌日(っていうか家に着いた時には日付が変わっていたので当日?)は仕事。夏休み前の最後の出勤。そしてその翌日には長野へ帰省。すなわち日本海遠征です!
三重→神奈川で仕事→長野→新潟
何このハードスケジュール(笑)
疲れを身体に宿したまま今年も行ってきました新潟遠征!!
■ 奴が来た ■
三重遠征同様に楽しみにしていた新潟遠征。
なのに奴が来た!
三重県で合流してその日に別れたハズの奴が九州でターンして新潟方面にやって来やがった!
そう台風5号!
三重に続き新潟でも台風に苦しめられる事になろうとは・・・
■ 釣行前夜 ■
嫁さんの実家に嫁&子供達を下ろして新潟入りしたのは8月7日(月)の夕方。
この日はAnglersDesignの上田社長が新潟に来ているようなので食事会にご一緒させて頂きました(^ ^)

HALの家塚さん、Megabassの本間さん達と一緒に夕食会♫


ノドグロやばし!!ウマ杉
食事会の前に1時間ほど阿賀野川を打ったけどFaikeDog に一発シーバスが出たけど残念ながらバラシ。
7月の集中豪雨で相当水嵩が増して魚が抜けてしまったらしく、最近になってようやく回復傾向にあると聞いていたので魚がいると分かっただけでも収穫です。
■ 初日 ■
この日はソル友ninjaさんと一緒に魚を探す。
っていうか彼にガイドを任せて増水で中州から帰れなくなりかける事件以来、彼にガイドを任せる訳にはいかない(笑)
というのは冗談で・・・
先日の僕の新潟動画を見て探検心に火がついたとの事なので、この日は慣れ浸しんだ阿賀野川を離れて2人でマップを頼りに別河川をテンポよくランガンしていく。
他の河川も増水傾向にあるのでマップでは地面が見えている場所でも実際に行ってみると足場がなかったり、藪が邪魔をしてキャスト角が取れなかったりとなかなか苦戦。
新潟は米どころなので川のいたるところに水門があります。その水門の一つを狙っているとようやくヒット♫ 水門の奥深くでエラ洗いをしているのでシーバス確定!!
が・・バラシΣ(゚д゚lll)
水門の中の暗渠に打ち込んでのヒット。
今回いろんなバイブも持ち込んでいたのですがこの水門の穴打ち。

カットバイブ55ヘビーだとバイトが出るけど他のバイブだとバイトが出ない。
色々考察してみたけど、(1)まず小型バイブじゃないと反応しない (2)ある程度ウェイトがないと穴の奥深くまで入らない (3)形状的にスキッピングをさせ易くめちゃめちゃ奥まで入る
こんな感じなのかなと。
スキッピングさせるとどうしてもフックがラインを拾ってしまうのですが、フロントフックを外してテールフックオンリーにすればラインを拾う事もなく奥の奥まで打ち込めます(^ ^)
今回初めて使ったけどきっとこのバイブが活躍する場面が増えそうです。
真昼間で流れも死んでる時間帯ではありましたがこの穴ではその後2ヒットさせるも2回ともバラシ。
悶々としていると流れが少し変わり・・・
ninjaさんにヒット!!
ランディングネットの取り出しにもたつき互いにブーブー言いながらも無事ランディング(笑)

70ちょいのナイスシーバス!
時合いか!?僕にもすぐさまヒット♫
これまたブーブー言い合いながらランディング(笑)

こちらもナイスシーバス♫
(Megabass METAL EDGE)
シーバスはどこで釣ってもシーバスですが、やっぱり遠征での1尾は格別♫ 過去に釣った事のない場所なら尚更です(^ ^)
そしてこの場所も飽きたので場所移動。
テルポンさん合流で新潟の美味いものへ

すだちそば
新潟駅前のビル内の蕎麦屋にて。澄んだ無色の見た目だけどしっかり出汁が効いている。すだちの清涼感が夏にぴったりの冷蕎麦。
大変美味しゅうございました(^ ^)
午前中は時折纏まって雨が降っては止んでを繰り返していたけど午後にはついに台風5号の影響で土砂降りに(^^;;
フィッシャーズ本間で休憩♫

伊与木さんと久しぶりにお会いしましたが僕の事覚えててくれて嬉しい再会となりました(^ ^)
その後、川も一気に増水傾向でテルポンさんガイドを受けるも厳しい状況でお好み焼きを食べて終了。

コインランドリーで濡れた衣服を洗濯乾燥して車中の床に着くのですが・・・
車中にいても結構な雨が車の天上を叩く。
大丈夫か?新潟遠征(^^;;
続く。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【Rod】TENRYU プロト
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER16lb
【Lure】 Megabass KAGELOU124F
【Fook】 fimoフック
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》チェストハイソックスウェーダー
☆★☆★☆お知らせ★☆★☆★☆

9月9日(土)にキャスティング厚木ルアー館にてイベントを行います♪

Megabass KAGELOU124Fが出荷となりました♪お盆明けには店頭に並ぶのかな?
KAGELOU124Fのスイム動画はコチラ
こちらの動画も絶賛公開中♪
- 2017年8月15日
- コメント(4)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント