プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:162
- 昨日のアクセス:408
- 総アクセス数:1230330
▼ 伊良湖沿岸クルーズ
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)




平日休み 大潮
ショアからブリ狙いでも・・・
まだまだ北西強風が残る中、暗いうちから陸からなげて試してみようと思いましたが
やはり、どうせなら船から見てみようか?と風がつらい中 行って参りました。

何年か前もオフショアで経験済みなのですが、イワシ アジ サバが大量にストックされる西の浜沖
暴風後は消えてたんですよね。
その時と同じく、本日も居なくなってました。
ちょろっとイワシが居たくらいで。
AM7 伊良湖先端へ船で行くと 波をかぶりながら等間隔にキャストしているアングラー。
これは、釣るのが大変だ・・・投げるのもさることながら、波かぶって暗いうちから行って 相当苦労しないと捕れない。
しかも、何人のうち1匹なのかと。

陸からのキャスト範囲内で捕食の為によっているというより、もうちょっと沖で沸いているベイトについている群れがおり、その群れが回遊するルートが「陸から届く」というイメージを抱きました。
それか、ちょい沖に群れてるベイトを追い込みやすい地形と それを手伝う潮と風という線の方が濃いかも。
とにかく、ベイトのたまっている場所がキーかと思いました。
しかし、相当な季節限定 日にち限定 体酷使 苦労してブリを陸から釣るアングラーには脱帽という感じです。自分にはトライできないなぁと思いました。
で、西の浜 朝日 水道 コズカミ 瀬木寄瀬 今日は強風続きもあって
いったん去ったか避難してしまったのか。
得意のタテ釣りも活躍の場なく。
回遊魚はあきらめ 底もの高級魚狙いに。
運要素大ですが
底取り、流れの把握に気を抜かず、それが功をそうし
マハタ
かなり引きました


伊良湖界隈で大きな変化もその後起こらず
正午に日間賀界隈でのんびり過ごし。
狭い範囲に畑を発見。

バニラさんと海を満喫しました。

次は渥美サーフで何か一匹釣りたいと思います^^
- 2015年11月12日
- コメント(5)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 【久保田剛之】開発中のカゲロウで大きいシーバスを |
---|
00:00 | [再]サラリーマン…ボートを買う |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント