プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2131
- 昨日のアクセス:283
- 総アクセス数:2482530
▼ 磯ヒラ狙い!強風下でのリーサルウェポン
- ジャンル:釣り具インプレ

DearBait40R
実は、今回スランプのボクに救いの手を差し伸べてくれた達人とは、
ハンドメイドルアーブランドRmagicの菅井氏その人であった。
そう、DearBaitの製作者
氏は、ブラウントラウトの日本レコードを捕るなど、トラウト界ではヤバイヒトであるが、
磯ではホンキでメーターヒラを狙う磯ヒラのスペシャリストでもある。
一通りミノーの遠投で届く範囲の魚を捕ったところで、アタリは無くなったところからの続き、
本来ならココで磯換えといきたいところだが、ココではそうもいかない。
「ちゃりさん!こんなときこそDearBait40Rだよ!」
たしかに!
でも、ボクがやったコトあるのは、DearBaitをサラシの滝が出来る上流にそっとアプローチして、滝壺めがけて水平流しフォールをさせるという、かなりピンポイントでのみみっちい攻撃でしか魚を釣ったことが無い。
ゴウカイにド遠投で広く探る使い方を直接見せてもらえるのはスゴイチャンスだ!
先ずは、その飛行性能を活かしてド・遠投!!
さっきまでミノーで攻めていた更に奥のブレイクを狙うことが出来る。
後は巻くだけ(笑)
このリトリーブスピードにキモが隠されるようだ。
キャストを止めて菅井さんをガン見してる間にも2本、3本と魚を掛ける。
ナンダこのオッサンは??
魚と結託してるんか?
キャストを我慢して観察したボクの分析はこうだ!
まず、早引きはしない。
ワリとスローと言ってよい。
この速度は潮をギリ噛むところ。(それでもこの日は潮位が低く“速め”なんだと言っていた)
手前に来る潮であれば、その波よりちょっとだけ早く、
引く波であれば、限りなくゆっくりと、
簡単に再現するならボトムをたたかないギリの速度をキープするというコトなのだが、
理屈は昨日のログのミノーの食わせどころと同じだ。
ラインに引かれて前に向かっているDearBaitに、横から潮があたって“おっとっと”をさせる。
ココが一番のキモのようだ。
更には、スリット等の狙ったポイントでテンションフォールを挟む。
タイドプールで試せば分かるが、リトリーブを止めたDearBaitは、ものすごい細かく速いピッチでローリングアクションをすることで、フォールが遅い、
その潮に定位することが出来る。
コレを利用して、遠投後は、リトリーブに潮を感じ、一定のレンジをなるべくスローに一定のレンジで引く
このときの潮の動きを感じ、流され感、引っ張られ感を大事にしながら巻きを早めたり、待ったりしていけばよいようだ。
簡単に言えば、動く潮のなかを常に一定のテンションを維持できるように意識してリトリーブを調整しながら巻けばよい。
なんだ、基本は同じだ。
いつもやってるサラシ水平フォールを面で展開すれば良いと!
なるほど!
早速再現プレイ(笑
3投目、さっきモンスターが出たサラシの更に20m遠く着水
ぞワワワーっと広がるサラシの流れを斜め後ろから受けて、ギリ失速しちゃいそうになりながらDearBaitを流す。
ヘロヘロ泳いできたところを潮に押されて“おっとっと”したところで俺センサーMAXで構える!
トーン!
ああっ!来たのにーっ!
なんだよぉー、ちゃんと喰えよぉ!ww
波のサイクルを2つ待って、もう一度同じラインを丁寧に流す。
どしゃぁぁぁぁ(サラシの広がる効果音ww)
おっとっと、、、
(ココ!くるでしょーっ!!!?)
ドンッ!
しゃー!!(めっちゃドヤ顔)
おもしれー!!!!

そこから連発。
面白杉
もしかして14センチミノーで散々叩いた後なので、ルアーのサイズダウンも効いてるのかもしれない。
この日もそうだが、磯で10mを超える風が吹くと、向きによってはコレしか釣りにならないかもしれない。
間違いなく武器だね。

青物ならアシストオンリーでイイけど、シーバスの場合は、トリプルも重要だな〜と思う。
ビルダーの菅井氏は磯ヒラの為のジグペンシルだと言う。
そーゆーコトを言われると別ターゲットで使いこなしてみたくなる
ソル友のヒロさんはボートシーバスのフィールドでそのポテンシャルを引き出して爆釣していた。
強風、荒磯の為のキャスティングジグだと説明を受けたが、絶対それだけぢゃないポテンシャルを秘めている。
サーフや磯での青物ショアジギ、オフショアのキャスティングゲームだって
コレ、絶対武器だぜ!
欠点は早引きかなー!?
浮き上がりが良いからすぐに水面滑走になってしまう。
いやまて、ソレがいい場合もあるぞな
マジな話、
夏の相模湾で、イワシボールにピンポイントキャストして定位させたい!
ヤバいんぢゃねーか?と、ホンキで思う。
iPhoneからの投稿
- 2014年4月24日
- コメント(15)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
16:00 | 定価35万円の鮎竿折れる…修理代は |
---|
14:00 | カヤックの風景 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント