プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:762
  • 昨日のアクセス:897
  • 総アクセス数:7135609

よくある質問と釣行と

さて本日は最近よく頂く質問について書き綴りたいと思います。



 
 よくある質問その1 
プロトロッドはいつ発売ですか?
どんなロッドなのでしょうか?


天龍で今テストしているロッドですね。
まだ箝口令が敷かれているのでレングスや適合ウェイトなどの詳細は書けませんが、怒られない程度に少し触れたいと思います。

ファーストプロトが手元に届いてから色々改良を重ねてもう1年半経ちます。
普段僕がやるフィールドで使い易いレングス(長さ)かな。

発売時期はまだ未定ですが、来年1月のフィッシングショーでは天龍ブースに来て頂ければ触れると思います(^ ^)

最近川でよく使っている理由は40〜50cmクラスのバイトをどれ位弾かずに乗せられるか?を最終チェックしています。

万が一更に改良を重ねてテスト期間を増やすとしたら発売時期未定の今しかないですからね。


しかししかし、狙い通り良いロッドになってきているのではないかと思いますのでご期待頂ければと思います♫




 
 よくある質問その2 
カゲロウのフックは何番までいけますか?


これもよく聞かれますが特に熊本で「大きいフックは何番まで?」と多かった質問です。流石デカイサイズが多いエリアならではですね(^ ^)

kcjs9yfj2kfjupzvvba3_480_480-ef513eae.jpg
カゲロウは標準で#4を装着しています。これはあらゆる状況下で使用する際の平均値をとって選択しました。

と、書くとフックの番手をボディーの後で決めたみたいですが・・正確には最初に企画書?設計書?を僕が提出する段階で#4を指定していますので、この平均値ってのはカゲロウのファーストプロトが形になる前の僕の頭の中のシミュレーションの平均値。

実際にテストを進める中でも勿論他の番手を試しましたが、やっぱ#4を3本というのが釣果という面で最も理想的であり標準で搭載するにはベストという結論になりました。

他の番手に変えた場合の特徴やオススメ、注意事項を以下に書きます。

#6
ダウンクロスに入って早めのリトリーブで巻いた時の不規則なダートの入り方がヤバイです。流れの僅かな変化を拾ってロッドワークでは決して出せない真横にスライドするような動きが入ります。カゲロウでランカーをばんばん釣ってる地元の先輩吉尾さんは#6セッティングで使用している事が多いです。(企業秘密だった?だったらごめんなさい(笑))

デメリットとしては#6の針先同士の幅とカゲロウのボディの幅がほぼ同じなので、トレブルフックの側面を向いた2本がノーマルと比べると刺さりにくくなります。


#3
問題なく使用できます。レンジもほとんど変わらないです。フックの重さの分、若干カゲロウの泳ぎが緩くなります。磯でヒラやマルを狙う際にはイメージしやすい泳ぎになります。

デメリットとしてはカゲロウ特有の変化を拾った不規則なダート的な泳ぎが弱くなります。


#2
浮力的には全く問題ないですがオススメしません。 前後のフックが干渉しまくるし、キャストやファイト中に一番前のフックがラインを拾ってしまい、フックのバーブでラインを痛めてしまう可能性が高まります。


ちなみに僕は全て#4のノーマルで使用しています。


とフックについてはここまで。



 
 よくある質問その3 
カゲロウはどんな時にどんなカラー?


これについてはfimo内のMegabassページですでにアップされています。

KAGELOU124Fのカラーセレクト術


フローティング系ルアーのカラーセレクトと基本的な所は同じじゃないかなぁと。

最近の相模川での僕の傾向としては2〜3色でローテーションして使ってます。仮に釣れてもカラーチェンジ。


毎キャスト朧アユを投げ続けるのではなく

朧アユ → シグナルヘッド → ドチャート


って感じで7~8投に一回チェンジしながら使ってます。 魚影の濃さには日ムラがあるでしょうが、同一色を投げ続けるよりも安定して釣果が伸びているように思います。

ただ同一系統のカラーチェンジはそれほど効果がないようで、

朧アユ → ボラ のホログラム系のリレーはローテの効果を感じたことはないです。


朧アユをローテーションのベースと考えるなら、ボラ、イワシ以外のカラーをたまに投げてやるとその次にキャストした朧アユに食ってくることが多いような。


例え同じカラーで釣れたとしても、同一カラーを投げっぱなしよりもたまに違うカラーを挟んでやる方が数が延びるといった印象を受けています。


興味があったら試してみてください(^^)


 
 おまけの釣行記 

gz6396tgd3zoy9khyebe_480_480-742511c6.jpg
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ)



xpmgrr7wv539z5yf4yt7_480_480-db87564d.jpg
(Megabass KAGELOU124F 朧アユ)



7oe68xb955tjzys3amo5_480_480-c06d8acf.jpg
(Megabass KAGELOU124F ステインイワシ)



sfx4z5z6fju4ou633jyv_480_480-4fef0b4b.jpg
(Megabass KAGELOU124F ステインイワシ)

相変わらず釣れてます♪♪





*****動画公開中*****



熊本で104cmをキャッチした動画です。


*****【タックル】*****

【Rod】TENRYU プロト
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
        FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 20lb
【Lure】 Megabass KAGELOU124F
【Fook】 fimoフック#4
【Wear】Anglers Design
  《Life Jacket》エクストリームⅢ
  《Waders》ネオプレミアムウェーダー

















 

コメントを見る