プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:257
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:1045514
QRコード
▼ テキサス&トップゲーム
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
Summer Night & Day CHINU GAME


チヌ・キビレジャーニー。
夏の日差しを浴びながら、価値ある一枚と出会いたい。自分のスキルを魚に問う旅物語。

岡山県東部を流れる一級河川が今回のフィールド。チヌ、キビレの魚影もそこそこあるので、ルアーゲームでも楽しめるエリアだと思います。
デイゲームでウェイディング出来るポイントを探しているのですが、基本的に昼より夜が◎な川なので開拓のペースが進まないんですよね〜
それでも少しずつ気になる場所は調べていってます。昨年のスキルでは底が少し荒くて攻めれなかった場所もテキサスでサクサク探ります。
ロッドをしっかり立ててやる事で障害物はかわせます。着底したらラインスラッグをさばいて引くも良し、ラインを流してポイントに送りこんでも良し。
ほんの少しの差が明暗を分けるのは淀川遠征で痛いほど学びましたからね(笑)
キッカーバグ×テキサスで40キビレ。
このサイズのキビレは久しぶりのような気がします。最近はクロがメインだったので懐かしい感じです。そろそろ卵を持っているかも。

最近、魔界に行くときにテキサス用にバスやロックフィッシュのワームを色々と見て回っているんですけど、これ絶対に釣れますね。
ガルプ デビルホッグ グリーン/ブラウン/グリーンフレーク

これテキサスをやるのに理想的なシルエットと大きさなんですよね。色も表と裏で違うカラーになっていて◎
餌師の落とし方の一つに「刻み」という技があります。これをやるとカニがお辞儀をするので腹の白色がリアクションを誘発します。色にコントラストがあるワームはチヌに強いと思うんですけどね。どうなんでしょうか?
サイズは80mm(3インチ強)で使いやすい大きさ。先端の形状はテキサスシンカーの座りがよいようにラウンドしてあり◎
使用した感想は、味と匂いが強烈すぎるのか?バスワームに比べるとフグに噛み切られる事が多いですね。
フグのストレスが気になるくらいで、釣果は全く問題なしです。ちなみにガルプ汁はクサイので全部捨てます(笑)
45〜40のクロもイチコロでした。

そうそうブレニアス復活しましたよ。
これからの熱い夏のハイシーズンに間に合いました。しっかりナイトで入魂させてきました。

夜明けと同時にトップゲーム。
先日頂いた C-CUP の戦利品を投げたくて仕方なかったんです。
エアラコブラ60 チャートヘッドワカメ

このカラー良いですね〜
ヘッドの視認性が優れていますし、僕の好きなグリーンカラーです。アフター個体はアオサをよく食べていますからね。
ペンシルベイトには無い「音・泡・飛沫」を武器にシャローエリアでの広範囲へのアピール性と深場からも魚を引き寄せる力を持つ。
ザブラに比べるとウェイトが軽いので飛距離は落ちますが、小粒なボディに似つかわしくない、大きなカップでポッピングしやすくて◎
クセがなく良い動きをしますね〜トップチヌ初心者でも扱いやすいルアーだと思います。とても気に入りました。
流れに乗せて ボコ ボコ とリズム良くポッピングさせていると、ルアーの後方の水面が盛り上がります。
「バフッ」
一度目のバイトでは乗りませんでしたが、二度目のバイトチャンスでしっかりと乗せました。

出れば40UPは魅力です。
トップチヌは楽しいですね〜
夏場しか楽しめないのが残念すぎますね。
暑い日が続きます。
熱中症には気をつけて、ハイシーズンのチヌゲームを楽しみましょう!
iPhoneからの投稿
- 2014年7月24日
- コメント(9)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント