プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:1224243
▼ なんとなく島
- ジャンル:釣行記
- (ショア遠征)
今日は小潮?
干潮PM4
午前は保育参観日で子供の成長を眺めて 大きくなったなあなんて過ごしまして

昼からぽっかり予定が空いたので
とりあえず渡船に
どこ行こうかな?
風なくてペタペタだけど・・・・
アングラー一人。ご挨拶した程度。
お久しぶりです 蛸さん


残念ながら無風
台風一過の大爆風がよかったけど、その台風一過後もおいしいという読みはどの部分かというと
喜ばしい緑がかった濁り
ここに向かい風や 大潮があたればかなりのモノなんですが
そうも行かないのでランガン
潮はほぼ動いてなく、無駄になげても疲れそうとのんびり
足元にはシラス的なベイトが固まっており
時々それを捕食するボイル
犯人は見えてたのですが20cmくらいのシオ
たまーにボイルなので他へ移動
水面を見てると もや~もや~と波紋
カタクチが漂ってます
ルアーを通せばカタクチが跳ねて逃げる
で、結果でいうと
30分に一回 カタクチがぼわれてナブラです
一番派手だったのは、沖からイワシがこっちに向かって ザザザ!と跳ねて逃げてきて ハマチも見えてます
バシュバシュ!と派手にやってはいるものの
「ストラクチャーも絡んでない 潮にベイトが流されてもいない 単なるオープン」なので、ベイトもハマチもとどまらないw
30分に一回のナブラはよくて2分
2キャスト3キャストで沖へいっちゃます・・・
良くて、なので 悪いと 15秒くらいで あっちへ行ってしまいます。
ジグ バイブ ジグミノー ジグサビキ トップ
食ってくれません
唯一バイトあったのは一番大きいアイスジグ
潮もとまり ここで回遊待ってても潮もきかないし、風もない
夕まず目に備えるかと。
珍しく島を一周
今回はできるだけ軽装でかつ、必要な装備は全部持参

いつかの島ランガンの予行練習も兼ねてるので、あえて歩いて釣りをすることが目的です
装備が
ロッド
ポケット無ライジャケ
ウエストバッグ
タイツ
磯靴
タモ
クーラー代わりにカミワザバッグ
これでどれだけ歩けるか、お試し。
夕まずめになり、まずは堤防から
しかし、このオープンかつ、足場が高い場所で釣るのが苦手で、いまいちピンとこず

ここかな?と決めた場所は
着水点は船道
そして巻いてくるとボトムは岩礁
衣浦でよくやる方法で
ふかばに落として巻き、岩にぶつけてヒラをうたせて反射食い狙い
日が沈みそう
マズメパワー!

来い!マズメのボーナスチャンス!!!!
なんて思ってキャストすると
ドン
まさかの一投目でヒット
70半ばのシーバス きれいなシルバー
リアフック一本しかかかってなく
慎重に慎重に寄せて
タモを入れようと
・・・・・・・・
暴れるもんだから、フック伸びて逃がす始末

カタクチが居るのはうれしいけど、コノピロは見つけられなかった5時間でした。
島の風景をば






ありがとう
なんだかんだ楽しかったです
島はいい
釣れるが一番だけど、釣れなくても一瞬でも
ナブラとか 何かしらチャンスタイムに立ち会える。
秋はこっからですかねえ^^
干潮PM4
午前は保育参観日で子供の成長を眺めて 大きくなったなあなんて過ごしまして

昼からぽっかり予定が空いたので
とりあえず渡船に
どこ行こうかな?
風なくてペタペタだけど・・・・
アングラー一人。ご挨拶した程度。
お久しぶりです 蛸さん


残念ながら無風
台風一過の大爆風がよかったけど、その台風一過後もおいしいという読みはどの部分かというと
喜ばしい緑がかった濁り
ここに向かい風や 大潮があたればかなりのモノなんですが
そうも行かないのでランガン
潮はほぼ動いてなく、無駄になげても疲れそうとのんびり
足元にはシラス的なベイトが固まっており
時々それを捕食するボイル
犯人は見えてたのですが20cmくらいのシオ
たまーにボイルなので他へ移動
水面を見てると もや~もや~と波紋
カタクチが漂ってます
ルアーを通せばカタクチが跳ねて逃げる
で、結果でいうと
30分に一回 カタクチがぼわれてナブラです
一番派手だったのは、沖からイワシがこっちに向かって ザザザ!と跳ねて逃げてきて ハマチも見えてます
バシュバシュ!と派手にやってはいるものの
「ストラクチャーも絡んでない 潮にベイトが流されてもいない 単なるオープン」なので、ベイトもハマチもとどまらないw
30分に一回のナブラはよくて2分
2キャスト3キャストで沖へいっちゃます・・・
良くて、なので 悪いと 15秒くらいで あっちへ行ってしまいます。
ジグ バイブ ジグミノー ジグサビキ トップ
食ってくれません
唯一バイトあったのは一番大きいアイスジグ
潮もとまり ここで回遊待ってても潮もきかないし、風もない
夕まず目に備えるかと。
珍しく島を一周
今回はできるだけ軽装でかつ、必要な装備は全部持参

いつかの島ランガンの予行練習も兼ねてるので、あえて歩いて釣りをすることが目的です
装備が
ロッド
ポケット無ライジャケ
ウエストバッグ
タイツ
磯靴
タモ
クーラー代わりにカミワザバッグ
これでどれだけ歩けるか、お試し。
夕まずめになり、まずは堤防から
しかし、このオープンかつ、足場が高い場所で釣るのが苦手で、いまいちピンとこず

ここかな?と決めた場所は
着水点は船道
そして巻いてくるとボトムは岩礁
衣浦でよくやる方法で
ふかばに落として巻き、岩にぶつけてヒラをうたせて反射食い狙い
日が沈みそう
マズメパワー!

来い!マズメのボーナスチャンス!!!!
なんて思ってキャストすると
ドン
まさかの一投目でヒット
70半ばのシーバス きれいなシルバー
リアフック一本しかかかってなく
慎重に慎重に寄せて
タモを入れようと
・・・・・・・・
暴れるもんだから、フック伸びて逃がす始末

カタクチが居るのはうれしいけど、コノピロは見つけられなかった5時間でした。
島の風景をば






ありがとう
なんだかんだ楽しかったです
島はいい
釣れるが一番だけど、釣れなくても一瞬でも
ナブラとか 何かしらチャンスタイムに立ち会える。
秋はこっからですかねえ^^
- 2014年10月15日
- コメント(4)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント